子供が2000万円以上の未開封パックを開封してしまって弁償することになった人がいるらしい
- カード
- | トラックバック(0)
- | コメント(67)
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 21:41:37.21 ID:qLW77i1x0


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14120757749
11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 21:47:41.85 ID:oSTZh9m20
よくわからんからドラゴンボールでたとえてくれ
16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 21:50:01.66 ID:+0jd7e/Q0
>>11
悟空に飲ませる心臓病の薬をトランクスが飲んだ
20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 21:52:17.14 ID:oSTZh9m20
>>16
マジかよ・・・ヤバすぎだろ・・・
66:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:01:21.94 ID:bBOSiILJ0
>>16
洒落にならなくてワロタ
75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:02:18.01 ID:+BR6jXwu0
>>16
ワロタw
25:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 21:53:59.89 ID:IH+Rgs6h0
>>16
割と取り返しが付かないって意味で合っててワロタ
言いえて妙だな
176:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:16:36.00 ID:W+QQ5GWN0
すまない
ガンダムで例えてくれないか?
216:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:21:04.14 ID:jx/mhOGg0
>>176
RX-78を起きっぱにしといたらジーンが乗って逃げた
34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 21:55:18.93 ID:FGqn6Axf0
空けてないだけで2000万か・・・
夢つまってんだな
38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 21:56:03.96 ID:opJ6BDqV0
最初期のパックなのね道理で高いわけだ
70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:01:34.21 ID:o+3czewn0
http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2014/02/11/003132
ここ見ると方々で相談しまくってるな
107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:06:44.05 ID:ZHYzZzd50
>>70
釣りじゃないないのかよw
糞息子を義兄の目の前で切腹させても許してもらえないなぁ
39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 21:56:19.55 ID:Li/Zy7rN0
さすがに高すぎじゃね
開けてないだけでそんなに高騰するか?
55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 21:58:50.98 ID:IH+Rgs6h0
>>39
製造20年以上前でその当時ですら希少であり
状態の良いカードを得るにはそれ以外方法がない。鑑定士とかも存在するレベル
158:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:14:04.30 ID:Xc/lauHP0
>>39
バカ「開けてもそんな価値下がらないしバンバン開けるベw」
↓
未開封品激減で高騰
189:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:17:45.02 ID:Ug4wGXBj0
当時そのままに保存してたライダースナックのカードを開封しちゃった感じ?
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 21:56:33.97 ID:bl8hrjs60
MTGのパックって地味に開けにくかったよな
76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:02:34.15 ID:mJwq7/bq0
>>42
最近の日本語版は切れ込みが入って開けやすくなった
59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 21:59:21.85 ID:DQOORg42P
普通に釣りやな
65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:00:55.70 ID:HGL8tuwB0
置いててもショーケースに入ってるやろ
469:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:53:10.60 ID:ozrtNdWi0
よく分からんけど
2000万円の価値があるって自己満じゃなっくて?
「これ揃えようと思ったら2000万はするんだぞ(ドヤァ)」ってレベルじゃないの?
例えばそのセットを2000万で売りますってオークションに出したらちゃんと2000万で売れるのか?
592:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 23:08:01.39 ID:K+pkXXFz0
>>469
”未開封パック”だから単純なコレクションしたカードとは話が違うんだ
”カード”ってのはパックをあけないと入手できない
遊ぶためにはパックをあける必要がある
だから”カード”を集めるのは、金さえあれば比較的楽にできる
それこそ2000万円あれば十分な資金になる
でもこれはMTGの最初の(つまりTCG初の)”未開封パック”
一番最初のαはどれだけ売れるか分からなかったから260万枚しか刷ってない
それは最初の1週間で完売した
その1週間で完売したパックのうち、「開封されること無く」今現在まで残ってるパックの一つ
当時はコレクションなんて概念無いから、買ったそばからみんな開封してた
だからこの世にαの未開封パックはほぼ存在しないと考えていい
存在してたとしてもそれは個人コレクターが持ってる
だから言い値になるし、仮に持ってる人がいたら
死ぬ時か大金がどうしても必要な時くらいしか手放さない
だから2000万でも売らない人は売らない
エラー切手とかと同じ(現存数1枚の500文龍のエラーが今億単位くらいだし)
988:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/12(水) 00:00:42.89 ID:P4aSrra20
>>592
サンクス
615:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 23:10:21.78 ID:q056d0GE0
>>592
実に分かりやすい説明だ
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:01:44.54 ID:yG2GHR3J0
いつもどおり、ダンボールに眠ってる不毛の大地発掘スレかと思ったのに…
74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:01:52.75 ID:scevX6kF0
そんな稀少品が子供が触れる用な場所に置いてあるってのもどうなのよ
83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:03:51.08 ID:gxwOA7730
アルファとかまだ現存すんのかよ
値段付けられないだろ
84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:04:01.18 ID:o+3czewn0
こんな紙切れがどうこう言ってる奴ってゴッホの向日葵なんかも
「こんな紙切れ一枚」とかいって平気で切り裂きそう
113:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:08:20.12 ID:J0MTsbhG0
>>84
実際、「農婦」もゴッホ作と判明するまではその他大勢の扱いだったからな
90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:05:00.84 ID:rUPP4yhUP
てかそんなレア物をよく7パックも持ってたな
98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:05:35.38 ID:R8CiJetK0
相場が無いようなコレクター品を弁償するのって法的にどうなの?
相手の言い値なんてあり得ないし
366:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:39:06.27 ID:uHkxZeYc0
>>98
せいぜいが現物の販売価格+α。
α部分は、頑張っても10万程度。
下手したら人死が出るレベル。
112:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:07:51.56 ID:BFeziWYY0
ググったけど初版未開封のパックだからか
そりゃプレミアつきそうだわな
117:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:09:06.05 ID:WR0xz0tJ0
ひょっとして現行品買っても20年くらいすれば100倍くらいの価値にはなる?
130:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:10:52.34 ID:OkdA4QsI0
>>117
通常のものは生産数が桁違いだから無理
たまーに限定生産で出てるセット(ちょっと前の15周年セットとか)は10倍くらいになる可能性はある
140:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:11:53.36 ID:AMRY9t+l0
>>117
第四版以降は世界中で出回ってるから、ここまで値段つかないだろうなあ
日本語版が出たのも第四版以降だし
50年くらい未開封で保存してたら価値でるかもね
160:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:14:36.28 ID:zqz+dozz0
数百万って盛りすぎだろ
って思ってebayみてたらロータスの値上がりが半端なくてワロタわ
9以上が平気で200万とかするのな
143:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:12:12.18 ID:gxwOA7730
たかが紙でも全てのTCGの元祖になった、世界で最初のブースターだからね
これは釣りみたいだけど
145:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:12:48.18 ID:KeL3Simb0
たとえ触れる状態にあっても他人のものを勝手に開封するガキに問題あるに決まってるだろ
子供のしたことなら仕方ない風潮ってなんなんだ
164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:14:58.11 ID:+0jd7e/Q0
子供は開封したカードを輪ゴムで束ねるからな…
考えただけでも恐ろしいわ
276:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:28:05.91 ID:IlPMROpu0
ド田舎のおもちゃ屋で探せば見つからないか?
284:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:28:38.92 ID:SmtKD/1h0
>>276
もともと日本に流れるもんじゃないから
アメリカでしか売られてなかったやつだし
291:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:29:07.00 ID:lcD04t1t0
>>276
ちょっと前にアメリカの砂漠の中の潰れたガソリンスタンドから未開封の箱が見つかって大ニュースになったことはある
320:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:32:45.13 ID:hwV+Qq4a0
>>291
ガソリンスタンドでそんな事があったのかw
318:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:32:30.06 ID:/rlf0+l80
ぱっと見高級車の話かと思った
338:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:35:04.46 ID:JvKYyJKR0
>>318
佐竹雅昭がフレンドパークの景品としてこのカードの高額カード9枚セットをリクエストしたら、
パジェロより高くなるから全部は無理と言われた話は有名やな
404:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:43:49.88 ID:YzE99bJ70
印刷された複製品に1,000万とか馬鹿すぎてワロタ
版下データ持ってる奴はそれいくらでも作れるんだが
411:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:44:50.96 ID:lcD04t1t0
>>404
作れないから
作ったら世界中のショップから訴訟されて終わる
423:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:46:05.59 ID:1z2u4dHE0
>>411
なんで増版したら訴訟されるんだよw
448:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:49:22.92 ID:AzKvOPyv0
>>423
その昔、もう刷りませんって約束しちゃったから
445:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:48:57.55 ID:Y4I0hOqx0
>>423
カードの価値が下がっちゃうからショップは怒るよね。あっちは裁判の国だし。
事実、発売元はこのカードリストに載ってるやつは二度と印刷しないって宣言するほどだよ。
446:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:48:59.08 ID:lcD04t1t0
>>423
製造元の会社が一部のカードの価値を保つために
再びどんな形でも再び印刷することをしないと表明して約束してるから
204:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 22:19:23.99 ID:J0MTsbhG0
そんな国が借金してるなら日銀が金刷ればいい みたいな話すんなよ
17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/12(水) 00:05:58.80 ID:Pmqwaqyf0
お前らが持ってそうでそこそこ価値高いの
ライオンの瞳のダイアモンド 9000
不毛の大地 5000
直観 3000
ガイアの揺籃の地 10000
実物提示教育 7000
騙し打ち 3500
モックス・ダイアモンド 3000
裏切り者の都 5500
おら探して来い
98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/12(水) 00:20:09.93 ID:AG8nxYM70
>>17
モックスダイアモンドなら2枚持ってるわ
そんなに高いんだな
99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/12(水) 00:20:11.96 ID:E0ByjBzy0
>>17
裏切り者の都、昔カードショップのゴミレア箱で見たことあるな・・・
253:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/12(水) 00:51:51.27 ID:svjNK3jG0
>>17
不毛の大地ってアンコじゃなかったか?
全部捨てたわ
651:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/12(水) 05:15:18.35 ID:OPRNEByj0
>>17
なんで俺が持ってるカード知ってんの?
59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/12(水) 00:14:41.76 ID:huCqh0ZU0
>>17
当時ライオンの瞳のダイアモンドを無限回収してる知り合いがいたわ
捨ててなければウハウハなんだろうな、バインダー1冊全部埋まってたで・・・
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/12(水) 00:16:30.18 ID:Yf93u75F0
>>59
馬場のウィニーが根城だったんじゃないかね、その人
94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/12(水) 00:19:38.52 ID:huCqh0ZU0
>>72
そうかもしれない、俺のホームにはたまに来るくらいで、あまり深い知り合いじゃなかったんだ
687:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 23:18:55.69 ID:JvKYyJKR0

カード死蔵してる奴も集まってるみたいだから言っておくぞ
ポータルやポータル三国志のカードが公式フォーマットで使えるようになったんで、
一部カードがバカみたいな値段になってるからもし死蔵してるならぜひとも放出してくれ
物によっては余裕で万行くぞ
711:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 23:21:47.18 ID:y7RDn+LH0
>>687
>>ポータル三国志
まじかよコンプしてファイリングしてあるぞ
737:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 23:24:42.56 ID:qLW77i1x0
>>711

http://wonder.wisdom-guild.net/price/Imperial+Seal/
はい
771:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 23:29:13.10 ID:y7RDn+LH0
>>737
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
815:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 23:34:55.72 ID:aR7U2avQ0
>>771
売って高級ソープ行ってこい
836:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/11(火) 23:37:59.80 ID:eHUc5H4y0
>>815
女に乗って腰振るより価値がある
スポンサーサイト
- [2014/02/12 18:00]
- カード |
- トラックバック(0) |
- コメント(67)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ひでぇw
マジかよ。
原作のレッドアイズとかブルーアイズみたいな希少価値だな
世界では取引するヤツいるんだね
原作のレッドアイズとかブルーアイズみたいな希少価値だな
世界では取引するヤツいるんだね
ポータル三国志が公式フォーマットで使えるようになったのか・・・こんなことなら昔二束三文で売らなきゃよかったな
知恵袋とか相談スレだと
弁償せず踏み倒せとか良い大人がカード集めるとかキモイって馬鹿女が喚いて終了してる
弁償せず踏み倒せとか良い大人がカード集めるとかキモイって馬鹿女が喚いて終了してる
遊戯王なんてホント可愛いものですわ
よーし、土曜は張り切っちゃうぞー!
よーし、土曜は張り切っちゃうぞー!
玉璽は俺あったから売って遊戯王カードにしちゃった^q^
もっと時間おいて値上がり待てばよかったかな
もっと時間おいて値上がり待てばよかったかな
フラゲ…フラゲ…
MTGの高額カードは遊戯王とは文字通り桁違いだからな…
当時に作られたカードってことに価値があるのに
わざわざ再録しないって宣言出してるのか?
わざわざ再録しないって宣言出してるのか?
フラゲまとめよろ
これショップによると弁償でも200万くらいだってよ
あくまで裁判されたらの話だけど
あくまで裁判されたらの話だけど
何だろう
子供連れてカードマニアの友人の家に行ったら
子供が勝手に開けちゃったのかな
子供連れてカードマニアの友人の家に行ったら
子供が勝手に開けちゃったのかな
カードって怖いわー
パックって開けるためにあるんだろ?(開き直り)
前に小学生に汎用エクストラまとめて折り曲げられたとか言ってるのあったがそれの比じゃないな
MTG怖えぇ……
MTG怖えぇ……
これの怖い所っていくら金積んでもまた同じものが手に入るとは限らないって事だよね
なお、αは現存デッドストックは99.99999999%存在し得ないと言われ
かつ、残る未開封もコレクターが大事に保管し、譲ることは事実上ありえない
そういう意味でも1000万どころか億単位でも
手に入らないというのが現状
MTGに関しては【専門の鑑定士】【専門の弁護士】がいるレベル
オタク云々の世界もとうに飛び越えた世界
裁判やれば時価がきっちりつくので200万なんてはした金ではない
かつ、残る未開封もコレクターが大事に保管し、譲ることは事実上ありえない
そういう意味でも1000万どころか億単位でも
手に入らないというのが現状
MTGに関しては【専門の鑑定士】【専門の弁護士】がいるレベル
オタク云々の世界もとうに飛び越えた世界
裁判やれば時価がきっちりつくので200万なんてはした金ではない
遊戯王は高くてもカオソルだったか究極青眼の200万くらいだっけ?
マジだとすれば、子供のちょっとした行動で破産か 胸寒
確かにβのパックなら見たことあるけどαのパックなんて見たことない。
ワールドウェイクって2010年発売のパックが原価400円なのに高騰して2000円で売ってるの見たから、20年前のパックに付加価値までついたら冗談にならない値段が妥当になるんだろうな。
ワールドウェイクって2010年発売のパックが原価400円なのに高騰して2000円で売ってるの見たから、20年前のパックに付加価値までついたら冗談にならない値段が妥当になるんだろうな。
ぶっちゃけマジでコレクターなら子供の手に取れるような場所に放置したりしないだろ
ましてやコレクションおいてる場所に子供なんて入れないようにしないとダメだわ
まあ釣りだろうけど
ましてやコレクションおいてる場所に子供なんて入れないようにしないとダメだわ
まあ釣りだろうけど
民事で裁判中にどちらかが首吊るレベル
しかしそれでも原作ブルーアイズには届かない・・・!
前から狙ってたとか言ってるし
親戚なんだから
鍵持って勝手に開けることも十分可能
そもそも自室に普通に保管してある時点で管理としては十分
親戚なんだから
鍵持って勝手に開けることも十分可能
そもそも自室に普通に保管してある時点で管理としては十分
パックって開封するためにあるんだろ?
何が2000万だ!
意味分かんねえよ!!
何が2000万だ!
意味分かんねえよ!!
ここでもまとめられたかww
遊戯王のカードなんかとは比べ物にならんからなあ
その上遊戯王はコンテンツが終了してら価値下がるだろうが、MTGの場合博物館に飾られるだろうから価値は上がりこそすれ下がることはありえないんだよねえ
遊戯王のカードなんかとは比べ物にならんからなあ
その上遊戯王はコンテンツが終了してら価値下がるだろうが、MTGの場合博物館に飾られるだろうから価値は上がりこそすれ下がることはありえないんだよねえ
世界的には遊戯王の方が売れてんのにMTGの方が価値があんのかよ
ワロタ
俺のVジャンプエディションも開けずに置いとけば高騰するのか?
MTGはフォーマットによっては1デッキ100万かかるとも聞くし、1000万と言われても納得してしまいそうだ
にしても凄い世界だわ…
にしても凄い世界だわ…
何か見てるだけで胃が痛くなってくる話題だな。途方もねえ
やっぱギャザって金銭感覚おかしいわ
トリシュガーチェインガーとか言ってる自分が可愛く見えてきた
トリシュガーチェインガーとか言ってる自分が可愛く見えてきた
ま、TCGの歴史を切り開いた品だし多少はね
子供のすることとはいえ取り返しのつかない事もあるからなあ。
素直に弁償しとけ。
素直に弁償しとけ。
やっぱ結婚ってアド損だわ(悟り)
うわぁ
当事者になったらと想像するだけで
おそろしい話だなぁ
当事者になったらと想像するだけで
おそろしい話だなぁ
マジ話なら開封結果知りたいわ
一番当たりのblacklotusが出てたとしても気休めにすらならないレベルだと思うけどw
一番当たりのblacklotusが出てたとしても気休めにすらならないレベルだと思うけどw
MTGが終わってしまったら値段どうなるんだろ?
質屋なんてカードの価値知らないだろうしカード専門鑑定士とかいるんだろうか
質屋なんてカードの価値知らないだろうしカード専門鑑定士とかいるんだろうか
MTGはこっちとは比べられんような値がつくからな・・・
MTGは文字通り桁が違うからな
かなり緩い(ほとんどのカードが1枚は使える)ルールだとデッキ作るとき軽自動車買うつもりで、とかが冗談抜きで言われたりする世界
かなり緩い(ほとんどのカードが1枚は使える)ルールだとデッキ作るとき軽自動車買うつもりで、とかが冗談抜きで言われたりする世界
マジレスするとMTGは世界初のTCGとして歴史的な価値があるからMTGが終わっても値下がりはない
αは文字通りこの世に一つの新しい娯楽が誕生した瞬間だから、学術的に価値があるんだよ
スレで再販すればとか言ってるけど、単なる古い絶版カードとはまったくもって意味合いが違うから
αは文字通りこの世に一つの新しい娯楽が誕生した瞬間だから、学術的に価値があるんだよ
スレで再販すればとか言ってるけど、単なる古い絶版カードとはまったくもって意味合いが違うから
あと、カードの鑑定士は勿論存在するよ
MTGだと最高値の「カード」自体はサマーマジックの数百万だろうけど、ベースボールカードとなると千万の単位だったハズ
MTGだと最高値の「カード」自体はサマーマジックの数百万だろうけど、ベースボールカードとなると千万の単位だったハズ
パック剥いて一家離散とかになるのかもな
何言ってるか自分でも理解できないわ
何言ってるか自分でも理解できないわ
胸がキュッってした
弁償しなくていいとか言ってる糞と剥いた本人は処理したほうがいいな今後のためにもこいつら絶対に他人を不幸にする事しかできないわ
これはダメだな、そもそも他人のもん勝手に開けちゃうのが教育なってない
故に子供は「悪く」ないぞ、どうやら知り合い相手らしいし親である相談主が必死で土下座して何とか500万程度で許してもらうしかない
「カードなんかでそんな……」とか考えてるなら裁判起こされても仕方ないからなぁこれ
故に子供は「悪く」ないぞ、どうやら知り合い相手らしいし親である相談主が必死で土下座して何とか500万程度で許してもらうしかない
「カードなんかでそんな……」とか考えてるなら裁判起こされても仕方ないからなぁこれ
こわっ
ttp://www.kekkon-sokuho.com/archives/36989392.html
どうもこれのことみたいだね
どうもこれのことみたいだね
遊戯王と比べてる奴いるけど
カード集めてるプレイヤーと未開封パック集めてるコレクターは全然違うからな
プレイ用カードならアルファでもこれより格段に安く手に入る
カード集めてるプレイヤーと未開封パック集めてるコレクターは全然違うからな
プレイ用カードならアルファでもこれより格段に安く手に入る
αコンプで250万だったか?
今はもっと高騰してるだろうが
今はもっと高騰してるだろうが
ちなみにこの開けたα版の中身は極楽鳥(4万円相当)でしたとさ
開けただけでマイナス996万円の負債って怖いね!
開けただけでマイナス996万円の負債って怖いね!
MTGは下手すりゃレアカードゲットするために漫画の遊戯王で行われそうな非道行為を実際に行ってそうなイメージがある
MTGは漫画でいう鉄腕アトム。最初ってのはあまりにも大きい。遊戯王は漫画のワンピやドラゴンボールみたいなもんだから、初版の価値とかはMTGがぶっ飛んでるんじゃね。
グールズは普通に存在するぞ
この前カード偽造団が捕まったし、強盗殺人も起こったし
この前カード偽造団が捕まったし、強盗殺人も起こったし
俺の深緑の魔力と高みのドラゴンは今いくらよ
日本のTCGの祖先はポケカだからな
子供向けホビーとして売り出してそれなりに影響力もあるから一般の人からしたらTCG=小学生の遊びってイメージが根を張ってるんだろう
子供向けホビーとして売り出してそれなりに影響力もあるから一般の人からしたらTCG=小学生の遊びってイメージが根を張ってるんだろう
どんだけ説明しようが、価値のわからない人にとっては「こんな物のなにがそんなに大事なの?」だからな。
よくあるだろ、男が大事にコレクションしてたものを女が全部捨てるって話。
よくあるだろ、男が大事にコレクションしてたものを女が全部捨てるって話。
博物館に保管されるレベルの物を破壊したわけだからな
自分が親なら卒倒ものの話だわ
自分が親なら卒倒ものの話だわ
↑
まぁそんな高級な物を子供の手が届く場所に置いておく管理体制にも問題あるけどな
まぁそんな高級な物を子供の手が届く場所に置いておく管理体制にも問題あるけどな
新宿アメのパワー9セット、前見た時は99999だったのにこの前見に行った時は時価になってたww
デュアランでも1つ20kくだらないしすげえな
デュアランでも1つ20kくだらないしすげえな
開封パーティスレでモヤモヤしてたなにかがわかったわ
ひでーなこれ
ひでーなこれ
ポータル三国志ってワゴンのやつじゃんww
>これはダメだな、そもそも他人のもん勝手に開けちゃうのが教育なってない
まあ潔く弁償しようと思ってるだけまだマシだな
弁償するどころか「たかがおもちゃに必死になるなんて大人として恥ずかしい!」とか言ってゴネてくる馬鹿親もいるから…
まあ潔く弁償しようと思ってるだけまだマシだな
弁償するどころか「たかがおもちゃに必死になるなんて大人として恥ずかしい!」とか言ってゴネてくる馬鹿親もいるから…
遊戯王にもそういう価値のあるものはそこそこあるじゃん、大会優勝賞品は言わずもがなだしホーリーナイトドラゴンとかはもう採録なんか絶対しないで価値保っててくれよ
MtGの値段のおかしい所は世界大会優勝賞品とかの特別なカードじゃない、市販されたカードにそんな値段が付く所だな。
神ジェイスなんかは割と最近のカードなのにFOILだと20万くらいするし
神ジェイスなんかは割と最近のカードなのにFOILだと20万くらいするし
全てのTCGの元祖の、その原初だ。その価値は計り知れんよ
αのパックからは極楽鳥が出てきたらしいな
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boblo2.blog.fc2.com/tb.php/672-021a0adf
- | HOME |
コメントの投稿