SOUL OF THE DUELIST・・・当時の住民たちの反応 

soul_of_the_omaera.gif

1:SOUL OF THE DUELIST情報 04/04/08 21:46 ID:???
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart33

コナミの終了秒読みパクリTCG・遊戯王OCGのスレッドです。
どうせ言っても無駄だろうけど基本的にsage進行でお願いします。
個人叩きはほどほどに。まあ煽り・荒らし・ループもレスが無いよかマシ。
開闢、混沌帝龍、第六感の入ったデッキはスレが荒れるだけなのでスルー。
ルール・カードについての質問は公式サイト等で調べれ。
オリカテキスト貼り付け禁止。オリカ、ソースの無い新着情報はオリカスレで。
次スレはめんどくさいだろうが>>950踏んだ奴が立ててください。


598:NPCさん 04/05/12 18:55 ID:???


新パックのCMキタ――(゚∀゚)――ッ!!


599:NPCさん 04/05/12 18:56 ID:???
さっきのCMのパック何ですか


600:NPCさん 04/05/12 19:00 ID:???
CMのカード
サイレントソードマン
無効
エクトプラズマー
黒炎弾
炎属性のモンスター


601:NPCさん 04/05/12 19:00 ID:???
黒炎弾、エクトプラズマーって見えたのは気のせいか?っつーか今更?


602:NPCさん 04/05/12 19:05 ID:???
無効ってはたき落としと差別化図れるのか楽しみだな。


603:NPCさん 04/05/12 19:11 ID:???
サイレントソードマンじゃないぞ。
ミスティック・ソードマンLV…6かこれ?
☆4で地属性なのはわかった。
最後のはホルスの黒炎竜LV6…いや8か。
こっちは☆8の炎属性。

ミスティック、ホルス、黒炎弾がウルだな。
つかシクはサイレントソードマン確定だなこりゃ。


607:NPCさん 04/05/12 19:20 ID:???
ホルス(隼)なら、相手モン飛び越えてダイレクトアタック、とかやってほしいもんだ


609:NPCさん 04/05/12 19:24 ID:???
>>607
ホルスじゃないが、黒炎弾の効果はそれに似た効果っぽいぞ。
ちゃんと解読したわけではないが、
レッドアイズがいる時に相手に2400ダメージ(正確には攻撃力分)だ。
これを使ったターンはレッドアイズは攻撃できなくなる。


610:NPCさん 04/05/12 19:29 ID:???
レッドアイズのサポートカードはいいんだが、レッドアイズ専用デッキって強そうに見え無いんだが。


611:NPCさん 04/05/12 19:32 ID:???
魂の綱とダブルコストンつかえばワリといけるぞ。
つか他にもあるんじゃないかサポートカード。


612:NPCさん 04/05/12 19:35 ID:???
トリッキーの捨てコストで落として蘇生、サプリ使ってトークン増やして団結・・・どのデッキでも可能か。
黒炎弾がその時点の攻撃力だったらこの戦法は有効なんだろうが・・・


613:NPCさん 04/05/12 19:53 ID:???
魔霧雨自体が必殺技カードになってしまい魔降雷のカードは出ないと思われるデーモンの召喚を忘れないでね


614:NPCさん 04/05/12 19:58 ID:???
ホルスの黒炎竜は久しぶりのドラゴン族だね。嬉しい。
他にもLV系のモンスターいそう。


615:NPCさん 04/05/12 19:59 ID:???
>>611
名推理に限る。
誰が指定するのかレベル7。


616:NPCさん 04/05/12 20:15 ID:???
ホルスの黒炎竜
このカードは同じ攻撃力を持つモンスターとの戦闘では破壊されない。
このカードが破壊され墓地へ送られた時、フィールド上のモンスター1体を持ち主の手札に戻す。


627:NPCさん 04/05/12 22:31 ID:???
CM見逃した。orz
で、弟がラーのメタル化ver.みたいなのがでてた。と言っていたんだけど、どうなの?



629:NPCさん 04/05/12 22:37 ID:???
>>627
上で出てるホルスの黒炎竜のことだと思われ。
つかキャプ神は光臨されないだろうか…。


632:NPCさん 04/05/12 23:15 ID:???
ショッカーに負けない効果は欲しいよな


608:NPCさん 04/05/12 19:22 ID:???
一度燃え尽きても再利用はできる。再利用できなくていいから安定した強さと軽さを求めたい


633:NPCさん 04/05/12 23:16 ID:???
ついにエクトプラズマと無効がきたな。
他にも原作登場カードあるかのう。


634:NPCさん 04/05/12 23:24 ID:???
今更感が強い


636:NPCさん 04/05/12 23:30 ID:???
一時期原作カードすら出さない時期があったからな


654:NPCさん 04/05/13 20:20 ID:???
認定のコピペ(本当かどうかは知らないけど)

「ミスティック・ソードマンLV4」 炎 ☆4 戦士族・効果
ATK1900 DEF1600
このカードを通常召喚する場合、裏側守備表示でしか出せない。
裏側守備表示のモンスターを攻撃した場合ダメージ計算を行わず裏側守備表示のままそのモンスターを破壊する。
このカードがモンスターを戦闘によって破壊したターンのエンドフェイズ時、
このカードを墓地に送ることで「ミスティック・ソードマンLV5」1体を手札またはデッキから特殊召喚する。

「エクトプラズマー」 永続魔法
各プレイヤーは自分のターンのエンドフェイズ時に1度だけ、
自分フィールド上の表側表示モンスター1体を生贄に捧げ、元々の攻撃力の半分のダメージを相手プレイヤーに与える。

「無効」 通常罠
カードをドローする効果を発動した時に発動する事ができる。
そのカードの効果によってドローするカードをお互いに確認し、全て墓地に捨てる。

黒炎弾 通常魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する「真紅眼の黒竜」1体を破壊して発動する。
破壊した「真紅眼の黒竜」の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
このカードを発動したターン「真紅眼の黒竜」は攻撃できない。

ホルスの黒炎竜LV8 炎 ☆8 ドラゴン族・効果
ATK3000 DEF1800
このカードは通常召喚できない。
「ホルスの黒炎竜LV7」の効果でのみ特殊召喚できる。
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、魔法の発動と効果を無効にし破壊することができる。


655:NPCさん 04/05/13 20:53 ID:???
>>654
ミスティック・ソードマンLV4からLV5を特殊召喚っつうことはそれがシクレアか。

黒炎弾のテキストが不自然だな。
破壊じゃなくて選択または指定だよな。じゃないと最後の一文が不自然。

どれもぼちぼちだ。もう一回り強くてもいいと思うのだが。


656:NPCさん 04/05/13 20:56 ID:???
>>654
剣士・・・1900で一刀両断効果は強い。通常召喚しなきゃいいんだから捨て蘇生、魂の綱とか。
エクト・・・相手も使えるのはわかるけど強制?じゃないよね。
無効・・・精霊の鏡の微小強化?
黒炎弾・・・2400ダメージはデカイけど全体的に微妙。
ホルス・・・LV7が出しやすいか否かで決まると言いたいけど、自分も魔法が使えないのは痛い。


658:NPCさん 04/05/13 21:08 ID:???
>>654
ホルスってもしかして自分の好きな時にマジックジャマーの効果を発動できるんかな?
~できるってテキストだし。
相手だけ魔法使えないのかも。


660:NPCさん 04/05/13 21:11 ID:???
>>658
そうっぽいね。
お互いならマジックキャンセラーみたいなテキストにすればいいからね。
「自分フィールド上に存在する限り」ってところもそれを強調してるのかもね。


661:NPCさん 04/05/13 22:47 ID:???
ミスティックは地属性だったと思うが…。
エクトプラズマーのテキストは「~ができる」じゃないのか?
ホルスはレベル7が鍵だな。
今回は地味だけどそんなに悪くはなさそうだ。


663:NPCさん 04/05/13 23:14 ID:???
無効の効果はこっちもくらうのかな?
相手だけなら、手札抹殺→無効ってのが使えるんだが…



664:NPCさん 04/05/13 23:20 ID:???
無効のテキストがこれであっているのなら
攪乱作戦とのコンボが一番手っ取り早いんじゃないかな。


669:NPCさん 04/05/13 23:27 ID:???
また撹乱作戦騒動かよ。
俺達はいつまで撹乱されりゃいいんだ。

しかもテキスト合ってれば、今回はできそうだし。


671:NPCさん 04/05/14 00:35 ID:???
撹乱に無効は使えないだろ


672:NPCさん 04/05/14 01:10 ID:???
無効の効果で、捨てられ墓地に送られて
公開情報になるはずのドローカードを
わざわざ確認する点が少し腑に落ちないな。


696:NPCさん 04/05/15 23:05 ID:???
黒炎弾キタ━(゚∀゚)━!
魔降雷きぼんぬ


776:NPCさん 04/05/20 19:28 ID:???
いまさらだが、
ttp://www.konami.co.jp/th/yu_gi/select.html
第4期確定だな。


777:NPCさん 04/05/20 19:31 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/6095/

ここにホルスとかⅤジャンのが乗ってた

サスケ光かよ_l ̄l○


778:NPCさん 04/05/20 19:37 ID:???
忍者マスター SASUKA☆4・光属性・戦士族
攻撃力1800/守備力1000
このカードが裏側守備表示のモンスターを攻撃した場合、
ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。

使徒喰い虫
☆5・地属性・昆虫族
攻撃力900/守備力1200
リバース:フィールド上のモンスター2体を破壊する。

レベルアップ!
通常魔法
フィールド上に表側表示で存在する「Lv」を持つモンスター1体を墓地へ送り発動する。
そのカードに記されているモンスターを、召喚条件を無視して手札またはデッキから特殊召喚する。

絶体絶命
通常罠
相手ターンのみ発動する事ができる。
このターン相手モンスターの攻撃は、全てプレイヤーへの直接攻撃になる。

ゴーゴンの眼
通常罠
エンドフェイズ終了時まで、
フィールド上に存在する守備表示モンスターの効果は無効化される。

黒竜の雛
☆1・闇属性・ドラゴン族
攻撃力800/守備力500
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地に送る事で、
自分の手札から「真紅眼の黒竜」1体を特殊召喚する。


779:NPCさん 04/05/20 19:38 ID:???
ホルスの黒炎竜 Lv4
☆4・炎属性・ドラゴン族
攻撃力1600/守備力1000
このカードは自分フィールド上に表側表示で存在する限り、コントロールを変更する事はできない。
このカードがモンスターを戦闘によって破壊したターンのエンドフェイズ時、
このカードを墓地に送る事で「ホルスの黒炎竜 LV6」1体を手札またはデッキから特殊召喚する。

ホルスの黒炎竜 Lv6
☆6・炎属性・ドラゴン族
攻撃力2300/守備力1600
このカードは自分フィールド上に表側表示で存在する限り、魔法の効果を受けない。
このカードがモンスターを戦闘によって破壊したターンのエンドフェイズ時、
このカードを墓地に送る事で「ホルスの黒炎竜 LV8」1体を手札またはデッキから特殊召喚する。

ホルスの黒炎竜 Lv8
☆8・炎属性・ドラゴン族
攻撃力3000/守備力1800
このカードは通常召喚できない。
「ホルスの黒炎竜 LV6」の効果でのみ特殊召喚できる。
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、魔法の発動と効果を無効にして破壊する事ができる。


780:NPCさん 04/05/20 19:47 ID:???
なかなかいいカードが多いな。
思ったより、カードゲームとしてのレベルは高そうで安心したよ。


あとはPP7がマジで心配だ。
日本スタッフがカード作ったんじゃないようだしな。


781:NPCさん 04/05/20 20:37 ID:???
ホルスシリーズいいね。これでデッキ組みたいな


782:NPCさん 04/05/20 21:09 ID:???
レベルアップと黒竜の雛強いなぁ…。
デメリットがほとんどない。


783:NPCさん 04/05/20 21:15 ID:???
ならず者・サイエン・異次元の凶悪トリオをどうやってかわすかが問題


784:NPCさん 04/05/20 21:49 ID:???
亜空間でどうよ


785:NPCさん 04/05/20 21:52 ID:???
同族を入れれば四天王だね。

ところでこのLVアップ効果って強制なのかな?
ホルスLV6しか入れてない場合、手札とデッキ相手に確認させなきゃいけないのかな?
~送る事で、と書いてあるから任意効果なのを期待したい。


788:NPCさん 04/05/20 21:56 ID:???
>>785
その解釈であってると思う。


786:NPCさん 04/05/20 21:54 ID:???
いいカードが多いが3積みばっかりでアホなデッキになるぞ、黒炎竜デッキ。


787:NPCさん 04/05/20 21:55 ID:???
黒炎竜とレベルアップ!、しっかり墓地表記が無いのがいいな


794:NPCさん 04/05/20 23:54 ID:???
裏守備は使徒、表守備はSASUKEでぬっころせってことか

にしても光属性かよ。
また優遇ですか('A`)


798:NPCさん 04/05/21 13:12 ID:???
増援でよべる、ウィルスで落ちない、比較的攻撃力2000状態を維持しやすいの理由から、
戦士系デッキには比較的使われるカードだな。地味だけど。
いらないと思ったら抜けばいいじゃん。40枚全部コピー元と同じにしなきゃいけないわけでもあるまいし。


795:NPCさん 04/05/20 23:57 ID:???
属性はともかく、強さのバランスはちょうどいいと思う。
あとは、「無効」がちょっと気になるが、優良パックの予感がする。


801:NPCさん 04/05/21 14:16 ID:???
黒竜の雛、一番ネックになるのはどうやって手札に真紅眼を呼ぶかだな。
真紅眼さえ呼べれば真紅眼より強いのが出ても、雛を蘇生、ウィルスとかもありだし。

ホルスのは強いけど、強いだけに出しづらい。Lv8だけは条件付き特殊召喚のみだから蘇生できないみたいだし。


802:NPCさん 04/05/21 14:26 ID:???
ホルスLv8は一度召喚したら墓地から蘇生できそうじゃないかな


803:NPCさん 04/05/21 14:37 ID:???
うんにゃ無理。
テキストが「ホルスの黒炎竜 LV6」の効果でのみ特殊召喚できる。」だから。
パラディンやゼラートと一緒。墓地へ送られたら終わり。
激流葬には注意しないといけないな。


833:NPCさん 04/05/21 22:00 ID:???
ホルスデッキにお触れ3枚積み強くないか?相手何もできないぞ。


804:NPCさん 04/05/21 14:46 ID:???
次元斬の後押しもあって、王宮のお触れが流行るかもな。


808:NPCさん 04/05/21 15:05 ID:???
黒竜の雛があって良かった
もうすこしでダブルコストン買いそうになった


809:NPCさん 04/05/21 15:13 ID:???
>>808
m9(・∀・) あと君が考えることはいかにして真紅眼を手札に持ってくるかだ!


810:NPCさん 04/05/21 15:20 ID:???
>>809
メタモルポット・天よりの包札で持って来たいと思います(`・ω・´)


825:NPCさん 04/05/21 21:23 ID:???
kurokoma_403_227.jpg

今回のレリ


826:NPCさん 04/05/21 21:28 ID:???
>>825
今回のアルティメットレアは11枚以上存在。



829:NPCさん 04/05/21 21:48 ID:???
>>826
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工

ところで今回のレアの封入率はどのくらいだろう。
いつもと一緒だろうか。
それともレアの枚数が増えたから1箱に10枚くらいになってるのだろうか?
個人的にはレガシー並にして欲しいんだけどなぁ。


830:NPCさん 04/05/21 21:52 ID:???
>>829
以下転載ね。

次のパックには必ずレアカードが封入されているということです。
ついに来たぁぁっ!!

最新情報が知りたい人は某台湾サイトの掲示板へGO!

どうやら今回は、

・1パック中に必ずレア(文字が銀色)が封入。スーレアなどが封入されている場合でもそれとは別にレアが封入。
・アルティメットレアの種類が非常に多い。それを見る限り、スーレア、ウルレア全てにアルレアバージョンが存在する模様。
1BOXあたりにもアルレアは2枚程度封入されている模様。
・パラレルレアやシークレットレアの存在を聞かない。これらが全てアルレアにとって変わられているみたいです。

【今回の構成】
ウルトラレア:4種 ─┬─それぞれにアルレア版有り
スーパーレア:7種 ─┘
レア:14種
ノーマル:35種
計:60種

みたいです。
カードナンバー60以降のシークレットカードの存在を聞かないけど、もしかしてないのかな?


832:NPCさん 04/05/21 21:58 ID:???
>>830
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
すごいじゃん。つーか慌てて予約しなくて良かった。
いつもどおり5箱頼むところだったよ。


836:NPCさん 04/05/22 00:09 ID:???
>>830
OCGやめようかどうしようか迷ってる時にこれだもんな・・・
本当に商売上手いよ。
ビックリマン後期のへッド量産化を思い出しちゃったよ。


831:NPCさん 04/05/21 21:53 ID:???
コナミ太っ腹


837:NPCさん 04/05/22 00:10 ID:???
kurokoma_403_227.jpg


839:NPCさん 04/05/22 00:18 ID:???
>>837
北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


841:NPCさん 04/05/22 00:18 ID:???
>>837
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!


842:NPCさん 04/05/22 00:26 ID:???
>>837
サイレントソード&マジシャンねぇぇぇぇぇ。
と思ったら、ミスティックLV5(6?)も無い。どーいうこと?


843:NPCさん 04/05/22 00:54 ID:???
おあずけ?8月まで?'`,、 '`,、'`,、('∀`) '`,、 '`,、 '`,、


844:NPCさん 04/05/22 01:01 ID:???
ガクガクブルブルガタガタ(((((((( ;゚Д゚)))))))ガタガクガクガクガクガク


845:NPCさん 04/05/22 01:01 ID:???
グレートモスもLV制にしろ
勿論効果も付けて



846:NPCさん 04/05/22 01:07 ID:???
アルティメット・インセクトもお預けだな。


847:NPCさん 04/05/22 01:09 ID:???
寸止めされた気分だ


848:NPCさん 04/05/22 03:06 ID:???
hone-maron.jpg

マロンが骨にぃー!


850:NPCさん 04/05/22 07:53 ID:???
キタキタキタキタキタァ!
オジャマキングキタワァ!


851:NPCさん 04/05/22 08:01 ID:aCOBIKgQ
大波小波…キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキター!


852:NPCさん 04/05/22 08:10 ID:???
asitano-Inpachi.jpg

木人…焦げてる……


853:NPCさん 04/05/22 10:10 ID:???
真面目な会議でこういうギャグ考えてるんだろうなぁ・・・。


854:NPCさん 04/05/22 10:28 ID:???
俺はこういうの好きだぞ。


855:NPCさん 04/05/22 10:28 ID:???
次は灰かな?


856:NPCさん 04/05/22 10:43 ID:???
大灰人18
大廃人18

成る程、俺達のことか。


857:NPCさん 04/05/22 11:58 ID:???
>>856
お前だけだ


859:NPCさん 04/05/22 12:27 ID:???
セメタリー・ボム 通常罠
相手の墓地のカードの数*100ポイントのダメージを相手に与える。

スピリットバリア 永続罠
自分フィールド上にモンスターが存在する限り、
このカードのコントローラーへの戦闘ダメージは0になる。


858:NPCさん 04/05/22 12:23 ID:???
クリッチー
☆☆☆☆☆☆ 闇 魔法使い・融合
ATK : 2100 DEF : 1800
クリッター + 黒き森のウィッチ

大波小波 通常魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する水属性モンスターを全て破壊する。
その後、破壊した???にまで手札から水属性モンスターを特殊召喚する事ができる。


860:NPCさん 04/05/22 12:32 ID:???
てか、ウィクリをわざわざ融合する奴なんているのか?


861:NPCさん 04/05/22 12:33 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/6095//sod.txt
サスケレアかよ・・・・。


862:NPCさん 04/05/22 12:34 ID:???
024
エレメント・ソルジャー
闇属性・戦士族・☆4
1500/1200
このモンスターはフィールド上に特定の属性を持つモンスターが存在する場合、以下の効果を得る。
●光属性:このカードのコントロールを変更することができない。
●闇属性:このカードが戦闘によって破壊した効果モンスターの効果は無効化される。

強くないか?確実に効果無効だぞ!


864:NPCさん 04/05/22 12:37 ID:???
>>862
素で返り討ちにあうだろ


866:NPCさん 04/05/22 12:41 ID:???
>>862
それ他の掲示板だと水・地ってなってるんだよね。
ドラゴンの方は炎・風。どっちが正しいんだろ。


867:NPCさん 04/05/22 12:43 ID:???
032
派手ハネ
地属性・獣族・☆5
900/1000
リバース:フィールド上のモンスターを3体まで持ち主の手札に戻す事ができる。

ハネハネの上位版か。激工のムカムカよりムカムカのほうが強い気が・・・・。


868:NPCさん 04/05/22 12:45 ID:???
>>867
☆4だったら大歓迎だったんだが上級でリバースは歓迎できねぇ


869:NPCさん 04/05/22 12:46 ID:???
056
マインドクラッシュ
通常罠
カード名を1つ宣言する。相手の手札に宣言したカードを持っていた場合、
そのカードを全て墓地に捨てる。持っていなかった場合、自分はランダムに手札を1枚捨てる。

ノーコストでハンデス。強すぎw


901:NPCさん 04/05/22 15:22 ID:???
>>869
ファンデッキ3枚積みじゃない限り、サイクロンしかないよね・・・。


902:NPCさん 04/05/22 15:37 ID:???
>>901
異次元の指名者より少し上ってくらいだと思うぞ。


881:NPCさん 04/05/22 13:52 ID:???
大暴落 通常罠
相手の手札が3枚以上ある時に発動する事ができる。
相手の手札を全てデッキに加えてシャッフルした後、カードを2枚ドローする。

グリード 永続罠
カードの効果でドローを行ったプレイヤーは、
そのターンのエンドフェイズ終了時にカードの効果でドローした枚数×600(800?)ポイントダメージを受ける。

ホーリーライフバリアー 通常罠
手札を1枚捨てる。このカードを発動したターン、相手から受ける全てのダメージを0にする。


882:NPCさん 04/05/22 14:06 ID:???
>>881
thx.
大暴落強杉。エラータキボンヌ。


883:NPCさん 04/05/22 14:17 ID:???
発動した奴が2枚引くの?


884:NPCさん 04/05/22 14:21 ID:???
>>883
そうじゃないとあまりに強杉


886:NPCさん 04/05/22 14:22 ID:???
大暴落は8枚に見えたんだが。
どう見ても第六感対策だな。



887:NPCさん 04/05/22 14:22 ID:???
認定でも同じようなテキストなんだよね>大暴落。
たぶんテキストミスだと思う。ドローできるのは相手。そうじゃなきゃぶっ壊れ。


892:NPCさん 04/05/22 14:31 ID:???
ようやく大盤振舞侍の出番がきたな。
引かせたら大暴落発動してトドメにグリード。


885:NPCさん 04/05/22 14:21 ID:???
氷帝メビウス
☆☆☆☆☆☆ 水 水族
ATK 2400 DEF 1000
効果
このカードが生贄召喚に成功したとき、
フィールド上の魔法・罠カードを2枚まで破壊する事ができる。

水属性は対ロックカードが多い希ガス。
これとか、ダイダロスとか、アトランティス(B地区、バインド避け)とか。



889:NPCさん 04/05/22 14:27 ID:???
>>885
メビウスは使い時が難しいな。激流葬喰らったら効果が無駄になる


893:NPCさん 04/05/22 14:32 ID:???
メビウスは生け贄召喚で2枚破壊が半強制的なブレイカー。
あっちと違って2度目(漆黒のパワーストーン)が無いのが痛いな。


894:NPCさん 04/05/22 14:33 ID:???
メビウスはロック崩しに最適だな。
CGIでは最近ロック増えてきたから、これで潰してえ。


900:NPCさん 04/05/22 15:11 ID:???
900(σ・∀・)σゲッツ!


910:NPCさん 04/05/22 17:45 ID:???
使徒食い虫にすんなら抹殺の使徒対策効果つけろよ


913:NPCさん 04/05/22 18:45 ID:???
hayakutasukenikite_sod.png

とりあえず皆せっかくだからパワプロ君に触れてやれ。


914:NPCさん 04/05/22 19:08 ID:???
熱血球児はパワプロくんじゃないだろ


915:NPCさん 04/05/22 19:27 ID:???
>>914
だって小波だぜ。


16:NPCさん 04/05/24 02:17 ID:???
OZ-rock.jpg

マスター・オブ・OZ 融合 地 9 獣 4200 3700
「ビッグ・コアラ」+「デス・カンガルー」

地味にハッチャケたカードか。野性解放で7900、正規融合でなくてもOKだし。


194:NPCさん 04/05/27 16:51 ID:???
OZ腋毛すごいな


35:シェイル 04/05/24 16:19 ID:???
 %%%%%%%%.   
∬∬-○-○|  忍者マスター投入で俺のフェニックスナイツ最強デッキになるぜ!!
  |∴  >∴|
   \ ∇ /


36:NPCさん 04/05/24 16:33 ID:???
おじゃまキング結構使えそう・・・・・
場を一掃して突然変異,サイエン,お邪魔トリオを駆使してロックすれば
ラヴァ以外敵はいないと思う


37:NPCさん 04/05/24 16:39 ID:???
ただでさえ多くのキーカードがいるロック系には向かないと思うがどうか
スタンでお遊びで突然変異やサイエンで出すくらい?


217:NPCさん 04/05/27 22:47 ID:???
忍者シリーズが増えたのが嬉しいよ。


218:NPCさん 04/05/27 22:53 ID:???
SASUKEは素直に強いな。
光の1800ってだけで使者デッキに入るだろうしな。



239:NPCさん 04/05/28 16:52 ID:???
普通にホルスレベル6ってマジキャンの上位?


240:NPCさん 04/05/28 16:56 ID:???
6の方は本人がカード効果を受けないだけで他には影響あるから上位互換じゃない
8は条件が厳しいから単純に上位互換とは言い切れん


241:NPCさん 04/05/28 17:15 ID:???
ホルスレベル6はウィクリでサーチ出来ないから、ホルスレベル4を一枚忍ばせておくといい感じだったよ。
8出せたと思ったら、激流葬喰らってへこんだ。


920:NPCさん 04/05/22 21:36 ID:???
お前らレア増えただの太っ腹だの言ってるけどさ・・・



文字銀色にしたカード増やしてるだけじゃん


924:NPCさん 04/05/22 23:42 ID:???
レアはレアじゃなくなるのか。
しかしコナミもまともになってきたな。
今回は優良パックっぽいし。


925:NPCさん 04/05/22 23:58 ID:???
やっと世界規模で大会やってることを自覚してくれたのかな?


926:NPCさん 04/05/23 00:07 ID:???
毎回このクオリティだといいんだけどね。
現状では3回に一回くらいどうしようもないパックが出るんだよな。
しかも遊戯王ユーザーかなり減っちまったしな。
もう少し早い対応をして欲しかったというのは後の祭りか



928:NPCさん 04/05/23 00:12 ID:???
にしても仕様変更の告知してほしいよな。
例えば、テレビCMで「必ずレア」だって言えば
それだけでかなり飛びつくと思うんだが。


929:NPCさん 04/05/23 00:16 ID:???
少しはユーザーが戻ってきてくれればいいんだけどね


930:NPCさん 04/05/23 00:39 ID:???
現在撤退者に必死の呼びかけ中。
勅命とか必須カード減ったから、低コストでそこそこなデッキの組めるし。


931:NPCさん 04/05/23 00:46 ID:???
正直、今の環境のほうが確実に面白いとは思う。


934:NPCさん 04/05/23 01:05 ID:???
何でもっと早くこれが出来なかったんだ
ここまで寂れてからやっと真剣になるなんて…


935:NPCさん 04/05/23 01:06 ID:???
重要なのは、今後の発展次第だ。一過性のもので終わるのは嫌だなぁ。
今まで張りに張られたレッテルを今後どうはがしていくかもだが。
遊戯王=クソゲーは多くのカードユーザーの共通認識だし、現状ではまだクソゲーにちょっと毛が生えた位だ。
開闢終焉の禁止が現実になる時が楽しみだ。


940:NPCさん 04/05/23 10:57 ID:???
どんどん糞になるゲームが多い中で
少しづつまともになっていく遊戯王は珍しい気が。
サンダーボルト引いただけで形勢逆転してた時代もあったからな

混沌は別だが。


941:NPCさん 04/05/23 11:08 ID:???
>>940
同意。

俺としては開闢終焉より、第六感が嫌だ。
十分売れただろうしいいかげん制限にして欲しい。

NSビル行く人でスタッフに意見してくれる人がいれば、
近いうちに制限かけてくれそうなんだが……。


スポンサーサイト



コメント

ちょうどこの年からGXが始まったから、このことも売り上げ低下の一因だったんだろうね

今なんかより荒れてる
ゲームとしての体が成り立ってないんだもんな
  • [2014/01/08 23:08]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

OCGじゃないのが懐かしい
  • [2014/01/08 23:12]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

テンプレがアンチスレと見紛うレベルだなw
  • [2014/01/08 23:17]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ホルスをアニメで拝めたのはかなり後になったね
  • [2014/01/08 23:18]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

十代にのされたお触れホルス君いたね
ダークネス1号だっけ
  • [2014/01/08 23:24]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GX開始はもうちょい後のFETあたりじゃね?
このころはまだ王様がパック表紙飾ってた頃だし
  • [2014/01/08 23:25]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

まだ禁止カード導入間もないから殺伐としているのは致し方ないかもしれない

高校時代にレベルアップデッキ使ってる人がいたから懐かしい…
モンスターの絵が2期3期の雰囲気から変わったけど今だとありだなと思える
  • [2014/01/08 23:29]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

これ10年前かよ…
  • [2014/01/08 23:30]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

虫より酷いな
まあ終焉とかサンボル使えてるみたいだし当たり前か
  • [2014/01/08 23:31]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

なんかこの頃の2chのレスって、「~の海外の反応」の日本語訳を読んでるような微妙な不自然さを感じる。
なんでだろうなあ
  • [2014/01/08 23:34]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

まだマイクラが悪用されてないころか
  • [2014/01/08 23:35]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

だいたい10年くらい前か
歴史を感じる
  • [2014/01/08 23:35]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

4期から本気でカード買うようになった俺には懐かしい限り
スピリットバリアを使ってスケゴでしのいでカウントダウンとかしてたわ
  • [2014/01/08 23:43]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

この時代にシンクロ召喚とか持ち込んでみたいわw
  • [2014/01/08 23:44]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • OARS9n6I
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

テンプレ酷くてワロタ
  • [2014/01/08 23:44]
  • URL |
  • 名無しのフィール
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

カオス辺りから人が増え始めてそれに伴って2ch初心者の子供も出てきたので
この頃のスレの空気が悪いのは仕方ない
  • [2014/01/08 23:47]
  • URL |
  • 名無しのフィール
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ある意味このころはな平和なスレだったんだな
今はもう壊れテーマきても順応してるし
  • [2014/01/08 23:54]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

10年も前からユーザーが減り続けてきたのか……
……ん?なんかそれおかしくない……?
  • [2014/01/08 23:54]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>>241のウィクリって単語が凄い懐かしい
今わかるやつどれだけいるだろうか
  • [2014/01/09 00:05]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

まあ間違いなく全盛期よりは減ってるだろうよ
この時と今はどっちが人口多いかわからんが
  • [2014/01/09 00:07]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

終了秒読みから10年かー
いやー長い秒読みだわーめっちゃ長いわー
  • [2014/01/09 00:08]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

テンプレが殺伐とし過ぎてヤバイわ
そう考えると今って平和。
特定のデッキ晒したら荒れるとかやば過ぎ。
  • [2014/01/09 00:10]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

テンプレがアンチスレみたい
  • [2014/01/09 00:14]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

↑5
ジャンプ掲載時の全盛期はにわかも含めりゃ今の倍以上ユーザーはいたさ
ただカオス時期のインフレと原作終了でOCG卒業した奴が多いのもこの時期だし
  • [2014/01/09 00:16]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

懐かしいなー、ホルス組んだっけな。

10年前…?

  • [2014/01/09 00:16]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

10年前よりさらに前はもっとたくさんいたってだけだろ?なにもおかしいところがないんだけどなぁ
  • [2014/01/09 00:16]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

当時中学生だったが
必死こいて集めたカードが次々と禁止行きになってうんざりしてた
  • [2014/01/09 00:20]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

この頃でも当然ソス扱いな真紅眼
  • [2014/01/09 00:33]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

本スレがアンチスレ化してやがる
  • [2014/01/09 00:33]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

10年たっても3回に一回どうしようもないパックが出てるんだよなぁ・・・
  • [2014/01/09 00:45]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

禁止で萎えたのは俺にも覚えがあるが
それでも昔はそのカードを抜いて別のカード入れればスタンとしてデッキは機能していた
今だとデッキが細分化されたので規制されたらそのデッキにとって致命的なカードも出てきた
そうなると1から新しいテーマカード集めないとだし
そもそもエクストラも集めないだしで
まともなデッキで戦うことだけ考えれば今の子供の方がよっぽど大変な気がするが
  • [2014/01/09 00:46]
  • URL |
  • 名無しのフィール
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

初めて組んだまともなデッキが炎ストラク土台のお触れホルスだったわ
メビウス、ショッカー入れてサイクとお触れは3積みでバック警戒に必死だった
今になって構築思い返すとあんなのでよく回ってたもんだと
感慨深いものがあるな
  • [2014/01/09 00:49]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ホルスもそろそろリメイクなり強化なりあってもよさそうだよな
  • [2014/01/09 01:14]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

マインド・オン・エアと大波コナミは気付いてないか
  • [2014/01/09 01:39]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ダーク化はしたけどな、一応聖刻に混ぜれない事もないし
ただもう時代遅れ感あるからねぇ
そろそろレベルモンスター自体に何かしらのテコ入れも欲しいな
  • [2014/01/09 01:43]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ホルスなつかしい
第六感が使えるデュエルとかマジやってらんねぇw
  • [2014/01/09 01:49]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>>1がひでぇw
ほとんどのレスに句点が付いているのに何か時代を感じる
しかし15年か、よく続いたもんだな
  • [2014/01/09 01:52]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

結構な頻度で当時の反応を掲載してくれるのはありがたいね
もっとこう言うの増えないかなぁ
  • [2014/01/09 02:38]
  • URL |
  • 名無しのフィール
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

共鳴虫というダンセルをリクルートできるモンスターが収録された神パックじゃないか
  • [2014/01/09 03:24]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

たまにこういうの載せるから好き

しっかしカオスは今出してもぶっ壊れだよな

この時期のコンマイはやけくそだったのかな
  • [2014/01/09 03:51]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

シェイルとか懐かしすぎ
フェニックスナイツがバスターブレイダー入れただけのスタンダード
放浪の勇者フリードで墓地の光属性を除外して、次元融合・異次元からの帰還で展開するのがシャイニングシステムだったよな
  • [2014/01/09 04:15]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

この頃って遊戯王のシェア落ちてた頃だったと思うし終了秒読みとか言われてるのはしゃーないだろ
結局ジャンプパワーと金の力で人口を安定供給出来たから今一強になれてるけど
  • [2014/01/09 04:35]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

お触れホルス懐かしいなぁ
  • [2014/01/09 04:37]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

テンプレひでえなww
  • [2014/01/09 04:38]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

マイクラ出た時点でハンデス3種の神器は再編された
  • [2014/01/09 04:40]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

正直この頃は原作終了したのもあって
「遊戯王まだ終わってないんだ」と思ってましたすいませんでした
そんな僕も今では立派なかっとビング教信.者
  • [2014/01/09 04:54]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

カオスより異次元で高レベルが簡単に除外されるのがキツかったわ
サンボルやブラホはそういう物だけどモンスター同士で簡単に処理されるのは納得いかなかった
ごっこ遊びの環境だからガチでやってた人達がどうだったか知らないけど
  • [2014/01/09 05:08]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

懐かしいなぁ。
今でもブラスターホルス使ったりするんだけど101に食われるんだ…。
  • [2014/01/09 05:16]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • zq692T42
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

初代マスターガイドに
デビフラ究極竜
開闢カオス
に続く新時代のデッキとしてホルスとアームドが載ってたような記憶が……

あれからもう10年経つの??? 嘘でしょ?????
  • [2014/01/09 05:31]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

認定とか糞懐かしい単語が……。
  • [2014/01/09 06:32]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • l/SW7pds
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ならず者が一線で活躍してた頃か
  • [2014/01/09 09:20]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

この頃が一番パック買ってたなぁ…やっぱり遊戯がいるパックはかっこいい
  • [2014/01/09 10:07]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

うーんクッソ懐かしい
俺が復帰した頃だ
  • [2014/01/09 10:07]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

33てww
  • [2014/01/09 10:23]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ホルスの黒炎竜が10年前とか嘘乙
嘘乙・・・・・・・
  • [2014/01/09 12:14]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

この頃はルールとか原作でしか知らないから融合モンスターは融合ターン攻撃不可とかやってた気がする
  • [2014/01/09 12:48]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

終了秒読み(10年)
  • [2014/01/09 13:04]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

この頃は紙束だっなぁ
この時期にガチでやって見たかったわ
  • [2014/01/09 13:09]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

この時期はカオス期で本当終焉秒読みだった
  • [2014/01/09 13:15]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

え?何この恐ろしいテンプレ...
  • [2014/01/09 15:10]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>まあ煽り・荒らし・ループもレスが無いよかマシ。

これは酷いw
枯れ木も山の賑わいってか?w

今となっては煽りも荒らしも枯れ木じゃなく産業廃棄物でしかないけどな
  • [2014/01/09 15:13]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

コナミ(あとちょっとだけ続くんじゃよ)
  • [2014/01/09 15:13]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>必死こいて集めたカードが次々と禁止行きになってうんざりしてた

旧裏騒動が起こったポケモンと比べりゃ安いもんだろ

俺が遊戯王に入ったのは禁止が導入された後だったから禁止カードが無かった時期とか想像つかない
  • [2014/01/09 16:12]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

モンスター除去の採用率高いとホルスの評価もこんなもんなのか

終了秒読みなのか…今何秒経ったんだろう
  • [2014/01/09 16:50]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

まあ本来なら禁止制限なんてのはTCGとしての恥だからな
遊戯王はもはや禁止制限前提でパワーカード乱発するアレなバランスのとり方してるからなあなあになってるけど
当時はそんな感覚なかったからふざけるな!ってのが強かった
  • [2014/01/09 17:04]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

書き込み時間から今日19:22の時点で307835760秒だそうだ、随分と気の長い秒読みだことで
  • [2014/01/09 19:24]
  • URL |
  • 名無しのフィール
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXはアンティーク・ギアだから第四弾からか・・・
このときに復帰して全パックにレアが入っていることにおどろいた。
復帰することになった理由の7割くらいを占めるなw
  • [2014/01/09 19:24]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

サイエンがサイバーエンドじゃない時代
  • [2014/01/09 19:43]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

今のカードプールなら発動条件3枚以上の大暴落も許されそうな気がするんだよなぁ
  • [2014/01/09 22:49]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

この時期の雰囲気は確かにやばかった
原作と新アニメの間の谷間だしゲームも碌なのが出なかった
リアル終焉の使者のせいもあってガチで終わりを覚悟してた人も多いのでは


>少しずつまともになっていく

それはそうなんだが元があまりにも(ry
  • [2014/01/09 23:11]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

原作が終わりDMも終わり…まさかその後ひとつ3年のオリジナルアニメを3シリーズやって
また新しくアニメやるなんて当時言ったら釣りか基地外扱いだろうな…
  • [2014/01/09 23:26]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

まだサイクロンで聖バリ無効にしてた時期だな……
  • [2014/01/09 23:29]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

遊戯がパック飾ってた時か
やっぱかっこいいな
  • [2014/01/10 01:19]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

テンプレひどすぎてクソワロタ
  • [2014/01/10 01:21]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ぶっちゃけこの頃にやってたというか

カードゲームって慢性的に流行るもんだからね
  • [2014/01/10 01:41]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

お触れホルス懐かしいな
今でも好きだが効果モンスターだけでも余裕で殺せる今の時代じゃ相当厳しいだろうな
  • [2014/01/10 02:26]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

久々に認定の文字を見た。
ROMるの大好きだったんだけどなぁ…。
  • [2014/01/10 05:33]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • zq692T42
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

冷静に考えればオリジナルを3作も作って失敗も凋落もなくさらに続くとか化物コンテンツってレベルじゃないな
冗談抜きで20周年もいくかもしれん
  • [2014/01/10 15:44]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

DPでもないパックの表紙にキャラが映ってるのが逆に違和感あるな
この頃は表紙遊戯だらけだったのに
  • [2014/01/10 17:35]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

なんだかんだ言っても今は恵まれてると思った
  • [2014/01/10 19:53]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

やめるやめる詐欺を繰り返してたら10年も経過してたのか
アニメもOCGも安定してるしもう何年も続くんだろうけど
  • [2014/01/10 23:36]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

この時期は本当に終了秒読みだったんだよ
原作終わってGX発表されてないからアニメ終わると見られてたしそもそもこの頃古代編じゃなかったかな
で超糞環境でユーザー減りまくっててガッシュカードが台頭してデュエマには負けてる状態だった
更には板全体でまだ遊戯王は叩いていいカードゲームという風潮だったから持ち上げるよりアンチ歓迎な雰囲気出した方が荒れにくかった
  • [2014/01/11 08:17]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

禁止カード=使用不可能な欠陥商品という認識がまだユーザーにあったころだからな
そう考えると禁止になること前提で商品を買ってる今のユーザーはキチガイ奴隷と言われても仕方ないな
  • [2014/01/11 12:48]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

Part33ってのが凄いな。年ごとに消化したスレ数グラフにすると面白そう
  • [2014/01/11 14:09]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

原作の初期でタイトルも意識したパロディカードゲームなのにパクリって言われてんのかw
  • [2014/01/11 16:29]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXが一年で終わる予定だったのに人気が出たからその後も続けられたって結構遊戯王にとって大きいことだったんだよね…
  • [2014/01/11 19:11]
  • URL |
  • 名無しのフィール
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

あらまぁびっくり!コナミ!
  • [2014/01/11 23:07]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

この頃は遊戯王やめてデュエマやってたな~
理由はレアカードたくさん持ってた弟にどうしても勝てなかったら
まあデュエマに変えてもついに弟には勝てなかったんだけどね^^
  • [2014/01/12 00:04]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

この時期にスミスが沸いていたら英雄扱いだったろうになぁ・・・

しかしこの7当時の反応を見ると遊戯王凄いな
  • [2014/01/12 01:33]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

スレタイヤバすぎ。遊戯王終わるがマジであり得た時期なんだなぁ。この時期みたいにならんようにクラスの友達や会社の同僚・後輩を勧誘しようぜ。特に今の社会人はアニメ観てたやつ多いから青眼やサイバーのストラクプレゼントしたりすれば簡単にはじめてくれるぞ。
  • [2014/01/12 10:06]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXも悲観的な意見多かったんだよな
「遊戯王まだ続くのかよ…」みたいな感じで
  • [2014/01/12 10:18]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

あの混沌とした時代から10年以上も続けるとはまいったよコンマイ
この頃の住民は今どうしているんだろうな
  • [2014/01/13 15:26]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boblo2.blog.fc2.com/tb.php/641-4c608e1c