千里眼+天変地異のキチガイ染みたコンボが発見される
- カード
- | トラックバック(0)
- | コメント(74)
131:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/08/24(土) 13:09:16.28 ID:v7nC0DGK0

《千里眼せんりがん/Senri Eye》
永続魔法
1ターンに1度だけ自分のスタンバイフェイズ時に100ライフポイントを払う事で、
相手デッキの一番上のカードを確認して元に戻す事ができる。
相手はそのカードを確認できない。
次のターンに相手が引くであろうカードを事前に知ることができるカード。
ピーピング要素を持ち情報アドバンテージを得られるが、
《天変地異》という大きなライバルが存在するため採用率は低い。
上の2行はwikiの文を私なりに解釈してまとめたものであるが、
これはこのカードを表面的にしかとらえていない評価である。
実はこのカード、《天変地異》と組み合わせることで強大な力を発揮するのだ。
カギとなるのは「相手はそのカードを確認できない」と書かれた最後の行、
そして遊戯王独特のルール「公開情報」と「確認」だ。
最初に諸君、《クイズ》というカードを知っているだろうか。
(文の短縮のため、wikiを確認されたいttp://yugioh-wiki.net/index.php?cmd=read&page=%A1%D4%A5%AF%)
《クイズ》は公開情報である墓地の確認を封じ、墓地を非公開情報のように扱うことのできるカードである。
発動した瞬間からこの効果は適用されるので、相手がこちらの墓地を無理やり確認しようとしたならば、
その相手は反則負けとなる。つまり「確認できない」ものを「確認してしまった」場合にも、反則となるのだ。
もうお分かりだろう、《千里眼》の恐ろしい使い方が。
まず《天変地異》を発動し、デッキの一番上を「公開情報」とする。
次に《千里眼》を発動、自分のスタンバイフェイズに効果を使用する。
これにより、次の相手のドローフェイズまで、
「公開情報」であるはずのデッキの一番上を「非公開情報」として扱う。
つまりこの瞬間から、相手は自身のデッキを見てしまった場合、反則負けとなるのである。
反則負けを防ぐために相手は自身のデッキを見ない努力をするだろう。
しかしデッキは魔法&罠ゾーンの右と定められているので、
モンスター、魔法罠をプレイする際にデッキは必ず目に入ってしまう。
そのため《千里眼》の効果を使用した瞬間から、相手はフィールドを見ることすら叶わなくなるのだ。
これはつまり、相手は次のドローフェイズまですべてのカードのプレイができないことと同義である。
《千里眼》と《天変地異》のたった2枚で完成するこの凶悪なロック、諸君らも是非試してみてほしい。
133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/08/24(土) 17:51:02.22 ID:HEpE7G0m0
発想がイカれてやがる(褒め言葉)
134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/08/24(土) 17:55:11.12 ID:OSTtdJF90
これは調整中行きですわ(讃辞)
137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/08/24(土) 22:17:30.71 ID:USXluUBf0
Z-ONE買ってくる
138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/08/25(日) 08:49:04.31 ID:t2zPO5Vm0
【天変千里眼】作るわ
139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/08/25(日) 23:28:05.41 ID:N35cF5en0
天変地異が発動していない通常の場合は一番上のカードを手にとって確認するよな
天変地異がある時にそれと同じことをしたら相手のデッキの2番目のカードも見れるんじゃね
140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/08/26(月) 08:36:02.28 ID:UEzb1hfN0
wikiより
このカードの適用中、「デッキの一番上のカードをめくる」処理は省略される。
例えば《磨破羅魏》の効果を発動した場合、「そのままデッキトップに置いておく」か
「上が表面になるようデッキボトムに移す」かの2択になる。
上が表面のカードをひっくり返し「上が裏面になるようデッキボトムに移す」という事にならない。
効果が非常に特殊で多くの調整中項目が存在しており、プレイヤー及びジャッジ泣かせのカードとなっている。
代表例として「このカードの適用中、お互いのデッキの枚数を確認できるかどうか」。
そのまま数えてしまうとデッキの一番上以外のカードも見る事ができてしまうためだろう。
一応、一度デッキを元に戻して数えればそのような問題は起こらないが、
この場合「デッキを裏返しにしてデュエルを進行する」という効果を一時的に無視する事になるため、反則となる可能性がある。
大会などでは、ジャッジに対し事前に確認を取る必要があるだろう。
Q:このカードが適用中に、《リチュア・チェイン》の効果や《魔導書整理》を発動し、
デッキの上から3枚を確認する場合、デッキの上から4番目のカードをお互いに確認する事になりますか。
A:はい。お互いに見る事ができます。(10/09/17)
142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/08/26(月) 18:31:29.65 ID:WL+OR2WV0
>>140
ワロタ
4枚確認かよwwww
143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/08/27(火) 00:23:22.78 ID:4MkAFn3/0
>>142
情報アド+1だな
天変地異はやれば出来る子だと信じていました
141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/08/26(月) 10:58:51.57 ID:pWc/8LrL0
フィールドに一切干渉しないロックとか発想が天才過ぎる
144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/08/28(水) 09:28:54.10 ID:noxx2tkc0
相手はデッキトップが見えないようにデッキの上に手を置く=サレンダー
145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/08/28(水) 09:40:47.61 ID:aC0zCyXD0
>>144
そこに気付くとは
146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/08/28(水) 10:58:36.61 ID:aLfGjHgl0
>>144-145
wikiより
サレンダー/surrender
自ら負けを認め、その時点でデュエルを終了させること。
公認大会規定には存在せず、相手はこれを拒否することもできる。
それでもサレンダーしたい場合、1デュエルのみならず、そのマッチ自体を放棄するしかない。
つまり大会を放棄するということであり、決して好ましいことではない。
つまりマッチキルが出来る?(困惑)
147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/08/28(水) 11:19:46.37 ID:HXAiT3e00
>>146
天変千里眼強すぎワロタ
131:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:25:35.49 ID:A7bthU/30
【朗報】強引評価スレにて【天変千里眼パーミッション】発覚
調整中待ったなし
133:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:28:58.75 ID:c6Aeqc3MP
>>131
確認して糞ワロタ
爆導索でデッキ爆破と同じ臭いがする
135:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:32:21.03 ID:Y8Z+fhgX0
>>131
クソワロタ
考えた奴は天才かキチガイか
138:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:35:37.49 ID:6L6x1groi
>>135
こいつ弁護士とかの道に進んだほうが良いだろ
穴を見つけたりするのが得意そうだ
139:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:35:58.94 ID:bcrwMN950
千里眼酷過ぎwww
というかサレンダーってちゃんとした規定あったんだなwww
143:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:38:29.61 ID:c6Aeqc3MP
>>139
ただ、デッキを故意に崩す→マッチロス、デッキを誤って崩す→デュエルロス
という規定があって、あとは分かるな
144:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:40:46.39 ID:bcrwMN950
>>143
ああ、そういやそれで禁止になったカードがあったの忘れてたわ・・・
140:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:36:37.61 ID:szRKz/9ki
GSに千里眼収録待ったなし
141:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:37:24.27 ID:uOJp/BrQ0
ちょっと千里眼と天変地異買い占めてくる
142:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:38:29.25 ID:t/cYYIeH0
いかん、読んだ瞬間腹がよじれたwww
145:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:42:30.40 ID:zy+QvWZ8O
ぶいどら!に続く、ユーザーの悪用による禁止がまた出てしまうのか……
146:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:42:52.61 ID:Hn+9k2Yx0
千里眼ロックとは恐ろしいこと考える奴いるんだな・・・
148:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:44:00.20 ID:AQ7Fu8hM0
こういう既存カードの未知の可能性は好き
147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:43:19.18 ID:OLe1zTez0
トンチ合戦みたいな事が出来るカードゲームは遊戯王だけ!
けどこういう事が起きるからコンマイは特殊なカードの効果作りたがらないんだろうなあ
150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:45:22.91 ID:c6Aeqc3MP
>>147
カードの位置とか完全に黒歴史
149:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:44:54.71 ID:wHJm9zjZ0
何言ってんだ遊戯王なんて原作の時点で言ったもん勝ちがまかり通ってたじゃないか
151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:45:28.92 ID:Es+SHBuT0
王様「その手があったか!」
って原作で観戦中に言ってもおかしくないレベルのことが現実で起きる遊戯王
152:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/28(水) 22:45:44.68 ID:HvHBfZJX0
原作リスペクトなら仕方ないな
476:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/29(木) 20:43:47.51 ID:0fJb+86i0
あ、しまった
今日コンマイに電話したのに千里眼天変地異のこと聞くの忘れてた
明日聞くか・・・
483:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/29(木) 21:11:36.35 ID:qHmhqQMq0
>>476
今日電話質問したが、調整中だった
484:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/29(木) 21:14:03.50 ID:0fJb+86i0
>>483
お、ありがとナス!
向こうどんな反応してた?
513:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/29(木) 21:47:15.59 ID:qHmhqQMq0
>>484
スマン入浴してた
他の質問と大差ない感じだったよ
質問文言ったら少々待たされて、調整中の定型文
関連記事
爆導索を巡る住民達の高度な戯れ
お馴染み「カードが違います」の超裁定が発動でバスター・モード終了のお知らせ
スポンサーサイト
- [2013/08/29 22:33]
- カード |
- トラックバック(0) |
- コメント(74)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
馬鹿と天才は紙一重とは言うが・・・たまげたなあ・・・
早速タッグフォースで試したけど負けました
クッソワロタ
「相手はそのカードを確認できない。」を
そういうふうにもとれるのか
その発想はなかった
まあ、現実でやる馬鹿はいないよな?
そういうふうにもとれるのか
その発想はなかった
まあ、現実でやる馬鹿はいないよな?
強引評価スレってラーバモスとかやってるところだっけ
他のも見てみたくなったわ
他のも見てみたくなったわ
酷すぎワロタwwww
これ考えたやつはマジで天才だと思う
ゲームでやったらどうなるのっと
名無しさん@お腹いっぱい...だと
【相手が自分の墓地を確認中に不意打ちクイズ】ぐらいしか自分では思いつかなかったがこいつ天才か
凶悪なロック(物理)
圧倒的閃きっ・・・!
強引評価スレはフェザーマンが人気者だった頃は覗いてたな
まだ続いてたのか
まだ続いてたのか
こういうくだらないの好き
これは酷いw
嫌儲って強引評価スレ見てるんだな
「相手はそのカードを確認できない。」
という「処理手順の但し書き」を「ルール」と読んでの解釈か
こういう言葉遊びはさすが遊戯王って感じ
>GSに千里眼収録待ったなし
復活の坊主枠ですねわかります
という「処理手順の但し書き」を「ルール」と読んでの解釈か
こういう言葉遊びはさすが遊戯王って感じ
>GSに千里眼収録待ったなし
復活の坊主枠ですねわかります
明らかにこの発想は頭おかしいだろw
ところでこの後にお互いがデッキトップを確認できるカード使ったらどうなるのっと
ところでこの後にお互いがデッキトップを確認できるカード使ったらどうなるのっと
どっちも>>131なんだな
目隠ししながらデュエルしないといけないのか(困惑)
あたまおかしい(ほめ言葉)
1:500交換、ロリロリタン、緑は目に優しいに爆笑してたあの頃
見えるけど見えない物(意味深)
爆導索wwwwwwwwwwwwwww
こwwwれwwwはwww
公式大会や世界大会の場でこれをかましたらどうなるんだろうかww?
公式大会や世界大会の場でこれをかましたらどうなるんだろうかww?
「天変地異発動中は千里眼の効果を発動できない」で落ち着きそうだけどな
なんか巡霊者メスタポ思い出した
爆道策+サイクロン+マクロコスモス
の時と同じ笑撃を受けたって書こうと思ったら関連記事にあった
まああっちは一行目から「このカードをセットした…この縦列のカードを全て…」って書いてあるからどう考えても無理なんだけどな
の時と同じ笑撃を受けたって書こうと思ったら関連記事にあった
まああっちは一行目から「このカードをセットした…この縦列のカードを全て…」って書いてあるからどう考えても無理なんだけどな
これは天変中に千里眼発動できない、で収まりそうだな
デッキトップを隠せるようにものを置いたりする、してもらえば問題ないよな。多分。
カードに点字を付けよう(提案)
この状況を打開するには本物の千里眼を手に入れるしかないな!(ドヤッ
発想が無駄に新しいな
ポイド様はないか
姑息なまねを…(天変地異と千里眼を探しながら)
ぶっちゃけデッキの上に手を置くだけでよくね?
ルール上サレンダーの規定はないし、デッキの上に手を置く事が投了を意味するなんてアニメだけの話だ
それでも難癖つけてデッキの上を見たとかいっても、新しく定められたジャッジを無駄に呼ぶ行為はジャッジキルの対象によって封じられる
ルール上サレンダーの規定はないし、デッキの上に手を置く事が投了を意味するなんてアニメだけの話だ
それでも難癖つけてデッキの上を見たとかいっても、新しく定められたジャッジを無駄に呼ぶ行為はジャッジキルの対象によって封じられる
↑せ…せやな!
元々天変地異リチュアコントロールの使い手だけどまさか天変地異にこういう使い方もあるとは…とても驚きです。本当にこういう考え方ができる人って面白いです。
たまげたなぁ・・
__ヽ ̄ ` v'´ ̄,Z._
> ` >
/ , ,、 \ 尾神は最初に
. l ,vイハルヘハハヘ. N 千里眼で相手デッキの一番上のカードを確認し
│ ィノ‐-ニ''_┐ r'ニィヽ! …………
1 .r=、┼┬──L├:┴i
. イ {に|.| ヾil|l||li厂 Vlル' その後にショット・ガン・シャッフルで
ノ ヾ=!|. ┐` ̄ r _ V 相手のデッキをシャッフルするという
. / , ∧ r'ニニニソ ………
イ /:/. ヽ' , `ー‐イ
-┴''7:.:.:〈 ヽ.' , , ,¨.∧._ 異端のデュエル感性を
.:.:.:.:.l:.:.:.:.:lヽ.  ̄刀:.:.:.l:.: ̄ 武器とする男……!
.:.:.:.:l.:.:.:.:.:|::::::\. / :::|.:.:.:.|:.:.:.:.
.:.:.: |.:.:.:.:.:|::::::::::/l. lヽ::::|.:.:.:.|:.:.:.:
> ` >
/ , ,、 \ 尾神は最初に
. l ,vイハルヘハハヘ. N 千里眼で相手デッキの一番上のカードを確認し
│ ィノ‐-ニ''_┐ r'ニィヽ! …………
1 .r=、┼┬──L├:┴i
. イ {に|.| ヾil|l||li厂 Vlル' その後にショット・ガン・シャッフルで
ノ ヾ=!|. ┐` ̄ r _ V 相手のデッキをシャッフルするという
. / , ∧ r'ニニニソ ………
イ /:/. ヽ' , `ー‐イ
-┴''7:.:.:〈 ヽ.' , , ,¨.∧._ 異端のデュエル感性を
.:.:.:.:.l:.:.:.:.:lヽ.  ̄刀:.:.:.l:.: ̄ 武器とする男……!
.:.:.:.:l.:.:.:.:.:|::::::\. / :::|.:.:.:.|:.:.:.:.
.:.:.: |.:.:.:.:.:|::::::::::/l. lヽ::::|.:.:.:.|:.:.:.:
実際できたとしても「デッキトップを見てません」と言い張れば問題ない気もするけどね
まあそれだと声が大きい方が勝つゲームになっちゃうか
まあそれだと声が大きい方が勝つゲームになっちゃうか
相手の了承得て他のカードを上に乗せる
これで拒まれたら逆にjudge!!!!!!!
これで拒まれたら逆にjudge!!!!!!!
単純に効果処理として裁定下ったら終わりじゃね?
相手トップ確認して戻すまで確認(笑)できないだけで
言葉遊びとしては面白いがいらん事考えると禁止にぶち込まれてもしらんぞ(ポルポジも結構崖っぷちだし)
相手トップ確認して戻すまで確認(笑)できないだけで
言葉遊びとしては面白いがいらん事考えると禁止にぶち込まれてもしらんぞ(ポルポジも結構崖っぷちだし)
>ぶっちゃけデッキの上に手を置くだけでよくね?
公開情報を意図的に隠すのはOUTじゃね?
少なくても普通の状態のデッキの上に手を乗せ続けるのはどう考えてもまずい。
セーフだとしても
相手にデッキトップの確認を要請される⇒手をどかす⇒もう一度「デッキを見ないまま」手を乗せる
を繰り返すといつかデッキを崩して負けになるし。
公開情報を意図的に隠すのはOUTじゃね?
少なくても普通の状態のデッキの上に手を乗せ続けるのはどう考えてもまずい。
セーフだとしても
相手にデッキトップの確認を要請される⇒手をどかす⇒もう一度「デッキを見ないまま」手を乗せる
を繰り返すといつかデッキを崩して負けになるし。
あえて言い返すなら「確認」と「視認」は違うから仮に見えてしまってもはっきりと見ていないならば問題ないとマジレス
クイズの場合処理終了後に墓地は公開情報に戻るんだから、千里眼の処理終了とともにデッキトップも公開(天変地異時)に戻る、とマジレス
いくらKONMAI語でも千里眼の効果(「確認できない」)が次の相手ドローまで続くとは読めねーよ
いくらKONMAI語でも千里眼の効果(「確認できない」)が次の相手ドローまで続くとは読めねーよ
これ考えた奴ライアーゲームで優勝できそう
秋山「このデュエルには必勝法がある」
けどコナミだぜ
どう考えても相手が確認できないのは千里眼の効果処理中だけだし、千里眼の発動もできなさそう
発想は面白いけど本気で出来ると思ってる奴はただの馬鹿
そもそも「相手はそのカードを確認できない」が持続するんならドローした時点で反則負けじゃないか
発想は面白いけど本気で出来ると思ってる奴はただの馬鹿
そもそも「相手はそのカードを確認できない」が持続するんならドローした時点で反則負けじゃないか
コンマイだからこそここまで盛り上がるのかもなw
Vドラの例があるからw
Vドラの例があるからw
記事にもあるけど原作で「その手があったか!流石だ遊戯!」とか言いながらこれやってたら爆笑しながら遊戯王だからしょうがないっつってると思う
くそスレまとめんなよ
アロマタクティクス習得するか・・・
これだから遊戯王デュエリストは(褒め言葉)
最強カラクリ蜘蛛
遊戯王は奥が深いなあ(白目)
Q:確認するカードに関し「相手はそのカードを確認できない」とありますが、《天変地異》適用中にこのカードの効果を発動した場合どのように処理しますか?
A:《天変地異》の効果が適用されているのであれば、結果的にデッキの一番上のカードが相手にも見えている状態で効果処理を行います。
したがって、相手はデッキの一番上のカード見る、また、二番目のカードも見える状態で処理を行う事になります。(13/08/30)
裁定出たか
A:《天変地異》の効果が適用されているのであれば、結果的にデッキの一番上のカードが相手にも見えている状態で効果処理を行います。
したがって、相手はデッキの一番上のカード見る、また、二番目のカードも見える状態で処理を行う事になります。(13/08/30)
裁定出たか
デッキトップだけなんかで隠せばいいだろ(適当)
>どう考えても相手が確認できないのは千里眼の効果処理中だけだし、千里眼の発動もできなさそう
>発想は面白いけど本気で出来ると思ってる奴はただの馬鹿
>そもそも「相手はそのカードを確認できない」が持続するんならドローした時点で反則負けじゃないか
だがマヌケは見つかったようだ
>発想は面白いけど本気で出来ると思ってる奴はただの馬鹿
>そもそも「相手はそのカードを確認できない」が持続するんならドローした時点で反則負けじゃないか
だがマヌケは見つかったようだ
爆導索1キルのときも思ったけど、ネタで笑ってるところに白けるマジレスしていく奴って何が楽しいんだろう
あれ?このネタ3年くらい前から出てなかったっけ?
なんで今さら話題になってんの?
なんで今さら話題になってんの?
早く禁止にしろ
こんなんでジャッジキルとかウザすぎる
こんなんでジャッジキルとかウザすぎる
爆導索もだけど何がひどいってこんなん調整中にすんなよwwwwwwww
想定外なことはわかるけどまかり通っていい筈がねーだろwwwwwwwwwww
想定外なことはわかるけどまかり通っていい筈がねーだろwwwwwwwwwww
>こいつ弁護士とかの道に進んだほうが良いだろ
>穴を見つけたりするのが得意そうだ
そういう人は普通事業家になるべきだろ
>穴を見つけたりするのが得意そうだ
そういう人は普通事業家になるべきだろ
普通に考えたら千里眼の効果処理で確認できないだけだろうな
発想が狂い過ぎでわろた
なんかかっけぇwwwwwww
爆導索とかジャッジキル狙いで遅延のサイドに投入されてるくらいだしな
誰かもうやってんじゃねーの?
誰かもうやってんじゃねーの?
サングラスを持っていけばいいんだwww
アロマタクティクスの使い手が増えるな
!?
どうもありがとうございます。
多分、バカのほうです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
孔雀舞だけは、食らわないなつまりアロマタクティスが流行るのか
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boblo2.blog.fc2.com/tb.php/497-35055146
- | HOME |
コメントの投稿