輝光子パラディオスを巡る住民達の高度な情報戦
- カード
- | トラックバック(0)
- | コメント(39)
139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 02:24:12.12 ID:gBcnXBBB0
パラディオスはやっぱりちょっと微妙だな
オメガが採用されてなかった時点でわかってたけど…
144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 02:30:39.22 ID:g/c+QR/p0
>>139
え?されてるだろ?
勿論光4二体揃えられるデッキなら
151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 02:34:26.69 ID:j1Q2TFx40
>>144
カード検索のデッキ検索で調べてみろ
悲惨だぞ
154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 02:36:45.20 ID:g/c+QR/p0
流石に>>151はネタだよな…
156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 02:37:19.35 ID:5uwlW3Is0
てゆーか昨日の今日でいきなり反映されるもんなの?
そのカード検索とかデッキ検索って
160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 02:37:56.18 ID:g/c+QR/p0
>>156
察してやれよ
これで値段が下がるとでも思ってるんだ
165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 02:41:22.33 ID:DyMHFnN20
パラディオスは弱くはないけどヴォルカほどインパクトないからなあ
まぁヴォルカもドラグーン来るまで「初報で騒がれすぎただけで意外と地味じゃね?」って評価だったけど
168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 02:42:35.00 ID:g/c+QR/p0
>>165
ヴォルカは出すだけでもう8割近くライフ持ってく野郎だからなぁ
171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 02:43:49.51 ID:HRFPS++e0
>>165
地味というか良調整という意見が多かったと思う、シンクロのおかげか良くも悪くも規制がかかるほどはないと
それもドラグーンが来るまでだが
179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 02:47:14.75 ID:fE2YSIGy0
この時本スレ民はパラディオスがかつてのヴォルカの値段下降時期のように
なることを切に願っていた。
まあヴォルカはドラグーンが出たから。
かといってパラディオスがカオスエクシーズチェンジしないとも限らんが
191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 02:53:57.50 ID:5uwlW3Is0
パラディオスって微妙なのか?
なんか切り札として運用出来ないから雑魚って感じの人が多いような気がするけど
あれ普通に考えたら様子見要員じゃねーの?ドロー効果あるし
199:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 02:57:41.08 ID:jn0xN06x0
>>191
>様子見要因
そうそう
とりあえず出してみる感じ
アニメでいうとデュエル中盤で出てきてやっと倒したと思ったら敵のエースが出てくるイメージ
200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 02:58:01.52 ID:S4DEih5J0
>>191
縛りあって出しにくい
ラギアやオピオンと違って立てても制圧できないし相手は全く困らない
耐性もなければ戦闘破壊も簡単
そもそも出すのにアド減ってるからアド回復にしかならない
208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:01:17.35 ID:5uwlW3Is0
>>200
いやだから様子見要員なんだから制圧する必要がないと・・・
適当にエクシーズして2体の攻撃力じゃ倒せないモンスター
を倒して居座るだけでいいじゃん
たとえ除去されてもディスアド負わないし
213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:04:23.39 ID:NJVvuW8r0
>>208
その状況でもホープとかの方がいい訳で
222:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:06:32.58 ID:5uwlW3Is0
>>213
ホープより高攻撃力が相手だったらどうするん?
ホープが効果破壊されたらディスアドじゃん
パラディオスなら1ドローで相殺じゃん
光が並ぶデッキならホープより優先する価値は充分あると思うけど・・・
236:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:09:24.68 ID:dRLWijYn0
>>222
マエストロかガガガガンマンで処理できるじゃん?
242:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:10:25.40 ID:5uwlW3Is0
>>236
処理だけで見るなら光属性はそれ+1ドローつくわけですが
212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:03:03.30 ID:g/c+QR/p0
様子見要員とは少し違うと思うよ
返しでサイドラフォトスラに倒されてワンドローは少し割に合わない
手札増やしたい時とか、M7で突破出来ない時に出す裏エース的なポジがベスト
205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:00:43.78 ID:jn0xN06x0
お前らが言う「噛み合ってる」ってインゼククラスのぶっ壊れシナジーってことだろ
破壊されて1ドローって効果から便利なつなぎに使える中堅モンスターだってことを理解しろよ
209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:02:16.07 ID:ly+pfdQ/0
>>205
繋ぎのモンスターが出しにくい、出るデッキがかなり少ないって微妙だろ
215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:04:43.75 ID:43IMFtpI0
パラディオスって突破要因じゃないのか
なんで制圧しないとだめみたいになってるんだ
220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:05:40.13 ID:NJVvuW8r0
>>215
突破要因なら汎用のガガガマジシャンがいるし
229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:07:48.23 ID:FH6K9M2F0
>>220
ガンマンっていいたいの?
それでもダメージ量でも返しで低攻撃力さらしてドローもできないんじゃパラディオスには劣るだろうに
219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:05:29.99 ID:4ifLoVqi0
パラディオスは相手プレイヤーを敗北させるカードというよりも
相手の切り札モンスターを打倒したいカードという感じがする
230:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:08:12.43 ID:NZytyo+e0
パラディオスは弱いから、俺によこすんだ!
244:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:11:18.24 ID:DyMHFnN20
スペックは中々だけど安定して出せるデッキがガチにないから微妙って感じでいいんじゃね
まぁファンデッキだと使い道は十二分にあるから暴落はしないだろうが
281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:20:04.99 ID:ViB4lfgm0
パラは縛りがあるからマエストロみたいな縛りなしと比べるのは違うと思う
283:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:21:24.23 ID:K1Z9E0Ic0
>>281
縛りなしより強くないと縛りありは使われないんだよ
252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:13:18.57 ID:FH6K9M2F0
デッキに合って強いなら汎用より優先される場合も多いだろ・・・
285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:21:33.35 ID:I7gB7sNg0
少なくとも、光☆4メインのデッキなら優先して挿して良いスペックだろ
なでそこまで白黒付けたがるんだ
287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:22:21.96 ID:g/c+QR/p0
>>285
恒例ネガキャン
250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:12:59.06 ID:syvi9VytO
スカノヴァあっさり戦闘破壊するとか無いわーってのがパラディオスを見た感想
260:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:15:03.09 ID:5uwlW3Is0
>>250
す、スカノヴァはフリーチェーンで飛べるから・・・・・(震え声)
493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 08:48:24.00 ID:GcJ2+tByO
パラディオスで流星やスカノヴァが処理されるようになったのが何となくやるせない
暗にカイトには勝てまへんみたいな
498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 08:54:43.40 ID:syvi9VytO
パラディオスは苦労して出した上級を涼しい顔で再起不能にするから嫌いだ
499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 08:58:16.06 ID:2Do2B/Xw0
パラディオスはオベリスクや光龍以外、ほぼどんなモンスターも倒せるうえにランク4、
縛りはあるけどフォトスラというイケメンカードがいる
351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 03:53:16.25 ID:SO7iny1I0
パラディオスェ!お前は先史遺産にとっての新たな光だ!
12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 13:53:00.49 ID:LD9HpeEZ0
パラディオス強いよな
無限エクストラなら採用したいわ
でも15枚しかエクストラは採用できなくてな
13:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 13:53:54.11 ID:vDmmwXpj0
実際に回さないとカードの強さなんてわからんよな
開闢終焉は回さなくても強さ異常だったけど
15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 13:54:50.56 ID:MCd6gMa90
パラディオスの流れはウロボロスの流れによく似てる
効果強いだろ派と出しにくいから微妙派
ウロボロスの代理戦争だな
28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 13:58:44.80 ID:22fLmutO0
>>15
今見直すと貶されっぷりが凄いわ
36:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 14:01:09.43 ID:gGlJlCnY0
>>15
ウロボロスは強いというよりもレートがおかしいって批判の方が多かった気が
効果は汎用性あっていいけど1枚3kもするほどじゃないよねって
23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 13:57:54.74 ID:vDmmwXpj0
パラディオスが真に役に立つのはライロ辺りかねぇ
29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 13:59:10.94 ID:g/c+QR/p0
>>23
純ワームもかなり有用
80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 14:20:07.65 ID:RmDOEkTA0
自身効果でやっかいな奴相手だとパラディオスさん輝くな
召喚条件難しかったり、なんとか高攻撃力を効果で得たり、効果や戦闘破壊耐性持たせたりしても一撃で斬り捨てる
パラディオスさんまじ貴公子
664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 10:47:11.45 ID:CLjC16Fk0
パラディオスを見ていると、肩アーマーのせいでスタイリッシュマシニクルに見えてくる。
……いや、じっさい「きこう」名乗ってるしね。
977:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 00:42:34.42 ID:H818MBNe0
未来への思い入りセイクリ楽しいなおい
プレア+オメガができれば、マシュ+パラディで大ダメージも狙える
988:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 00:46:27.01 ID:dF24ppBPI
>>977
俺と全く同じこと考えてたから何か嬉しい
やっぱ使った後カウストNSしたりして合わせんの?
989:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 00:47:02.93 ID:ujYA7Y0+0
>>977
マシュパラディとか冷静に考えると恐ろしいな 1800以上一体棒立ちならワンキルか
963:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 13:31:35.12 ID:gGlJlCnY0
パラディオスが予想以上に使いづらいってよく聞くんだがこれは早目に値下がりそうだな
銀河騎士よりは高く維持し続けるだろうけど
965:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 13:33:06.83 ID:5QSTQxHY0
>>963
光縛りで、効果も別にそんなに強いってワケじゃないからな。後出し専用みたいなところあるし。
966:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 13:34:29.09 ID:a4/YOxt30
>>965
しかし
シエン、ナチュビを突破できる貴重なモンスターだしメタ側には必須カードだろう
972:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 13:40:35.24 ID:VsQUon7f0
>>966
シエンもガンマン、パールで突破できるしナチュビなんか倒せないランク4の方が少ないぜ…
979:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 13:44:04.92 ID:a4/YOxt30
>>972
シエンは仲間盾にしてでも場に残る続けるから
安定して倒さないと攻撃反応罠に引っかかる可能性がある
988:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 13:48:14.77 ID:rqXd/j3B0
ライオウとスラッシャー使ってまで出す価値ないと思う
ライオウ使ってパラディオスとかもったいなさすぎる
992:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 13:49:48.91 ID:a4/YOxt30
>>988
さすがにそれは状況によるわ
っつーフォトスラライオウって
もう相手に大型モンスターが立ってる場合じゃん何言ってんの???
984:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 13:47:43.23 ID:g/c+QR/p0
まだネガキャン続いてんのかよww
しつこすぎワロタ
987:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/09/16(日) 13:48:11.09 ID:WzIYBkjp0
頑張って安くしようとしてんだろ
関連記事
ヴォルカザウルスを巡る住民達の高度な情報戦
俺は法則厨!喰らえ必殺・後出猜拳!
スポンサーサイト
- [2012/09/17 17:30]
- カード |
- トラックバック(0) |
- コメント(39)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ネガキャンする気はないけど安くなってほしいと思うカイト編買い損ねた2012年初秋
ようやく【カオス兎】が完成したのに・・・
ようやく【カオス兎】が完成したのに・・・
おつ
ほかの4エクシーズの換わりに入るかどうかって話だな
強いのは確かだし高いのも確か
強いのは確かだし高いのも確か
パールとかウロボロスと入れ替えるぐらいの強さはあると思う
封入操作の噂はガチ?
ZEXAL特別番組の実況まとめはよ
出せるデッキなら他の汎用押し退けてでもいれたいな
様子見要員ってゼアルだとあんまいなかったよな…
大体並べて切り札だったから
大体並べて切り札だったから
あ~マジパラディオスよえーからな~
あんなの使う奴いんのかよ(涙)
あんなの使う奴いんのかよ(涙)
パラディオスは縛りなかったら定番エクシーズ枠になれたんだがな
現状の環境デッキじゃ光☆4並べるデッキがなさすぎて
現状の環境デッキじゃ光☆4並べるデッキがなさすぎて
本スレ民のネガキャンは宗教のTUEEEEEEEEEと変わらん民度
これから先光4の並べ安いデッキが出たら手の平返しするだろな
本スレの話はあんまあてにならんし海外みたいな使いたいから突き進めたデッキを考える奴が最近少ないからな日本は
無いよりマシのドローソースだが実際アド損押さえより保険のデッキ堀としてやはり機能するんだよな
本スレの話はあんまあてにならんし海外みたいな使いたいから突き進めたデッキを考える奴が最近少ないからな日本は
無いよりマシのドローソースだが実際アド損押さえより保険のデッキ堀としてやはり機能するんだよな
強いが縛りあるし言うほど高くならん
ほっときゃ安くなるだろ
宗教がなんかしなきゃだが
ほっときゃ安くなるだろ
宗教がなんかしなきゃだが
これからⅡでもカイトのデュエルあるんだからパラディオスだしやすくなる光属性は期待できるっしょ
パラディオス自体は強いけど使えるデッキが微妙
明日を救えパラディオス
強いけど値段高くも低くもならんだろ
忘れられたサンダー一家
相手ターンに効果使えないし、とりあえず出しとくっていうホープ的な使い方はウマくないんじゃないかね
ドローあるにしても様子見要因とは違うな
ドローあるにしても様子見要因とは違うな
2パックで引けた俺は勝ち組
フォトン組みたくて4箱買ったら4枚当たった俺は負け組
エクスカリバー殴り倒せる
アナネオ採用ヒロビならエクスカリバーで飛んできたカイエントークン殴り倒せる
アナネオ採用ヒロビならエクスカリバーで飛んできたカイエントークン殴り倒せる
てかそんなに使いたい人いたんだ?
確かに強力なカードだけど上で言われてる通り入れられるデッキが微妙なところじゃないか?
いやワーム使いの私としてはもっとネガキャンしろと思うけど
確かに強力なカードだけど上で言われてる通り入れられるデッキが微妙なところじゃないか?
いやワーム使いの私としてはもっとネガキャンしろと思うけど
ひたすら隕石握りたいワームととにかく裁き引きたいライロなら割と強い
その他だと大抵他のカード優先したくなる
その他だと大抵他のカード優先したくなる
偶然今日2枚当てたけど片方売るべき?
まあ初動1k超えてるならなかなかなんじゃないかな
高騰理由は見当たらないからそこそこの値段でおちつくんじゃねーのかな
高騰理由は見当たらないからそこそこの値段でおちつくんじゃねーのかな
処理できることよりもバックさえどうにかすれば2000ダメージがほぼ約束されてるのが強いんだと思うんだが
普通に持っておきたいカード
最近のwikiもこんな感じだよね。
ネガキャンとアニメ記述ばっかりが豊富で実用方法とか二の次なスタンスでさ。
ネガキャンとアニメ記述ばっかりが豊富で実用方法とか二の次なスタンスでさ。
パラディオスは強いけど
縛りがあって、効果を生かせる場面が限られるから
エクストラの枠が厳しいと抜けそう
縛りがあって、効果を生かせる場面が限られるから
エクストラの枠が厳しいと抜けそう
良カードだろ
そりゃヒロビみたいな光が少なくて一応出せる程度のデッキに入れても微妙かもしれんが
効果も攻撃力ダウンと効果無効は永続だし、光主体のデッキなら普通に欲しいわ
まあ持ってないからネガキャンは嬉しいけど
そりゃヒロビみたいな光が少なくて一応出せる程度のデッキに入れても微妙かもしれんが
効果も攻撃力ダウンと効果無効は永続だし、光主体のデッキなら普通に欲しいわ
まあ持ってないからネガキャンは嬉しいけど
光4が並びやすいデッキなら現状必須と言っても過言ではないレベル
ただ縛りがある以上デッキを選ぶし複数枚必要なカードでもないから徐々に値段下がるだろ
ただ縛りがある以上デッキを選ぶし複数枚必要なカードでもないから徐々に値段下がるだろ
エクスカリバーみたくヒロビのおもちゃ程度だと思ってたな
損はしないカードじゃないかな
光レベル4が並びやすいデッキなら
ほぼガガガガンマンの上位互換じゃね?
ほぼガガガガンマンの上位互換じゃね?
この前、魔法使いデッキでいったら
相手がカイトデッキで
メインのモンスター完封されて
パラディオスで詰んだんだが・・・。
ホープほどテキトーに詰めるわけじゃないが
デッキにはまるとホントにキモいぞアイツは。
相手がカイトデッキで
メインのモンスター完封されて
パラディオスで詰んだんだが・・・。
ホープほどテキトーに詰めるわけじゃないが
デッキにはまるとホントにキモいぞアイツは。
マエストロークやガンマンみたいな感覚と思ってる奴は攻撃力0にする恐怖を分かってない
モンスター相手ならエクスカリバー以上のダメージ源+ドロー効果のおまけ付きなのに。攻撃を防がれても対象になったモンスターは無力に等しい
まぁ光モンスターが多量にいるんだけど
モンスター相手ならエクスカリバー以上のダメージ源+ドロー効果のおまけ付きなのに。攻撃を防がれても対象になったモンスターは無力に等しい
まぁ光モンスターが多量にいるんだけど
3箱買って全部騎士…。
パラディオス欲しいだけなのに…。
パラディオス欲しいだけなのに…。
こんなんで明日を救えるのかパラディオス
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boblo2.blog.fc2.com/tb.php/49-14460b7d
- | HOME |
コメントの投稿