遊戯王GX・・・当時の住民たちの反応 

ygo-GX_ohatsu.jpg

429:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/15(木) 18:00 ID:LJs6IC4b
10月6日より新シリーズ『遊☆戯☆王DM ジェネックス(仮)』が放送決定。
舞台はデュエリスト養成スクールだとよ
キャラは原作最終巻に載ってたアレ
主人公の名前は遊城十代(ゆうきじゅうだい)。
ソースはジャンプ34号。



430:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/15(木) 18:01 ID:7IRZ3DJJ
まじですかい?


431:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/15(木) 18:06 ID:LJs6IC4b
うpしようか?


432:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/15(木) 18:07 ID:EdQGH8Vd
熱烈にキボン>うp


433:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/15(木) 18:16 ID:LJs6IC4b
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up43564.jpg

ほれ


462:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/15(木) 21:35 ID:85CwVFOQ
>433
マジでデジモン化かい・・・
遊戯達の子供世代ってわけじゃなかったんだな、あのイラスト。


434:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/15(木) 18:21 ID:6cp+1xQb
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
続くのはうれしいけど社長のワハハが聞けなくなるのはちょっと残念だな。
新キャラに期待するか。


436:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/15(木) 18:25 ID:wwNYSiXq
遊戯達が活躍するのがみたいな(´・ω・`)ショボーン


442:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/15(木) 18:56 ID:n+LiaFmn
作画は極限まで低下したのにまだアニメ続くんだ…
>>436に同意。主人公入れ替えってツマンネ


439:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/15(木) 18:41 ID:i+nonx1y
デュエリスト養成よりアニメーター養成しる


443:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/15(木) 18:57 ID:7IRZ3DJJ
ひょっとして新シリーズ立ち上げのために
作画が低下していたのか?


564:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/18(日) 08:00 ID:yv+gDqy/
新キャラよりも現シリーズの作画をどうにかしてくれ


444:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/15(木) 19:02 ID:bg3rA4IP
原作で思い入れのあるキャラが動き回るから見てるようなもんだし


466:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/15(木) 21:54 ID:aq4GJ2h1
新シリーズは今の話から~年後とかなるのかな。


467:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/15(木) 21:59 ID:x7M4f2Wo
>466
あんまり年食った現キャラも見たくないな
せいぜい5年以内にしてくれ


480:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/15(木) 23:23 ID:wwNYSiXq
DMは、ネタが無くなったらKCに恨みを持ってるやつが登場するけど
今度の続編もそうなのかな。


445:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/15(木) 19:04 ID:KlZxzFFT
新シリーズでゆめ太が帰ってきたら・・・


446:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/15(木) 19:10 ID:n+LiaFmn
>445
ひどすぎる…せめて最終回だけでも帰ってきて欲しい


490:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/16(金) 01:02 ID:uTq8rlou
新シリーズ始まってもゆめ太は戻ってこないでしょ
たしかKOEIの遥かなる~のメイン作画担当するはずだから


492:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/16(金) 01:22 ID:3vEUteAh
また見たいなゆめ太遊戯王


491:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/16(金) 01:18 ID:Irz1PUk0
結城十代って名前が必死すぎて泣けるね。
遊戯王じゃなくて結城王にすりゃいいのに。


493:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/16(金) 01:28 ID:Grk18KQX
>>491
じゃあ声は結城比呂で


511:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/16(金) 17:23 ID:zirSc+Pn
養成学校と聞いてレッツゴーMAXとかその辺思い出した。


550:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/17(土) 14:14 ID:KLhbBjt6
アニメ新シリーズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
小波まだ続ける気かよ

ラスボスは成長した遊戯(表)だろうな


552:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/17(土) 17:43 ID:r3PZ8fxw
>>550
ジャンプアニメの悪い癖だな。ドラゴンボールGT
の失敗教訓にしろよ。


553:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/17(土) 18:08 ID:cT6mSem/
王様でないのに、シリーズとかいっても別物じゃん。
社長も年取っちゃうならイヤ~。
いつまでも弾けていて!


556:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/17(土) 19:14 ID:cT6mSem/
デュエルマスターズみたいなぬるいアニメになる悪寒・・・。
良くも悪くもアクが強いからな、このアニメ。


559:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/17(土) 20:43 ID:LPoLQk0u
お、デュエマススレと戦争ですか?


560:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/07/17(土) 21:29 ID:GpJmhhiP
>>559
いいえデュエルです。


636:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/08/20(金) 20:34 ID:4TAgsED6
「遊戯王デュエルモンスターズジェネックス(仮)」 今月号Vジャンプより

遊城十代(ゆうき・じゅうだい)
「ジェネックス」の主人公。普段の学校の成績はあまりよくないが、
デュエルにかけては驚くほどの才能を発揮するという、天才肌の少年なのだ。

天上院明日香(てんじょういん・あすか)
デュエルも学問も一流、周囲からも一目置かれている美少女。

NEWモンスター
スパークマン・バーストレディ

設定画の十代のセリフ
「オレ達は4枚の龍のカードによって導かれた!」


またブルーアイズですか?



638:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/08/20(金) 20:46 ID:98uJ7zhR
>>636
水龍、木龍、土龍、火龍・・・金龍は除外


659:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/08/21(土) 00:46 ID:2UnnaXc5
新シリーズ移行するんなら作画方面をてこ入れしてほしいよ
最初が肝心ですよ


702:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/08/21(土) 22:39 ID:jirnWIlm
おっす!俺、遊城十代
真のデュエリスト目指してる高校一年生
俺たちがいつものようにデュエルをしてる時に、
突然4枚の龍のカードによって導かれたんだ。
あのカードはいったい!?
「遊戯王DM ジェネックス」は毎週水曜日午後7:30からスタート!
さあ、俺と一緒にデュエルしようぜ!

↑にならないことを願う


346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/09/08(水) 00:30 ID:NKD++H0m
http://www.nasinc.co.jp/information/main.php

GXのキャラが・・・


381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/09/08(水) 15:51 ID:Hz3WmHn0
>>346
遊戯はすでに伝説になっているようだが、
もしや爺いの姿で?


354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/09/08(水) 01:00 ID:chCI53i4
優等生の寮がオベリスクで、劣等生の寮がオシリスて…

流石、オシリス…



365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/09/08(水) 02:44 ID:lgoM2xtt
GXって、なんだろ・・・デジモンのキャラ見てるみたいな気分。


366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/09/08(水) 03:16 ID:chCI53i4
GXと聞いて天地無用を思い出した


367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/09/08(水) 03:23 ID:IKB9TV6N
GXならサテライトキャノンだぜ


368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/09/08(水) 07:08 ID:xMkCM4t9
…そういや、サテライトキャノンってカードがあったな。
今度の切り札カードはそれか!!


369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/09/08(水) 07:32 ID:KZQkWe+C
最初はジェネックスとかいうタイトルだったから、GXはその略だね


371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/09/08(水) 08:03 ID:qkX2FCnW
そういやサンデーGXという月刊マンガ雑誌あったな


385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 04/09/08(水) 18:09 ID:Z7nZ/Sq2
タイトルにはモンスターの名前が必ず付くんだな























670:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:56:50 ID:4w9vhmsI

GXキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!


671:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:56:51 ID:9nlB0qKw

続編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


691:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:56:57 ID:m/YdWU3n

また声へたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!


696:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:00 ID:rJJa8iF/

新キャラキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


706:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:05 ID:rsbTTPW8

GXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


682:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:56:55 ID:EPf5v3s+
GXきたあああああああああああああああああ


676:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:56:54 ID:Sw4u9dEb
ええええええええええええGXってあんた


677:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:56:54 ID:vZAIFEYp
まじでGXかよwww


686:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:56:56 ID:fT3rJfjf
ナニコレw


693:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:56:59 ID:JshruRsZ
アチャー


695:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:00 ID:zBiVetis
新シリーズ(゚⊿゚)イラネ


704:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:04 ID:DY6gpZBZ
うわ、続編てマジだったのかよ。


709:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:06 ID:vi17M3JD
デマじゃなかったのかよ orz


711:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:07 ID:pa7/YLxG
オリジナルかヨョョョョョョョョョョョョ・・・・・・・


712:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:07 ID:q9Z8fDLw
うっそーん 何これ~・・・(T.T)げんなり


714:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:08 ID:6wLYGgxf
新シリーズですか('A`)


717:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:11 ID:NGSMguPN
うわあああああ、なんじゃこりゃああああ


722:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:13 ID:CfaVYJCs
またも主人公の声が微妙ですよ


743:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:21 ID:EnhIZUGz
カードゲームを学ぶ学校ってw


727:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:15 ID:+VM/95Pd
そりゃまた香ばしい学校もあったもんだな


723:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:13 ID:Tws71r4h
もう終わらせてやれよ・・・


800:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:41 ID:NGSMguPN
なんだかんだで良い終わり方した遊戯王を汚すなよ・・・


754:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:23 ID:wC2DLOsq
さっき俺が流した涙はなんだったんだああああああああ


731:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:16 ID:p8u+hc/i
遊戯が出ない遊戯王は遊戯王ではない


813:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:53 ID:TffYX+y/
遊戯王やのに主人公がむとう遊戯じゃないってどういうことよ


816:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:54 ID:hx0kO6Vo
遊戯が居なかったら遊戯王じゃ無いじゃん。


817:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:57:54 ID:yrLfM0+8
コナミ、まだカード売る気かよ


886:ワールド名無しサテライト 04/09/29(水) 18:59:51 ID:5X2pJmba
カードゲームというのは
よっぽど玩具メーカーに喜ばれるんだな・・・




関連記事
遊戯王5D'sフラゲ・・・当時の住民たちの反応
遊戯王5D's 第1話・・・当時の住民たちの反応
遊戯王新シリーズZEXALのキャラデザに住民はっきょビング!!!
「ゼアルの碁」2011年春より放送開始!



スポンサーサイト



コメント

このとても歓迎されていない感たまげたなぁ…
まぁいろんな意味で問題作だったよなGXは
  • [2012/11/24 23:48]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ところが現在まで遊戯王人気を持続させる原動力となり、普通に良作アニメという評価に

随分な手のひら返しです、悔しいでしょうねえ
  • [2012/11/24 23:48]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • nLnvUwLc
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

龍のカード…そういやそんなセリフかかれてましたねえ
十代ドラゴン族使ったことあったっけ
  • [2012/11/24 23:49]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

まあなんだかんだ言って面白いからなアニメ遊戯王
  • [2012/11/24 23:50]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

龍のカードはGXから更に数十年後の世界だろいい加減にry
  • [2012/11/24 23:51]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

皆で新シリーズを叩く→最終回最高!神アニメだったな!
この流れは恒例行事だったのか
きっとZEXALも素晴らしい最終回になるだろうな
  • [2012/11/24 23:51]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

シリーズで一番好きだな
  • [2012/11/24 23:51]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>設定画の十代のセリフ
>「オレ達は4枚の龍のカードによって導かれた!」
最初の原案は5D'sみたいな設定だったんだろうか?
  • [2012/11/24 23:52]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • bxvF113M
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

好敵手(とも)の名前 で虹竜使ったじゃないか!(憤慨)
  • [2012/11/24 23:53]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

まあホントーに遊戯出てたら見ない、続編受け付けないやつは途中でフェードアウトしますしね。
再放送もあるからいい部分は見直されていきますし
  • [2012/11/24 23:55]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GX懐かしい
  • [2012/11/24 23:55]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

4枚の龍が5D'sとなり最後は6D'sとなったのか・・・胸熱
  • [2012/11/24 23:58]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ラスボスは、ダークネスだったけど、遊戯の戦いはなんか特別だった
  • [2012/11/24 23:59]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

この時、深夜42時アニメと呼ばれるようになるとは誰が想像しただろう
  • [2012/11/24 23:59]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

そう、続編第一作だからGXは手探りな部分もあったが頑張った。最初から伝えたいことがはっきりしていた回も多かったし、なんだかんだで続編という基盤を作ったところも大きい。
それに比べてゼアルは酷過ぎる……80話やって何も過去作に勝る部分がない。
  • [2012/11/25 00:00]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

↑1
ちゃんと本編を見てから言いましょう
  • [2012/11/25 00:05]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

なんでこんなブログのコメ欄にまできてネガキャンするんだろう
  • [2012/11/25 00:11]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

所謂はちま産みたいなもんかね
遊戯王だったらフィ○ル○産というべきか
  • [2012/11/25 00:12]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

比べるのなら事実と比べてくれ
  • [2012/11/25 00:12]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

開始前に叩かれるのは遊戯王の恒例行事だなw

そしてゼアルがここまで良アニメになるとは思わなかったぜ
  • [2012/11/25 00:14]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • BsqUATt6
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

まて、触れてくれるな・・・・そういう最後の一行を書きたかっただけの奴に触れると荒れる・・・・・荒れたらここを見る人の気分が悪くなる

一言言いたくなっても、こういう手合いはスルーするに限る。十代さんのスルースキルを見習うんだ
  • [2012/11/25 00:14]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

十代のスルースキルはブチ切れてから発動してるような気もする
  • [2012/11/25 00:16]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

あの頃からカズキング形はなくとも5Dsみたいなの考えてたんかね
  • [2012/11/25 00:17]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

番宣見たらまたGX見たくなってきたなぁ
最初に出てきたフレイム・ウィングマンのわくわくは半端無かった
  • [2012/11/25 00:19]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

そういやGXの構想画あったな
タイタンがいた気がする
  • [2012/11/25 00:20]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

こういう奴は何かにかこつけてZEXAL批判したいだけだから無視しとけ どんな話題出されても最終的にはZEXAL批判にしか繋げないし

GXは歴代遊戯王の中でも一番デュエル構成が濃いアニメだったと思う
  • [2012/11/25 00:23]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

CMに三沢が出てきてワロタ

GXやめろとか言ってた層がゴッズ開始時に「バイクwww」って言って馬鹿にしてたんだろうな
俺のことだけど
  • [2012/11/25 00:26]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

本スレには必ずエスパーがいるもんだな
  • [2012/11/25 00:27]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

まさか主人公が虐殺するなんて誰も思わなかっただろうなwww
  • [2012/11/25 00:27]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!で吹いた

やっぱり時代を感じるなあこういうの
  • [2012/11/25 00:29]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXがストラク販促一番行ってたよね
販促はGXが初代5dszexal上回って上手かったと思う
  • [2012/11/25 00:30]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

おそらく見ないで批判してる人いるね
ネタ、作画ならZEXALが上だ
ファンサービスとか
フォーマスとか
銀河美少年に似てる人がいたりとか
急に綺麗になる人や
親に兄弟で一人だけハブられてる人とか
  • [2012/11/25 00:35]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

急に綺麗になる人をネタとしてスルーしていいのかはちょっと首をかしげたくもなるが
  • [2012/11/25 00:36]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

当時は感情の赴くまま叫ぶだけ叫んで、結局手のひら返しする輩が多かった。今でもそういう人は多いけど、やっぱり思い出補正ってのが一番たちが悪いんだろうな

ドラゴンボール、遊戯王、ポケモン、etc...
  • [2012/11/25 00:41]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

やーでもこういう反応は仕方ないと思うよ
遊戯王が遊戯ナシで続くなんてだれも想像せんだろうし
  • [2012/11/25 00:45]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

闇龍・ジェネシス・ネオダイダロス・伝説ギルフォ・シムルグ

ストラク販促は確かによくやったね。武上さんは販促上手いからね
  • [2012/11/25 00:47]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

「俺たちは竜のカードに・・・」
そーいや最初のGXのゲームは十代のカードプール狭いせいかダークヒーローゾンパイアや融合ネタでなぜかFGDぶち込まれてたな
ある意味この設定の名残だったんだろうかな・・・

遊戯王GXはリアルタイムで一切見てなかったけど、十代とヘルカイザーとエドのデュエリストパックCMを不意にTVで観るたびに遊戯王復帰したくなったもんだ。

それとつい最近まで、遊城十代のことは武藤遊戯の孫の孫の孫の孫の息子だと本気で思ってたわ。遊戯の十代目って意味で。
  • [2012/11/25 00:49]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

海外だとシリーズの存亡を傾けかけた戦犯扱いに
規制とかでだいぶ内容が違うってのもあるだろうけど
  • [2012/11/25 00:50]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

↑×11
5D's(のダグナー編)は和希が昔にWJに持ち込んだ漫画の没ネタが元らしい(画集のインタビューより)
だからそのネタを一部GXに使おうとしたのが4龍のなんたらというものなのかも
  • [2012/11/25 00:50]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

当時の反応シリーズはいつも楽しみにしてる

なんだかんだいって、DMも開始当初は滅茶苦茶に叩かれたよな
  • [2012/11/25 00:51]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

なんかシンクロの時もデジモンかよって言ってるやついたな
なんなの?デジモン嫌いなの?
  • [2012/11/25 00:54]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

新作が最初叩かれるのよくある話だが、モンスターが出てくる作品の新作叩きでは"デジモンみたい"とか言うやつが大抵いるのは何故なんだろう
何を以てデジモンみたいと言ってるのか
  • [2012/11/25 01:02]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • SFo5/nok
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>デジモンかよっていう理由

主人公も変わり、進化の仕方も変わり、世界観も変わるっていう共通点があるからじゃね?
  • [2012/11/25 01:05]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

デュエリストの学校だと!?→何故アカデミア出てないんだ?
バイクに乗って決闘だと!?→何故バイクと合体しないんだ?
「かっとビング」ってだせえwwwww→うおおおおお!かっとビングだー俺ー!!!!

遊戯王の恒例だな
  • [2012/11/25 01:10]
  • URL |
  • 鬼女速名無しさん
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

こんなことがあったのか…
予言者がいるな

かっとビングは本当にダサいと思ったけど、今では遊馬がかっとビングするたびに燃えるわww
  • [2012/11/25 01:14]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

つまり毎回新作やる度に
こうやっていちゃもん付ける奴がいるということか
  • [2012/11/25 01:19]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

4龍といえばウォータードラゴンは強敵でしたね(棒)
サテライトキャノンも地味にボスっぽい役だったな
  • [2012/11/25 01:21]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

シリーズ物の宿命だわな、こういう批判は
なんだかんだで全部受け入れられてる遊戯王は凄いな
  • [2012/11/25 01:33]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>所謂はちま産みたいなもんかね
>遊戯王だったらフィ○ル○産というべきか

知ってるか?ここも以前やらかしまくってたんだぜ
  • [2012/11/25 01:36]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXの時からもう5D'sの案が出来てたのか・・・すごいな
  • [2012/11/25 01:37]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

今でこそゼアルについて色々言われているけど
思えばDM→GXの方がよっぽどギャップがあったな。内容も波乱万丈だったが
それだけ実況が普及したということか
  • [2012/11/25 01:39]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

○ンダム然り○イダー然り頭が固くて必死なアンチがおらず新作を受け入れてくれるファンがたくさんいる遊戯王は恵まれてるな
  • [2012/11/25 01:44]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

まあ最初はこういう反応だわな
俺はGXのときはそうでもなかったけど5D'sのときは拒否感ヤバかったもん
もちろん今では大好きだけどさ
そのせいかゼアル始まる時の拒否感はそこまででもなかった
  • [2012/11/25 01:46]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

販促的には宝玉獣を早く売りたくて二期終盤のカードを切り捨てたのに四期になって今更アルカナをOCG化する事にした結果唐突に斎王が闇堕ちしたのは酷かったなぁ
GXの最後の通常パックがあの話までのカードで打ち止めだから余計…
  • [2012/11/25 01:49]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXは光の結社編までまあ面白ったが
異世界編から死ぬほど詰まらなくなって
ダークネス編でちょっとだけ盛り返した感じ
  • [2012/11/25 01:59]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXが一番オリカと既存カードのバランスがよかったと思う
基本的にアニメ発のオリカしか使わないようになった後2作は、
なんかもう「カード使った超能力バトル」みたいになってる気がする
5D'sはライディングデュエルだし、ゼアルは特殊ルール回だいぶ叩かれてたし

それでも面白いのは確かだから別にいいんだが
またGXみたいなノリのシリーズ来ないかなぁ
  • [2012/11/25 02:07]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

↑そういえば5D'sの時に「5D'sはバトルアニメのバトル要素をカードゲームでやってる」みたいなのをどこかで見たな
  • [2012/11/25 02:23]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ゼアルまでの流れを見ると次がどんな内容でもついていけるようになる不思議。ぜひ次回作はエクストラデッキが封じられ、儀式召喚でたたかう主人公を
  • [2012/11/25 02:30]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

シリーズの中でも全体的にデュエル構成が安定して熱いんだよね
一貫性が無いとかはよく言われるけど、初の続編で手探りだった部分もあったんだろう

あと、TFを生み出したのは大きい
リアルデッキ一つ分かそれ以下の値段でいろんなデッキ作れる上、基本的なルールも把握できる布教活動のお供
  • [2012/11/25 02:31]
  • URL |
  • 名無しのフィール
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

↑4
賢者の石とか女神のいたずらとかチートカードもあったような
出た当時E・HEROは雑魚だったのに
成長したな
  • [2012/11/25 02:50]
  • URL |
  • 名無しのフィール
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ZEXALは大会始まってからしばらくはホントにひどかったからなあ・・・
よく持ち直したよ
  • [2012/11/25 03:04]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • OARS9n6I
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXは異世界編と
ラスボスがクソダサイのと
一枚のカードから世界が生まれたとかゆう糞設定がなければよかったな
  • [2012/11/25 03:18]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

むしろ決勝トーナメントが酷かった気がするなあ・・・まぁ人それぞれだと思うがw


今は良くも悪くもギャグ強めで面白いと思ふ
  • [2012/11/25 03:22]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

KENNって割と最初からうまいほうだったろ
  • [2012/11/25 03:50]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ライディングデュエルは慣れたけど未だに乗るべき理由が良く分からない。
  • [2012/11/25 03:57]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

遊戯王って最初はいつもこんな感じだよな

GXってジェネックスの略だったのか・・・初めて知った
  • [2012/11/25 04:21]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>設定画の十代のセリフ
>「オレ達は4枚の龍のカードによって導かれた!」

これはひどいwwwww

まぁ相棒対アテムの後にGX予告見せられたらこうなるぜ

預言者ワロタ

4枚の竜の設定はこの頃からあったんだな
BFDとLSDがお呼びじゃないのは知ってた
  • [2012/11/25 05:00]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

550は未来組か何かか
  • [2012/11/25 07:16]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

クロノスのキャラデザは叩かれまくってたな最初は
  • [2012/11/25 07:35]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXからZEXALまで見事に同じ歴史繰り返しててワロタ
もうアニメシリーズが終わるとかじゃなければ次に何が来ても受け入れられそう
  • [2012/11/25 09:01]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

初めは「なんだよこの坊ちゃん頭はww」「デュエルの学校www」
とか思ってたけどなんだかんだで最後まで見ちゃってたな

作画はシリーズで一番安定してよかったな
  • [2012/11/25 09:05]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

俺は初代~5D'sまで何の違和感もなく楽しめたけどZEXALは受け入れられなかったなぁ 急に年齢下がって

まあ、なんやかんやで今では大好きさ
5D'sの再放送とZEXALが一週間の楽しみ
  • [2012/11/25 09:17]
  • URL |
  • 名無しのフィール
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ジェネレーションネクスト

ジェネックス

GX
  • [2012/11/25 09:24]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>「オレ達は4枚の龍のカードによって導かれた!」
なんだこれ
  • [2012/11/25 09:26]
  • URL |
  • 名無しのフィール
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

こっちの放送開始日が誕生日で親近感沸いたのを覚えている

フレイムウィングマンは最強だとジャンプに付いてたときは思ったw
  • [2012/11/25 09:26]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ラストでまさか主人公がヤンデレボクっ娘と超融合するとは思わなかった
  • [2012/11/25 10:09]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

遊戯王の安定した超展開はシリーズ通して変わらないから楽しい
  • [2012/11/25 10:20]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

そうか情報出たのは記憶編の真っ最中か。
そりゃ井上作画を永遠と見せつけられれば作画に文句言う奴も多いだろうな・・

GXは3期微妙って言う人多いけど、逆に3期こそ最大の見せ場だと思うんだがなぁ
あそこの地獄に落ちてからの十代の精神描写はリアル過ぎて逆に怖かったわw

十代も結構な数負けてるし(カイザー・カイバーマン・エド、実質オブライエン・ジム・万丈目)、やっぱり王様とか遊星とかほとんど負けない無双キャラは見てて盛り上がりに欠ける気がする。
二人とも1回は負けたけど。

最後遊戯とバトルって当たってる すげー!

まるで成長していない(笑)
  • [2012/11/25 10:42]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

550の凄さに泣いた

ゼアルもエクシーズ以外を使わないかな
5D'sで遊星が融合を使ったときは心を揺さぶられた
次シリーズは融合儀式シンクロエクシーズ全部使いこなすみたいな主人公が欲しい
  • [2012/11/25 10:55]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ゼアルといえばシンクロ云々はどうなったのかね?
  • [2012/11/25 11:01]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

予想的中しとるやんwww
  • [2012/11/25 11:07]
  • URL |
  • 名無しのフィール
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXは面白かったなー
そろそろライバルポジあたりで儀式使いくれよ
儀水鏡みたく一種の魔法から多種多様な儀式モンスターssする奴を
  • [2012/11/25 11:39]
  • URL |
  • 名無しのフィール
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

遊戯王の新シリーズは毎回始まる前は不安になるが、実際見てみるとハマってしまう不思議
  • [2012/11/25 11:57]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • bxvF113M
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ツインフォトンリザード「」
  • [2012/11/25 12:33]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ゼアルはキャラがすごくいい味出してると思う

デュエルはもう一捻りほしいかも

GXも最初は叩かれてたんだね
  • [2012/11/25 12:36]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

レッツ&ゴーで主人公代わってすげえつまんなくなった記憶があったから、
当時は主人公変更して続編っていうのに良いイメージがなかったからなぁ
  • [2012/11/25 12:37]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

遊戯王に復帰したのはGXの古代の機械巨人がパックにでかでかと書かれてて格好良かったからだったな。
昔と比べてレアが出やすくて、何パックか買って古代の機械巨人が当たった時はすごい嬉しかった。
販促がすごい上手かったんだなー。

GX見なおしてみて思ったけどZEXALって演出とか作画とかダントツで凄いんだな
GXから8年くらい経ってるんだし、アニメの技術も上がってるから当たり前っちゃあ当たり前だけどさ

GXは一番思い入れのある作品だな
アニメカードで未OCGが多いのは残念だけどな
  • [2012/11/25 13:13]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

原作最終巻のあの絵見たときはわくわくしたな
GXは中学の頃かなり流行ってたし思い出深い
  • [2012/11/25 13:34]
  • URL |
  • 名無しのフィール
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXのお触れホルスみたいなガチデッキまた出てきてほしいな
  • [2012/11/25 14:00]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>ぬるいアニメになる悪寒・・・
まさか遊戯王で最もハードな作品になるとは誰も想像できなかっただろう・・・
  • [2012/11/25 14:12]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

遊戯王を汚すなwwwwww
  • [2012/11/25 14:20]
  • URL |
  • 名無しのフィール
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXが一番好きです

俺も当時は、遊戯の名を継いだ10代目の王だと思ってた

最初叩かれると後半神作品扱いされるな
逆に最初絶賛されてた作品は後半・・・
  • [2012/11/25 15:25]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ゼアルも最初はぶっ叩かれてたから違うね(ニッコリ
  • [2012/11/25 15:48]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

遊戯王はまず何が普通なのかがわからないからなそれで見てる間にこれが普通なんだと思わされて面白く感じるんだよ

俺も途中からゼアル見始めたけどわけわかんなくて子供向けじゃないだろと思ったけどなれるといつもどおりだったし
  • [2012/11/25 16:16]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

まあゼアルは一時期叩かれても仕方ないくらい酷かったのは確か
  • [2012/11/25 17:20]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>ぬるいアニメになる悪寒・・・
あの頃はヤンデレと合体するとは思いもしなかっただろうな・・・
  • [2012/11/25 17:40]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

最初は遊戯じゃないのかと思ってたが1話見たら普通に面白くて全然気にならんくなったな
今思うと前例がなかったってのが大きかったと思う
少し前にデュエルマスターズの主人公が変わったのを知った時も信じられなかったからみんなそんな気持ちだったんだろう
  • [2012/11/25 19:07]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ガチデッキはスキドレ墓守が出ただろ
  • [2012/11/25 19:38]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

アニメ産ヒーローは弱く漫画産ヒーローは強い不条理
  • [2012/11/25 19:45]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

↑2
あれを「出た」にカウントするってお前…
  • [2012/11/25 19:47]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

異世界編はジムとオブライエンとヘルカイザーとエドが主人公 十代? 覇王こと?
  • [2012/11/25 20:41]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ゼアルは最初も今も叩かれ続けてるよね
悲しいけどこれからも遊戯王の汚点として語り継がれるだろう
  • [2012/11/25 21:01]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

当時はOCGは引退しててヒーローが強く見えたっけな
  • [2012/11/25 21:08]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

3期から作り直してくれないかなーガチで
  • [2012/11/25 21:17]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

↑3
今は叩いているのはお前ぐらいだと
最初とは言っても始まる前ぐらいだろ
  • [2012/11/25 21:21]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXは三期から最終回まで黒歴史で汚点なのが悔やまれる。
  • [2012/11/25 21:21]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

最初いくら叩かれようが内容が良ければそら手のひら返しされるよ

ガンダム〇〇〇は頭が固いとか関係なく誰の目からも駄作なんだよなぁ・・・

ライダーは当たり外れが多いからファンが毎回不安がってるだけ
  • [2012/11/25 21:46]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

デュエルの内容はGXが一番面白いと思う、未だに

5D'sとかZEXALは、長期アニメの宿命というか
本筋とあんまり関係ない捨て回みたいな話が続いて、なんというか中だるみする時期があったけど
それを考えると、基本的には1~2話完結の気楽な回を中心にしてたGXは、結構いい線突いてたんじゃないかと思う
話の盛り上がりを出すためには、ずっと一本のストーリー追う形のほうがいいんだろうけど
  • [2012/11/25 21:51]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ストーリーとかいらないから1話完結型のデュエルをメインにした方が面白くなりそう
毎回違う相手が出てきてそれを倒してみたいな、次回作はそんなのがいい
  • [2012/11/25 22:16]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

遊戯王ジェネックスと読んだら「ジェネックスじゃなくてGXだろwww」と言われたのを思い出した
  • [2012/11/25 22:38]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXはなんか声優が豪華だったなぁ

融合ヒーローにはわくわくしたし、ほんの少しずつだけど前作のキャラやモンスター出たのも見やすいひとつの要因だったし
  • [2012/11/25 22:39]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXのデュエルが面白いのは十代の切り札が豊富と既存カード使った敵が多めってのが大きいと思う

「お、久々にシャイフレか!」とか「シムルグが十代追いつめてるww」みたいな感覚はゴッズとZEXALじゃほとんど味わえないし
  • [2012/11/25 22:54]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • pmDoJhpU
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

再評価を手のひら返しと言う奴はネタだとしても寒いなあ
  • [2012/11/26 00:25]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

三期から十代無双で他のキャラは噛ませか空気になるしかなかった。

そして十代以外のキャラをウザいままで放置は酷かった。
  • [2012/11/26 00:25]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

遊戯王も新作になる度に毎回始まる前から叩かれてるよな
シリーズ増えるごとに学習して見もせず叩くなんてことしない人も増えたけど
そういやDMの後だったから仕方ないとはいえ今見てもGXが一番叩かれまくってたと思う
アンチスレも確かなかったからアニスレが本編内容の賛否両論でひどいことになったりもしたし大変だったな
まあ今となってはあれも思い出の一つかな
  • [2012/11/26 00:58]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

漂流教室~邪心教典まで以外は面白かった
三期は闇堕ちしてから面白かったけど闇堕ちする過程は在庫処分っぷりもあり誉められたもんじゃない
ケチョンみたいな勘違い馬鹿が湧いちゃったし
  • [2012/11/26 01:04]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

3期は単体で見ると格好いいシーンや暑いデュエルも多かったけど
1期2期で積み重ねたものを全部ぶっ壊された感じが凄くイヤだったなぁ
翔のあれはスタッフ的には「十代の相棒として…」的な扱いなんだろうけど
上から目線のストーカーにしかみえんかった
  • [2012/11/26 01:21]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

別に寒くてもいいよ 寒くて何が悪い?
手のひら返しは事実じゃん
  • [2012/11/26 01:47]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

何ムキになってんのお前
  • [2012/11/26 01:52]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXは最高に面白かったな。
ただ単に一つの作品としてよかったというだけでなく超展開が極まって今後の作品の方向性を示すものになったと思う。
これがなければバイクに乗ってデュエルしたり
未来から来た敵と戦ったり
人とバイクが合体したり
オゾンより下なら問題なかったりはしなかっただろうな。
  • [2012/11/26 01:52]
  • URL |
  • 名無しのフィール
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

明るい十代のキャラは最後までブレないでほしかったな
ホント3期は無理やり陰鬱展開にするわ十代を強引に闇堕ちさせるし(さらに覇王のカッコがダサすぎるとゆう追い討ち)
最後どうなったか説明不足なキャラが多いわ異世界に帰ってきても十代はちょっと明るくなった程度だし
どうしてスタッフは3期をあんな陰鬱にしたんだろ?十代のテーマすら全然聞けなくなったし
  • [2012/11/26 03:11]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

あの時始まった当初はまさか人外ふたなりボクっ子オッドアイヤンデレと超融合するなんて思いもしなかった
こんなえげつない属性はそうそういないぜ
  • [2012/11/26 05:31]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

もしかするとこの何気ない会話と設定の間にまだ次回作の複線が存在する…?
  • [2012/11/26 09:26]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>ただ単に一つの作品としてよかったというだけでなく超展開が極まって今後の作品の方向性を示すものになったと思う。
確かに無印と比べて超展開の幅は広がったな。
ただ、複線未回収や投げっぱなしでも終わりさえすっきりさせればいいという風潮を生み出したのもGXかもしれない。
おかげでLSDは完全に忘れ去られるんじゃないかと冷や冷やしてた。

販促的にプッシュされまくったヨハン絡みの伏線をほぼ全て投げるとは思わなかった
  • [2012/11/26 11:10]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

遊戯王にも特に根拠はないけど新作をひたすら叩くって感じの奴はいるんだなぁ
ガンダム系のスレには腐るほどいるけど遊戯王にもいるとは思わなかった

遊戯王は原作一切なしの子供向けまっしぐらに一人歩きみたいなもんだったからなわけだけど
いやガンダムはないわ…作品毎のシナジーというかアドがないだろ
バンダイの負債増やすだけのアド損の塊だよ
  • [2012/11/26 12:43]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

面白かったら新作だろうと叩かれないだろ。
  • [2012/11/26 13:06]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

加々美とかが作画やったGX本編見たかった
GXは良くも悪くも安定してたけど
  • [2012/11/26 13:52]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

5D'SやZEXALと似たような反応でワロタ

550のは完全に予言
  • [2012/11/26 16:23]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

成長したってのは引っかかるけど(たしかあの時の遊戯はパズルつけてなかったっけ?)
  • [2012/11/26 16:26]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

もはやこういう反応も様式的だなww
>デュエリストの学校だと!?→何故アカデミア出てないんだ?
バイクに乗って決闘だと!?→何故バイクと合体しないんだ?
「かっとビング」ってだせえwwwww→うおおおおお!かっとビングだー俺ー!!!!

これだなww
  • [2012/11/26 18:00]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

もともと一期だけで終わる予定だったのがカード販促の為に
無理矢理引き伸ばされて展開滅茶苦茶になったのによく最期綺麗に終わらせられたもんだ

まあ好きになれない後付け設定や仲間の噛ませ化が酷いとか不満はあるけど
  • [2012/11/26 21:52]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXは3期が一番好きだけどなぁ
なんでこうシリアス嫌いなやつ多いんだろうな?

シリアスなのいい展開が強引すぎ
  • [2012/11/27 00:22]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

↑4俺はどっちかって言うとハルトォォォォだな
次点でイラッとくるぜ
カッとビング?ナイナイ
  • [2012/11/27 08:11]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

カッとビングは各キャラの派生が面白いせいで
俺らがわざわざ同調して言う必要無い感じがする
  • [2012/11/28 03:49]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GXもゴッズも最初はこんな感じだったが最高の作品だった

ゼアル?ああ、漫画版は楽しいね(笑)
  • [2012/11/28 16:06]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>まあ最初はこういう反応だわな
>俺はGXのときはそうでもなかったけど5D'sのときは拒否感ヤバかったもん
>もちろん今では大好きだけどさ
>そのせいかゼアル始まる時の拒否感はそこまででもなかった

同感
自分も全く同じだ

しかしゼアルからゼアルⅡへの移行時は全く拒否なかったよな
ゼアルはシリーズ初の主人公を変えずにタイトルを変えたアニメだからな
しかし、主人公を変えずにタイトルを変えただけの続編でも派閥が生じるアニメは多いが
ゼアルはⅡになってからも特に信者とアンチの入れ替わりはなかったようだな
  • [2012/11/28 22:33]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

むしろセカンドになって脚本が遊戯王(一部暴走)になったからなぁ
相変わらずホープ以外の遊馬のNo.空気だし、ブレラさんはアニメからもソスられてるけど
面白くはなってきた。プレイングは初期のゼアルのほうがわかりやすかったけどね
  • [2012/11/28 22:51]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • ox1J/YM.
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

DMもGXもゴッズもゼアルもいずれにせよ悪い節々もままあるだろう
が全体を通すと+になるかな
ゼアルⅡは始まったばかりでまだわからないが

やっぱりGXは一番促販をがんばっていたような感じがするな
ただ十代は初期ヒーローがバニラ中心のせいで余りにも弱すぎたな
漫画出身カードのお陰で大幅に強化されて今じゃガチレベルまでになったがな
遊星はアニメオンリーでもかなり強いな
遊馬はおそらく十代ルートで今後の漫画次第で強化されていくんだろう
今のままじゃまだ弱いぞ遊馬

ゴッズはタイトルの正式名称を書くのが面倒なことが一番の問題かもしれない(笑)
スピードスペル以外の魔法が使えないから必然的にOCG化も罠中心になっていたのは結構叩かれていたかな

ゼアルは裏守備やカードの裏(海外を考慮して後に変えたが)などがOCG順じたして
初期のゼアルはGX以上に促販に励んでいたと思う
序盤以降は超展開を重視ししすぎたためかデュエルがかなり疎かになっていた

まぁ、OCG的観点から言って歴代の悪い点をざっと書くとこんな感じかな
細かく書けばまだまだあるけど大体こんな感じだ
ストーリーについてはどれもどっこいどっこいな気がする
  • [2012/11/28 23:00]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

↑遊馬はカード・カーDというすばらしいパーツをくれたがね
  • [2012/11/28 23:42]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • ox1J/YM.
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>ただ、複線未回収や投げっぱなしでも終わりさえすっきりさせればいいという風潮を生み出したのもGXかもしれない。

伏線未回収はDMの頃からずっとだぞ?
GXはストーリー重視じゃなかった分遊戯王の中では伏線未回収は少ない方だろ
  • [2012/11/29 12:39]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

伏線未回収は原作からだからな
粗や中だるみもあるけど終わりよければ…で最終的に評価されるのが遊戯王ってイメージ
  • [2012/11/29 13:38]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

記憶編の最中だったから仕方ないとはいえ作画心配されすぎだ
  • [2012/11/30 01:02]
  • URL |
  • 名無しのフィール
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GX面白かったな……
  • [2012/11/30 13:48]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

・・・4枚の龍のカード
サイバー・エンド・ドラゴン
アームド・ドラゴン
レインボードラゴン
ユベル-Das Extremer Traurig Dradhen
でちょうどいいな!
  • [2012/12/01 16:51]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • mQop/nM.
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

まぁ原作は途中で路線変更したから、未回収なんじゃないの?
  • [2012/12/03 03:12]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

GX唯一の欠点は良作画が1話くらいしかなくそれ以降は微妙作画が延々と続いた事
  • [2013/04/06 16:25]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

次回作やってほしい気もする。
ゼアルは飛び飛びでしか見てないけど次回作あったらちゃんと見るわ

550すげえwww
  • [2013/12/12 01:23]
  • URL |
  • 名無しの生存者
  • -
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boblo2.blog.fc2.com/tb.php/159-121c652a