Trifortressops・・・この特殊召喚環境に一石を投じられるか
- 情報
- | トラックバック(0)
- | コメント(103)
88:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 07:42:04.11 ID:fJgZYnCz0

http://www.konami.com/yugioh/articles/?p=4824
Trifortressops 星6
闇 機械族 1600/2800
互いのターン中に相手モンスターが3体以上召喚・反転召喚・特殊召喚されたターン、
このカードを手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚したこのカードは他のカードの効果を受けず、
互いのスタンバイごとに守備が500ダウンする。

http://www.konami.com/yugioh/articles/?p=4824
Trifortressops 星6
闇 機械族 1600/2800
互いのターン中に相手モンスターが3体以上召喚・反転召喚・特殊召喚されたターン、
このカードを手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚したこのカードは他のカードの効果を受けず、
互いのスタンバイごとに守備が500ダウンする。
98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 08:30:44.97 ID:yLbB32LLP
攻撃力2800じゃなくて守備力が2800かよ
95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 07:59:45.91 ID:0xeDMZwL0
2800かうーん
3200くらい調子に乗って欲しい
96:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 07:59:53.18 ID:nZodZ7SVO
これシクか
結構な当たりシクになりそうだな
158:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 10:56:22.87 ID:YOUGTz1I0
特殊召喚するタイミングが自由な点がいいね
99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 08:34:35.18 ID:HBSRE5CE0
トライセラトップス+フォートレス?
機械族なのかよこれ
159:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 10:56:30.98 ID:J7k44+9JP
突破できない守点じゃないし結局一時しのぎにしか使えないと思う
101:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 08:42:15.49 ID:yKlmhZZT0
能力ダウンなければいけると思うんだけどな
102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 08:46:30.05 ID:uGp3NbHT0
大量展開の抑止できる☆6か
悪くはない
103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 08:50:34.16 ID:CtGXdUnG0
サモンリミッターの恐竜ちゃんじゃないのか…
195:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 11:38:51.98 ID:yvVj8Qyx0
>>88のサイト一つの記事で何回"Maxx.C"って書くんだよ・・・
105:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 08:53:49.64 ID:YOUGTz1I0
特殊召喚時効果が効かないってことは展開途中にTrifortressopsを召喚、
激流葬で妨害して守備力2800残存とかできるのか面白いな
107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 08:56:02.91 ID:wdFjfZV20
もう「はいはいゲーテ」とは言わせないって感じだな
118:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 09:08:14.06 ID:ap2PFAik0
カード効果で破壊されない→カード効果の対象にならない→カード効果を受けない
なんかこうなってってる気がする
119:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 09:09:58.60 ID:6myvELWm0
ゲーテビッグアイなんてものが暴れてたらカード効果受けるわけにはイカンだろう
これまでどれだけのカードがはいはいゲーテゲーテビッグアイビッグアイ言われてきたか
109:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 08:58:32.51 ID:17WtyZDf0
やっと大量展開抑止カード増えたのか
デッキサーチ関連抑止もひっくるめてもっと劇的に抑制してやってくれていいのに
高速→低速の間に挟まるクッションみたいなカードを
111:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 09:01:06.30 ID:uGp3NbHT0
ターン1制限もないからライダー無力化できたりするな
114:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 09:02:17.59 ID:uGp3NbHT0
あ、これチェーン乗らないっぽいな
最近チェーン乗るのばっかだから間違えた
121:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 09:15:21.68 ID:M14rHaL60
三本角の臆病要塞?
魔法3回以上使ったら出てくるモンスターも出すんだろうな
123:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 09:17:01.48 ID:6myvELWm0
相手が同時に2枚ゲームから除外したらSSできて相手はSSできなくなる29打点もだな
128:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 09:38:05.21 ID:7RyMazy00
>>123
やめてください!
俺のカオドラが死んでしまいます!!
139:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 10:14:48.75 ID:6myvELWm0
Trifortressopsって1ターンに3体SSした時なのか?
それとも同時に3体SSした時なのか?
141:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 10:18:20.07 ID:rx2f12HK0
>>139
どう見ても前者ってか後者だったら産廃にも程があるだろ
140:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 10:17:24.23 ID:YOUGTz1I0
3体特殊召喚したターンって書いてあるから前者が正しい
146:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 10:27:09.86 ID:45YKWXZBP
またついでのようにドラグちゃんに刺さるのやめてください
147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 10:30:07.58 ID:jLyEq11C0
ヴァジュランダで突破しろよ
151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 10:38:53.23 ID:hM0AJV6G0
守備力たけえ……うぜえ……
何で俺に気持ちよく展開させねーんだ
168:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 11:11:30.49 ID:nZodZ7SVO
守備2800を突破できるランク7はいない
こいつは征竜メタか
169:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 11:12:29.50 ID:M1Ir9MH80
ラッキーストライプで突破してやんよ
171:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 11:15:03.92 ID:gAMBplVk0
魔導:ヒュグロを読んで殴る お注射の時間だ!
征竜:シンクロしてレモンなり星態龍なりで殴る
壁にならないじゃないですかーやだー
175:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 11:19:50.87 ID:WZoaNA9RP
>>171
バトルフェイズにシンクロ出来たり通常魔法使えたりするとは知らなかったな
177:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 11:20:39.13 ID:YOUGTz1I0
>>171
まるで手札にTrifortressopsがあるとわかった動きをしているな
181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 11:26:32.25 ID:gAMBplVk0
>>177
召喚権余っているしヴェーラーなりフレムベルなりデブリなりあればなんとかできるだろ
初手になくてテンペストやブラスター効果使った後なら知ら管
189:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/23(火) 11:34:05.19 ID:WZoaNA9RP
>>181
だからそれバトルフェイズに出来るの?
って聞いてるんだけど
![]() | 間抜けの構造 (新潮新書) 発売日(2012/10/17) ビートたけし 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
- [2013/04/23 15:43]
- 情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(103)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
うーん。弱くないけど、守備下がるのか・・・
完全にフリータイミングなのはかなり強いな
バトルフェイズ中にいきなりポン出しすればほぼ対応できない
コレがあることを読んだ動きを強いればアド損や1kill回避ができるかもしれん
バトルフェイズ中にいきなりポン出しすればほぼ対応できない
コレがあることを読んだ動きを強いればアド損や1kill回避ができるかもしれん
これスタートステップにポンと出てきたらうざいことこの上ない
でも上級を手札持つことの大変さは皆知ってると思う
でも上級を手札持つことの大変さは皆知ってると思う
フリチェでこんなもんが出てきたら怖すぎるわ
ワンキル回避であることは認めるけど展開抑止ではないだろどうみても
フリーチェーンでカード効果も受けないからほぼ確実に1ターン潰せるな
バトフェで出すならフェーダーとの差別化が必要なんじゃねかな……
LV6で次ターンもカード無効、↑より維持しやすいとかいくらでもあるけど。
LV6で次ターンもカード無効、↑より維持しやすいとかいくらでもあるけど。
壁にはなるがそれまでか、、、
なぜか守備力もダウンしていくし
相手が3回特殊召喚したのち、以降そのターンの特殊召喚を封じるやつとか欲しいな
Gじゃワンキル対策にならん
あとサーチもいい加減封じさせろよ
なぜか守備力もダウンしていくし
相手が3回特殊召喚したのち、以降そのターンの特殊召喚を封じるやつとか欲しいな
Gじゃワンキル対策にならん
あとサーチもいい加減封じさせろよ
ワンキルを止めれるけど次のターンは生きてるのかな?
NR臭がする。
NR臭がする。
永続版反転世界が出たらチートと化すな
やっぱり☆6ってところじゃない?
マーメイルならディーヴァで☆8シンクロに繋げられるようになるし、
3軸炎星はランク6に繋げられるとか、
……あとはえーと
マーメイルならディーヴァで☆8シンクロに繋げられるようになるし、
3軸炎星はランク6に繋げられるとか、
……あとはえーと
シンクロエクシーズでほぼ確実に出せるな
また黒庭デッキが捗るな
シンクロエクシーズ素材に上手く使えるかどうかで採用されるかは決まるな
条件はあるけどノーコストフリーチェーンで特殊召喚と聞くと強そうに思えるな
黒庭に突っ込んでみてもおもしろいかも
黒庭に突っ込んでみてもおもしろいかも
とりあえず1ターンは持つレベル6と考えれば悪くはないな
とりあえず帝とかに入れてみたい
とりあえず帝とかに入れてみたい
魔導ヴェルズには刺さらず征竜には展開止めれないから微妙ドラグならヴェーラーDクロでOK
環境メタより素材向けだなこれ
環境メタより素材向けだなこれ
できることが大体フェーダーと被るんだよな
星6ノーコス特殊召喚から守備3000で相手ターンに立たせられるんだから大丈夫だろ
出るタイミング選べるからワンキルまず防げる+メイン2で除去されず自ターンに残せる
という便利仕様はええな
星6に意味を持たせるデッキならトラゴより防御向き
出るタイミング選べるからワンキルまず防げる+メイン2で除去されず自ターンに残せる
という便利仕様はええな
星6に意味を持たせるデッキならトラゴより防御向き
これで見た目通り恐竜族だったらソルデが少しは使われるようになったかもしれない
つまり条件さえ整ってればバトルフェイズ中でもSSできる
これを理解してないと魅力には気がつけない
これを理解してないと魅力には気がつけない
星6ノーコス特殊召喚から守備3000で相手ターンに立たせられるんだから大丈夫だろ
2800だよ
2800だよ
つーかプレシオンの仲間かコイツ?
守備力は自重しなくていいだろ……
バトルフェイズとかの前にフェーダー同様結局一時しのぎにしかなってないのがな…
☆6をどう利用するかが鍵だな(訳:どうやって使えば良いか教えろ)
どうして恐竜族じゃないんですか…
化石調査にも対応したレベルなのに…
化石調査にも対応したレベルなのに…
効果は面白いだけにレベルも種族もステータスもコレジャナイ感が際立つ
でも使ってみたいなあ
でも使ってみたいなあ
黒庭IFのオモチャになりそう
5月にこいつが来るのか
来たときはまだ魔導征竜環境だから
オリエント見たいな悲劇はないな
来たときはまだ魔導征竜環境だから
オリエント見たいな悲劇はないな
一瞬つり天井の時代が来たかと思ったぜ……
↑↑
>>☆6をどう利用するか
通常召喚可能だし、飛翔するG対策にもなる
>>☆6をどう利用するか
通常召喚可能だし、飛翔するG対策にもなる
ルーラーどうするんだろう
正直どうでもいい
デッキに入る気がしない
デッキに入る気がしない
効果受けないってのは強いな
色々できそう
色々できそう
フェーダーは光と闇の竜につぶされるだろ。こいつがチェーンに乗るなら1ターンに何回もやれば光闇は死ぬ。乗らないなら乗らないで光闇の竜の打点じゃ突破できない。スタンバイに守備が下がるこうかで光闇が弱体化。闇属だから誘惑対応だし十分魅力的だろ
二体召喚してエクシーズくらいしか思い付かんなぁ
緊急同調・・・
トリデプスかよ
かかしの方が良くないか、魔導が回りきってるならどうせジョウゲン立ってるし。
SS三回ってのは
召喚+SS+エクシーズorシンクロ
では出せないけど、大量展開しようとするとまず間違いなく出せる良い調整だね
召喚+SS+エクシーズorシンクロ
では出せないけど、大量展開しようとするとまず間違いなく出せる良い調整だね
>なぜか守備力もダウンしていくし
守備力がダウンしないと、2900以上出せないデッキはこいつ一枚で詰む。
守備力がダウンしないと、2900以上出せないデッキはこいつ一枚で詰む。
突進をメインに積もう(提案)
少なくとも魔導、征竜相手ではヴェーラーより確実に有効なのは確か。
どちらも「1ターンだけ生き残る」という目的のカードだから確実性のあるこっちの方が使いやすそうな予感。レベル的にもガエル帝には確実に入りそう。
こんなのがもう来月のEXPに入るとはたまげたなぁ…
どちらも「1ターンだけ生き残る」という目的のカードだから確実性のあるこっちの方が使いやすそうな予感。レベル的にもガエル帝には確実に入りそう。
こんなのがもう来月のEXPに入るとはたまげたなぁ…
かかしフェーダーはサックライダーにどう対抗するつもりだ?
特殊召喚便乗だったらG、防御だったらフェーダーとかでいいよな
問題は耐えた次のターンに残ったこいつを使って1キルし返せるデッキがあるかどうかやね・・・
>Trifortressopsって1ターンに3体SSした時なのか?
「相手モンスターが3体以上召喚・反転召喚・特殊召喚されたターン」です
かなり条件は軽いな
その場凌ぎしかならないのは良調整か・・・・
しかしダウンデメリットがあるなら守備力3200ぐらいでもよかった
「相手モンスターが3体以上召喚・反転召喚・特殊召喚されたターン」です
かなり条件は軽いな
その場凌ぎしかならないのは良調整か・・・・
しかしダウンデメリットがあるなら守備力3200ぐらいでもよかった
何気にSS3回達成した時点で条件クリアしてて、あとはそのターン中の好きなタイミングでSSできるって史上初じゃね?
当然のように魔導には刺さらないという
耐性がヴェノミナーガ並みなのが面白いわ
あぁコイツ召喚条件満たした後はいつでもだせるから最後のやり取りで互いの認識に齟齬が発生してるのか
メインのみだったら>>171のとおり壁にならないけどバトルフェイズ中に出せば壁になれると
メインのみだったら>>171のとおり壁にならないけどバトルフェイズ中に出せば壁になれると
それだけ魔導より征竜の対策が急務ってこった。
そんくらい開発元のコンマイが分からないとは言わせんぞ(ビキビキ
一応「効果受けない」だからゲーテ対策にもなってるし大丈夫でしょ(震え声
あ、事前にジョウゲンはやめて!…と言いたいけどジョウゲンに関してもコイツが手札にあるか不確定の状況でジョウゲン出すべきかで読み合いになるし、久々に面白みが湧いてきたかもしれない。やっぱり来月のエクストラパックは箱買い必須かな…
カラクリに樽とコイツ入れるか(超震え声
そんくらい開発元のコンマイが分からないとは言わせんぞ(ビキビキ
一応「効果受けない」だからゲーテ対策にもなってるし大丈夫でしょ(震え声
あ、事前にジョウゲンはやめて!…と言いたいけどジョウゲンに関してもコイツが手札にあるか不確定の状況でジョウゲン出すべきかで読み合いになるし、久々に面白みが湧いてきたかもしれない。やっぱり来月のエクストラパックは箱買い必須かな…
カラクリに樽とコイツ入れるか(超震え声
面白いフリチェだな
これと闇デッキを使いこなせるデッキを組めばいいんだろ?(適当)
☆6ならトレミス、ガントレット辺りを出せれば巻き返しは狙える
問題はもう1体の☆6を用意できるデッキがあるかどうかだな
問題はもう1体の☆6を用意できるデッキがあるかどうかだな
タイミング割と自由で思ったより悪くないかも
これで他のカードの効果を受けないという新たな耐性ジャンルができたわけか
↑いやドドドボットと星態龍がある
どこまで行ってもその場しのぎにしかならないと思うんだがな…
これ5月のに入るんだろ。
なかなかいいカードだな、今までの情報だと箱買い微妙だったが、どうするか。
なかなかいいカードだな、今までの情報だと箱買い微妙だったが、どうするか。
お気づきだろうか?これEXTRA PACKに収録予定なんだぜ?
恐竜だったら確実に使ってた
結構いい性能だからどちらにせよ欲しいのだが
結構いい性能だからどちらにせよ欲しいのだが
バトルフェイズに壁としてではなく敢えて攻撃表示で出して攻撃されたらリミ解という高度な戦術
効果受けないってリミ解うけないんじゃ…
真ん中にだしてエンドフェイズに爆導索や!!
真ん中にだしてエンドフェイズに爆導索や!!
果たして現在の環境でライダーが厄介になる状況がどれだけあるというのか
ランク6のエクシーズやシンクロに使えるデッキには入りそう
ヴェーラーやゴーズとは違って、フェーダーみたいにかなりデッキを選ぶカードだと思うな
ヴェーラーやゴーズとは違って、フェーダーみたいにかなりデッキを選ぶカードだと思うな
サイコ・ショックウェーブで出せるね
別に展開抑止にはなってないよね
返しのターンで何するかが重要だし
返しのターンで何するかが重要だし
やっぱりドラグにも聖刻にもカオドラにも刺さるのな。新しい抑止系カードが出るとほぼ確実にドラグ、カオドラ、聖刻に刺さる現象どうにかならないのか。
日本語名はデスフォートレスだろうか(ドヤァ
帝に入れると面白そうな性能はしてる
そうだった効果受けねぇじゃん
壁にしかなんねぇのか……
まぁでも効果で処理出来ない28の壁は結構硬いか
壁にしかなんねぇのか……
まぁでも効果で処理出来ない28の壁は結構硬いか
この手の発動トリガーのカードって「このターンのエンドフェイズになる」って一文があるだけでステもレベルもカスでも、絶対環境入れるはず。
相手が特殊召喚を3回以上行ったターンに手札から捨てて発動、みたいな。
相手が特殊召喚を3回以上行ったターンに手札から捨てて発動、みたいな。
どうせ1回まわるごとに1000ダウンするなら守備力もっと大盤振る舞いしても面白かったと思うがなw
こんな壁でも難なく突破してダイレクトアタックで勝利を決めるヤリザ殿はやはり最強でござるな…
いつも思ってることだけど高速環境をどうにかしたいなら
セット状態のカードをセットしたまま相手に除去された時に発動できるカードがあればいいのよね
破壊だの除外だのに条件を限定しないで
大量展開ぶっぱ1killが往々に成り立つ理由は結局
「相手フィールド上を除去で安全に更地にした後に展開攻撃できる」に尽きるわけだから
除去そのものにリスクが成り立てばいい
セット状態のカードをセットしたまま相手に除去された時に発動できるカードがあればいいのよね
破壊だの除外だのに条件を限定しないで
大量展開ぶっぱ1killが往々に成り立つ理由は結局
「相手フィールド上を除去で安全に更地にした後に展開攻撃できる」に尽きるわけだから
除去そのものにリスクが成り立てばいい
これは征竜に突進が入るか?
虚栄の大猿だして星態龍とか
>いつも思ってることだけど高速環境をどうにかしたいなら
>セット状態のカードをセットしたまま相手に除去された時に発動できるカードがあればいいのよね
セキュリティー・ボール「呼んだか?」
真面目な話「裏側のまま除外」はルール上表にできるタイミングがないから……
>セット状態のカードをセットしたまま相手に除去された時に発動できるカードがあればいいのよね
セキュリティー・ボール「呼んだか?」
真面目な話「裏側のまま除外」はルール上表にできるタイミングがないから……
この調子で効果を受けない高打点を増やしていって原作みたいな純粋な打点勝負に持っていこう(提案)
結局魔導征竜は止められずそれ以外のデッキに刺さる未来しか見えない
ドラグは大量展開の際に3000打点は容易に出せるから意識してれば問題にはならないと思う。
まぁドゥクスから8シンクロ出したら出てくる可能性があるってのはやっかいだけどね。
まぁドゥクスから8シンクロ出したら出てくる可能性があるってのはやっかいだけどね。
一時凌ぎにしかならない奴はエクシーズ召喚やシンクロ召喚を知らないんだろうか?
今の環境抑止するなら「相手が3回以上特殊召喚したときに手札からこのカードを特殊召喚。相手ターンを終了する」くらいやってくれないとな
>真面目な話「裏側のまま除外」はルール上表にできるタイミングがないから……
エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ「・・・・・・」
エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ「・・・・・・」
これって守備ダウンはライダーで無効になってもまた発動タイミング発生するの?カエルみたいに一瞬でライダー無力化できるのか?
>「相手が3回以上特殊召喚したときに手札からこのカードを特殊召喚。相手ターンを終了する」
>くらいやってくれないとな
ネコマネキングで我慢するんだ
>くらいやってくれないとな
ネコマネキングで我慢するんだ
カオドラのサイドにはアリだね。
生き残ったら返しでランク6に繋げてやれば良い
ミラーで出されたら厄介だけど…
生き残ったら返しでランク6に繋げてやれば良い
ミラーで出されたら厄介だけど…
相手ターンに特殊召喚できるチェーンに乗らない召喚とかルール的にわけわからんぞ
征竜に聖杯をいれるとかありそうだな
てかサイトによっては訳が違うのと海外コナミ裁定次第だなこのカード
バトルフェイズの好きなタイミングで出せるのは良いな
>これって守備ダウンはライダーで無効になってもまた発動タイミング発生するの?
いや、そもそもこのSS方法で出したらライダーで無効にされないような……
いや、そもそもこのSS方法で出したらライダーで無効にされないような……
生き残ったらヴェーラーとチューニングしてブラロぶっぱで巻き返せるかな?
それでも、魔導には勝てないけど...
それでも、魔導には勝てないけど...
面白いカードだな
条件満たせば好きなタイミングで特殊召喚できるのは実は初めてじゃないっていう
お前のことだよ、遺言状
お前のことだよ、遺言状
魔導と征竜側はコイツが使えるようになったら、手札にある事を前提に動けばいいだけだから対策にするのは難しいか
リリーやヒュグロで結構楽に突破されるし
リリーやヒュグロで結構楽に突破されるし
テラバイト先生が活躍か!?
召喚→特殊→シンクロorエクシーズ の一連の流れに対してすぐ出せるのはなかなかだな
守備3000ならなおよかったが
守備3000ならなおよかったが
前提で動かそうとすると通常召喚件使ってレモンか星態竜出さなきゃならないからな
2800つってもそのターンだけだし
往復1ターン後には1800になってるからな
そのターンの攻撃を防ぐ程度にしかならんよ
往復1ターン後には1800になってるからな
そのターンの攻撃を防ぐ程度にしかならんよ
うちの【サイコショッカー】で余裕で入るわ
クロキシアンの素材にもなるし
クロキシアンの素材にもなるし
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boblo2.blog.fc2.com/tb.php/359-92aa79c5
- | HOME |
コメントの投稿