プロモパック23日配布分の新規カードが判明
- 情報
- | トラックバック(0)
- | コメント(29)
633:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:00:06.75 ID:mlXQoVat0
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=1&sess=1&pid=141412003
更新きたで
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=1&sess=1&pid=141412003
更新きたで
636:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:00:34.41 ID:t5lfwsB+0
カッパ2体素材だー!
655:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:03:03.93 ID:7CoQK4iQ0
カッパ1回だけか
656:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:03:05.27 ID:dIECanAs0
河童微妙じゃね?
ランク2が少ないことも解っているけど
664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:03:55.04 ID:v8jEOgn80
>>656
ディーヴァ重装兵河童された時のことを想像してみて下さい
666:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:04:17.13 ID:Ebk49WjQ0
>>656
バハシャで戦闘においてなら確実に耐える手段が手に入った
682:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:07:03.10 ID:kTVc8reP0
>>656
ディーヴァ重装兵から除去打てるんだよ
663:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:03:28.26 ID:ECOnfQHe0
カッパいいじゃん
ランク2はみんないいカードだな!!
667:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:04:19.37 ID:2lMVRQ850
最終的には2400になるとはいえ河童微妙
681:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:06:58.13 ID:L7M7ngJP0
>>667
バハシャ関連で評価されているのか…
ランク2ならガチガチで良いじゃんと思ってたよ
674:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:05:13.92 ID:bfxz9nwwT
素材2かあ
良かったなあ
675:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:05:15.25 ID:7HAIKs6n0
4を覚悟してたが2で良かった…
しかしランク2はカチコチフェニクスと壁が高いな
691:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:08:24.12 ID:E8wHnHua0
>>675
こいつはバハシャから出れるから充分差別化できる
マーメイルでこいつ出されたらバハシャ殴り殺せない&効果で海皇捨てられると散々だぞ
673:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:05:05.56 ID:1yEpBfs+0
だれか孔雀に注目してあげて!
4以下サーチサルベとか強そうなのに
678:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:05:57.35 ID:Tu37k3hrT
>>673
レベル4だったらハーピィに必須レベルだった
680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:06:10.06 ID:JRTLzj8QO
ワイバーとコブラやっぱりお互い呼び合えるのか
カオドラが捗るな
689:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:07:54.59 ID:xe4Jmpjq0
光闇の兄弟竜が1番凶悪そうなんだが・・・
糞軽いSS持ちで、タイミング逃さず後続サーチでレベル4とか
悪いことしかしないんじゃないんですかねぇ
694:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:09:06.55 ID:kTVc8reP0
>>689
ジャンド組み直しも十分ありえる
自分たちでコスト確保しあうとか仲よすぎだろこいつら
748:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:20:18.09 ID:emqtOC3G0
しかし本当に強いな光と闇の小竜
2枚でコンボ完結してるとか
770:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:25:47.51 ID:0WyO/eY10
幼体たちは混沌空間とかサンダバあたりと混ぜて遊びたいな
793:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:31:30.13 ID:FOlUN3pA0
>>770
混沌空間と相性が良いよね
コラプサーペントでエクリプスワイバーンを除外できたら良い感じだし
よく考えたら幼体竜で闇光、アーチャーアーマーガッパーで水、ヴァルカン火舞大刀で炎、九蛇孔雀で風
全属性強化するようになってるんだなー
695:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:09:10.22 ID:xrvW7YMc0
カッパのパンプアップって永続か
勝手にエンドまでだと思ってた
705:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:10:29.58 ID:v8jEOgn80
河童の後半の効果がデュエル中1度じゃなかったらちょっとウザいってレベルじゃねえぞ
735:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:17:07.66 ID:eFnLWH8J0
カッパは期待してたほど強くなかった
あれならフェニクスかガチガチだすわ
737:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:17:45.96 ID:FOlUN3pA0
トークン生誕祭は組み合わてみられそうなのは
フォトン・サンクチュアリ、スケープゴート、幻銃士、ハムストラット
くらいかな、2体以上だから微妙だ
729:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/12/23(日) 00:16:41.66 ID:+ya+9CIv0
ってか何でこんなに良いプロモパックなんだよ
どうしちゃったんだよ
スポンサーサイト
- [2012/12/23 00:19]
- 情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(29)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
はえーよ
微妙だな二日目
孔雀がレベル3なのは祭壇でリクルートできるようにってことなんだろうな
墓地発動だから無効化されないし
墓地発動だから無効化されないし
孔雀は風パックにゴドバ以外の有用リリース魔罠出たら期待かな
光と闇の小竜って見てライダーあるのかよって思った
Notfoundで未練
Notfoundで未練
河童はホント海王用だな
パンプアップ効果がなくていいくらいだ
パンプアップ効果がなくていいくらいだ
地属性空気・・・
ってかダマスカス2日目にも入ってるのかよww
サイコ・カッパーか
河童は海皇の固定砲台
カッパの戦闘破壊耐性はそのターン自分場に居る全員に及ぶのか
>ってか何でこんなに良いプロモパックなんだよ
>どうしちゃったんだよ
そらプロモパックキャンペーンで売り捌く為やろ
今年は2月3月両方でインヴォーカーとかのボックス買って15パックとか貰ったで
>どうしちゃったんだよ
そらプロモパックキャンペーンで売り捌く為やろ
今年は2月3月両方でインヴォーカーとかのボックス買って15パックとか貰ったで
カッパに縛りなし&素材2体とか優しい
コンマイが優し過ぎて不安になる
特に光闇ドラゴンズはアカン
シンクロ大好きな連中がヨダレ垂らしながら喜んでるぞ
ファンデッキな動きだけど、かまいたちにジェネレーションチェンジとか撃ってみたい
コンマイが優し過ぎて不安になる
特に光闇ドラゴンズはアカン
シンクロ大好きな連中がヨダレ垂らしながら喜んでるぞ
ファンデッキな動きだけど、かまいたちにジェネレーションチェンジとか撃ってみたい
輝白竜と暗黒竜は本来ストラクのスーパー枠に入ってておかしくない性能だよなぁ
つーか火舞太刀普通に強すぎだろ。
連鎖破壊なら一気に3体破壊+1500ダメージとかどこのバックショットだよ。
連鎖破壊なら一気に3体破壊+1500ダメージとかどこのバックショットだよ。
(連鎖破壊はフィールドのモンスターは破壊しないぞ)
生誕祭のなんともいえない使いづらさ
噛み合うのハムストラットと幻従士くらいか
噛み合うのハムストラットと幻従士くらいか
ファンサービs…ちょっと違うか
>>(連鎖破壊はフィールドのモンスターは破壊しないぞ)
指摘サンクス。
まあ場の1体は自爆特攻で。
指摘サンクス。
まあ場の1体は自爆特攻で。
なんか火舞太刀が単体で普通に強そうなんだが
コンボ前提のカードが輝かしすぎてあんまり話題になってないんかね
コンボ前提のカードが輝かしすぎてあんまり話題になってないんかね
こいつらってまた何円以上お買い上げで1パックみたいなやつに入るのか?
>>793
地・・・
地・・・
ダマスカスまたか・・・
ほしいからいいんだけどさ
ほしいからいいんだけどさ
河童がおジャマデッキに最適なんだが。
これはかなり嬉しい。
これはかなり嬉しい。
ダマスカス、まさかのインフェルニティーアーチャー枠
火舞太刀は何だろう
単体で十分すぎる活躍を見せるけど
最近はコンボ前提のデッキが多いから居場所がない感じ
単体で十分すぎる活躍を見せるけど
最近はコンボ前提のデッキが多いから居場所がない感じ
火舞太刀はなぐってもよし、立ってるだけでも相手の攻撃と効果による除去を抑制できる良いカードだな。
良いカード過ぎて単体で完結してしまい、スタンとかグッドスタッフ以外では逆に使いづらい。
良いカード過ぎて単体で完結してしまい、スタンとかグッドスタッフ以外では逆に使いづらい。
なんて言うんだろう
ただ強いだけというか、悪さができる強さじゃない
ただ強いだけというか、悪さができる強さじゃない
10パック以上開けて火舞太刀が0枚ってどういうことなの…
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boblo2.blog.fc2.com/tb.php/204-5380642a
- | HOME |
コメントの投稿