森の番人グリーン・バブーン・・・当時の住民たちの反応
- 当時の反応
- | トラックバック(0)
- | コメント(47)
948:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/18(土) 13:45:51 ID:gQc3d+8W0
http://info.yugioh-house.net/?eid=399752
http://info.yugioh-house.net/?eid=399754
※リンク切れ
定期購読キタ――(゚∀゚)――!!
955:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/18(土) 14:09:18 ID:GUYIEGl80
バ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
949:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/18(土) 13:50:18 ID:zIgRII8Q0
バブーンはどう考えても原作と関係ない効果です
950:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/18(土) 14:01:40 ID:9/wcwkOG0
>>949
原作テキストはこうなってるぞ?
森の番人グリーン・バブーン
☆7 ATK/2600 DEF/1800
森の住人が破壊された時ライフを1000ポイント支払い特殊召喚する
952:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/18(土) 14:04:08 ID:zIgRII8Q0
あれ・・・原作もライフ支払ってたのか
勘違いだった
958:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/18(土) 14:11:39 ID:xVDYlITX0
どっちも微妙な強さだなぁ…専用デッキを組めば活躍できるレベルなんだけど
それよりイシュザークばっかり高値がついてハイブレインがかわいそうだ
962:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/18(土) 14:19:12 ID:PmTrmgEs0
ハイブレインは改悪するから・・・。
961:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/18(土) 14:17:15 ID:2ILtjk4R0
獣族が炸裂とかで破壊されたときにバブーン出したらバトル続行かな?
964:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/18(土) 14:26:33 ID:4zWWKwD00
バブーン、専用作りたくなるくらい面白くて強い効果だが……。
発動任意ということはまさか戦闘破壊時では……。
966:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/18(土) 14:32:55 ID:zIgRII8Q0
テキストが確定なら戦闘破壊限定じゃないと思いたい
そして獣族って事はスフィンクスと共存が・・・
501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/19(日) 23:45:46 ID:O88Ws+R+0
グリーンバブーンはどうよ?
503:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/19(日) 23:48:24 ID:aWyiO7wz0
デッキから出てこれないのはツライが一度出ればライフが続く限り何度でも召喚できるからかなりいい。
攻撃力も合格ライン、なんでこんないいカードとキラーが同じ特典なのかと小一時間(ry
567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/20(月) 12:17:11 ID:Da59wYcv0
事務局で聞いた回答
森の番人 グリーンバブーン
・ダメージステップ中に発動可能。
・グリーンバブーンが破壊されて墓地に送られた時に
このカード自身を墓地から特殊召喚できるかは調整中。
デスサイズキラー
・同じターンに複数回発動可能。
568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/20(月) 12:24:34 ID:ducTzXyp0
ダメージステップに発動可能か
たいしたもんだ
181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/04/02(日) 04:17:58 ID:Rh57afc50
なぁ、グリーンバブーンってダメステ可になったのか?
…明らかに強すぎだろorz
569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/20(月) 12:26:17 ID:fKWuLZR50
>・グリーンバブーンが破壊されて墓地に送られた時に
このカード自身を墓地から特殊召喚できるかは調整中。
これは無理だろww
出来たらヤバス
587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/20(月) 14:05:28 ID:biSLCZIr0
グリーンバブーン強いな
571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/20(月) 12:32:28 ID:kTqLnl7M0
1000ポイント払えばいくらでも出てくるのか
ハ・デス様で封印するしかないな
572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/20(月) 12:37:12 ID:CgPsf5ei0
なんで森の番人なのに植物じゃないんだ・・・
573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/20(月) 12:40:25 ID:sCqkNwDa0
>>572
木や花や草が番人って柄か?
579:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/20(月) 13:09:25 ID:gz4EbdZM0
単純に高2600って攻撃力も良いな。
イグザ、ゴリ、激昂などを使ったビートダウンを組みたくなってきた。
582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/20(月) 13:17:01 ID:YTA+p/B2O
そういや野生解放って『破壊』されるんだっけ?
もしかしたら使えないかな?
599:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/20(月) 15:07:33 ID:kTqLnl7M0
グリーンバブーンと相性が良さそうなカード・・・
何だろ モモンガとかは相性良さそうだけど
600:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/20(月) 15:12:50 ID:VrMj5h440
王虎ワンフー出して適当な弱い獣召喚すればバブーン出し放題じゃね?
604:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/20(月) 15:45:49 ID:YTA+p/B2O
そういやレスキューキャットで呼んだ獣も破壊されるよな
605:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/20(月) 15:57:52 ID:/WJizScl0
お前ら少しはデスサイズ・キラーにも構ってやれよ・・・
606:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/20(月) 15:59:53 ID:sCqkNwDa0
>>605
けど、デスサイズの為にもあえて構ってやらないという手も・・・
もうデスサイズが非難されるのはかわいそうだぜ
622:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/20(月) 19:12:23 ID:arTaT7IOO
場と墓地にバブーンが入れば
ライフが確保できればそう簡単に崩れなさそうだ
まあ、二枚確保できるかどうかは置いといて
623:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/20(月) 19:19:27 ID:CgPsf5ei0
限定に強いの入れられると値が張るから困る。
624:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/03/20(月) 19:23:15 ID:YTA+p/B2O
希少性でいえば前回のイシュザーク
実用性でいえば今回のバブーン
どっちが高いんだろう
431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/05/16(火) 18:32:52 ID:6C4dKUCm0
公開時にはあれほど騒がれていたのに
今は全く騒がれていないグリーンバブーンソス
435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/05/16(火) 18:39:32 ID:uWLA4/0b0
>>431
持ってる人が少なすぎるだけだと思うが
433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/05/16(火) 18:37:39 ID:VNaR3qqR0
>>431
対戦してみると結構怖いけどな…あれ
438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/05/16(火) 18:42:49 ID:684hGMGT0
>>431
都内じゃ金持ちがスキドレバブーンで暴れてるらしいよ
801:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/06/10(土) 02:07:13 ID:+yP9/YwH0
バブーンなんて地方じゃ見かけない
437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/05/16(火) 18:41:16 ID:4fppD8ga0
俺のターン!ドロー!
スタンバイフェイズに罠カード「デスカウンター」発動!
メインフェイズ開始時魔法カード「大寒波」発動!
モモンガを生贄にグリーンバブーン召喚!
墓地のグリーンバブーン確認!
バトルフェイズ入って宜しいですか?
284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/06/11(日) 23:06:39 ID:Qwi5Ao3S0
バブーンって制限に名が挙がるほどそんなに強いか?コストもかかるし
ソーサラーに除外されたり、超攻撃力のキメラに出てこられたらなすすべないが。
285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/06/11(日) 23:09:14 ID:MJ7uwOAW0
>>284
2行目に関してはほぼ例外が無いわけだがw
289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/06/11(日) 23:17:56 ID:C8kj01Yn0
バブーンは二体揃うと厳しすぎる、デメリットアタッカーでも何の補助もなしに2600超えるのなんて居ないし
こいつって天罰でやれば蘇生出来なくなるのかね
291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/06/11(日) 23:20:58 ID:7XvqNuVo0
>>289
黄泉に天罰しても蘇ってくるのと同じだと思うぞ
954:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/05/26(金) 02:49:24 ID:Q0xNxEIb0
バブーンとマンティコアにこれでもかと言わんばかりに蹂躙された。
地砕きしても戦闘ではかいしてもダメ…獣族…やるな…。
461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/07/09(日) 19:07:49 ID:rgyclZu4O
正直ガジェよりバブーンのほうが脅威だったんだが
463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/07/09(日) 19:13:26 ID:6CaRjkUpO
>>461
墓地にバブーンが二体いたらガジェを遥かに上回るだろうな
465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/07/09(日) 19:20:06 ID:rgyclZu4O
>>463
ガジェは単体の攻撃力が低いから押し切れるんだけど
バブーンはデカイからきついんだよね
468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/07/09(日) 19:56:42 ID:XpN76tfj0
バブーンなんて俺のワイトキングにかかれば瞬殺だな
469:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/07/09(日) 19:57:40 ID:LDFblt4h0
攻撃力だけでバブーンデッキを倒せたら誰も苦労はしないぜ!
471:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/07/09(日) 20:00:18 ID:XpN76tfj0
>>469
まあワイトキングはネタとして
アンデッドデッキは生者の書のおかげで
バブーンと戦いやすいよ
962:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/07/22(土) 18:28:50 ID:6KzGact90
( ^ω^)<バ「ブーン」デッキつくるお
フヒヒヒ スキドレいれてガジェなんか雑魚だお
467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/07/09(日) 19:49:56 ID:LDFblt4h0
今の環境は・・・・
キメラ>>>バブーン>>>ガジェ>カオス
ぐらいじゃね?
キメラとバブ-ンが飛びぬけて強すぎる。
キメラは問題外だが、バブーンは除去デッキの生還者がバブーンに変わったような
デッキだし・・・ありえねぇ
474:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/07/09(日) 20:05:41 ID:ZmLWGS5v0
>>467
でもトーナメントシーンなんかを見てると
ガジェ>>>>>>>>>>>>>カオス>>>キメラ>>バブーン
なんだよな。
追放者を3積みできるガジェの影響でカオス・バブーンは追いやられ気味。
単にバブーンは持っている人が少ないだけかもしれないが。
476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/07/09(日) 20:08:41 ID:LDFblt4h0
>>474
まぁ、資金源の問題なんだろうな
ガジェ使ってた奴は金掛かるからキメラやバブーンは使いたくないんだろ。
この影響で次にはガジェが規制されて、バブーン&キメラ野放しの可能性が・・・
544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/07/09(日) 23:44:55 ID:XCjH8i2x0
確かにバブーンは強いが俺の地域では実物を見たことがない
高レートな限定カードだしそうそう見ないよな
147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/07/01(土) 14:02:12 ID:FqZNQUXw0
やったーバブーンを3枚1万で売ってもらったよー
304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/07/01(土) 19:43:30 ID:nOLJnJQIO
バブーンのレートが3000円でおkなのにガジェ一式のレートが3000円だと高杉だなんて…
寒い時代だな…
307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/07/01(土) 20:04:02 ID:O/jYhsWl0
>>304
そりゃそうだろ・・・
定期購読料で3k近くかかるんだから・・・
959:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/05/26(金) 03:30:58 ID:1WKUyXdX0
正直、VJの定期購読特典に使えるのを入れるのは止めるべきだ。LEならまだしも。
定期購読特典である以上、申し込めば誰でも入手は可能なんだろうけどさ。
810:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/06/10(土) 02:41:01 ID:1NelYJWa0
定期購読の特典で強いカード出すなって話だよな。
バブーン以外の3枚は許せるが。
今度の定期購読の特典はどうなるやら・・・
302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2006/06/11(日) 23:32:42 ID:ZdkgDRHV0
なんにせよバブーンなんてレアカードは俺には縁のない代物だな
持っている香具師なんてそうそういないだろうし
スポンサーサイト
- [2012/10/17 00:00]
- 当時の反応 |
- トラックバック(0) |
- コメント(47)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
チャーンwwwwww
香具師www 懐かしいなw
香具師は古いけど、住民の文章はあまり変化ないな
日本代表取れず制限になった挙句、ルール改変で紙にされ意味のない制限解除されたばぶーん・・・。
香具師が現役だったか…
この頃はまだ句点が結構な頻度で使われてたり
2006年とはたまげたなぁ…
( ^ω^)←何この小型やる夫
それはエクシーズ召喚が時代を制覇する5年前、シンクロ召喚が世に知られる2年前の出来事であった
普通に遊戯王の話してるし、草も生えてないな。
あとホモ臭くない。
あとホモ臭くない。
まだ本スレがきちっと遊戯王してる時代だな
しかし寒波バブーン帝はうざかったな
しかし寒波バブーン帝はうざかったな
バブーン裁定変更は妥当だったな
この時まさかコイツがアニメに出るとは誰も思わないのであった
技名も確かそのままだったはず
技名も確かそのままだったはず
ガジェはさすがとしか言いようがないな
何年たっても環境に居座り続けるとかさすが決闘王の使用してたカード群だわ
何年たっても環境に居座り続けるとかさすが決闘王の使用してたカード群だわ
最近の本スレはwiki民と大差ないしな
RだとLP4000で1000コストだからな
カードにする段階でコストを2000にしてれば、元の裁定ままだったかもしれんね
カードにする段階でコストを2000にしてれば、元の裁定ままだったかもしれんね
本すれ民っていつからホモネタ好きになったんだろw
しかし戦闘でも復活できるのは強すぎたよなぁ
しかし戦闘でも復活できるのは強すぎたよなぁ
>ガジェ一式3000円
機械の叛乱の発売前だから
まだガジェがブルジョアデッキだったころか・・・
俺には一セット集めるのがせいぜいだっけ
機械の叛乱の発売前だから
まだガジェがブルジョアデッキだったころか・・・
俺には一セット集めるのがせいぜいだっけ
香具師とかいう香具師は逝ってよし!
何だよ、香具師って
TF1だとダメステ蘇生可に加えて3積み出来て世話になったな
そして現在では3積カードが定期購読特典になった訳だ。
泣けるなw
泣けるなw
都合のいいことばかり言ってるのは昔から変わらないんだな
強いカードじゃなきゃコレクターとかしか買わなくなるからある程度強くしたくなるのは仕方ないな
ガジェの現役時代の長さに驚愕した
さぁっ君のカードプレイング、見せてもらおうか!(チュゥイィィン)
デュエル!
アッー!
デュエル!
アッー!
いつから「遊戯王好きが雑談するスレ」に成り下がったんだろうな…
歴史を感じて面白いな
次はシンクロ登場によって以前のデッキが蹂躙されてる時代をオナシャス
次はシンクロ登場によって以前のデッキが蹂躙されてる時代をオナシャス
今は暇さえあればタマキン方面に脱線するからな
もしくは萌えとイラストアド
もしくは萌えとイラストアド
ガジェにも衰退してた時代があったとは思うんだけどなぁ。
それと初めの評価は低かった気がする。
それと初めの評価は低かった気がする。
バブーンはダメステ発動できないだろw
さすがにわかだらけの本スレ民wwww
さすがにわかだらけの本スレ民wwww
※31
…うん、そうだなっ!
…うん、そうだなっ!
やし
↑釣りならもうちょっと面白味がなきゃあ
※スネーク・パームがこのまとめに興味を持ったようです
民度が羨ましい
このころはTP様がまだ寒いデッキ名つけるのにお熱だった時代だな
キメラってなんなの?
↑キメラテックじゃね?
ガジェの環境適応力は異常
手札誘発の歴史が始まる…!
ガジェはもともと上位のくせにエクシーズ環境でさらに成り上がったからな…
ガジェはこんな時代から今までトップレベルに君臨してるとかやっぱすげえわ
>>このころはTP様がまだ寒いデッキ名つけるのにお熱だった時代だな
MPTとかMVCとかのことですね?
MPTとかMVCとかのことですね?
いやいやガジェだってお寒い時代があったんだよ
あのころのキメラはほんとすごかった
バ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
でわろた
でわろた
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boblo2.blog.fc2.com/tb.php/96-62ff5d5e
- | HOME |
コメントの投稿