とある村八分のカードショップが話題に
- ネタ
- | トラックバック(0)
- | コメント(34)
251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 22:58:52.38 ID:ykjH4izm0
久しぶりに近所のショップ行ったらとんでもないことに・・・
大都市ではないけどそこそこの地方なんだけど、
店内写真、動画撮影禁止、敷地内でのトレード禁止
スタッフ&常連は他の店で買い物禁止(発覚したら即ハブられる)、ガム食べるの禁止
「持ち込んだごみを捨てた場合特定して送ります」の張り紙、パック引き勝負の強要
店内そこらじゅうに万引き禁止の張り紙そのくせ店内中pixivから持ってきたようなイラストだらけ
公認大会30分前に受付しないと参加できない(プレミア会員(笑)ならギリギリでもok)
昔はいいとこだったのに久々に行ったら何と戦ってるの状態だった
久しぶりに近所のショップ行ったらとんでもないことに・・・
大都市ではないけどそこそこの地方なんだけど、
店内写真、動画撮影禁止、敷地内でのトレード禁止
スタッフ&常連は他の店で買い物禁止(発覚したら即ハブられる)、ガム食べるの禁止
「持ち込んだごみを捨てた場合特定して送ります」の張り紙、パック引き勝負の強要
店内そこらじゅうに万引き禁止の張り紙そのくせ店内中pixivから持ってきたようなイラストだらけ
公認大会30分前に受付しないと参加できない(プレミア会員(笑)ならギリギリでもok)
昔はいいとこだったのに久々に行ったら何と戦ってるの状態だった
256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:00:04.46 ID:QhVFOd3A0
>>251
どれだけガッチガチに縛っているんだ
257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:00:20.42 ID:YlAmQRek0
>>251
そこ相模原じゃね?
259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:00:53.10 ID:ykjH4izm0
>>256
俺がいない間に何が起こったか心配になるレベル
>>257
相模原じゃないよ。
こんな店ほかにもあるのか・・・
262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:01:16.19 ID:sy+DpTAL0
>>251
他はともかく
「スタッフ&常連は他の店で買い物禁止(発覚したら即ハブられる)」って…
267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:01:45.62 ID:0OIv21ly0
>>251
ルールが厳しいとこは何があってそんな風にしたか考えるの楽しいよね
269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:01:56.26 ID:Ya2kIpWr0
>>251
そこひょっとして俺の出身のフスベシティにある?
277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:03:37.07 ID:ykjH4izm0
>>262
マジマジ。これだけは昔からそうだったかな
>>267
うむ
>>269
フスベシティってどこですかね
284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:05:24.82 ID:Ya2kIpWr0
>>277
白川郷のある県だ…
以前カードショップwiki見たら似たような紹介がされてたもんで
275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:03:16.22 ID:0r7J9sVY0
ぶっちゃけショップからハブられるって何かデメリットあるの・・・?
ショップってカード買うところだろ?
292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:06:48.45 ID:QhVFOd3A0
常連に買う店を制限させる店って色んな意味で凄いな
それで店から離れない常連もだけど
311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:08:50.03 ID:ykjH4izm0
>>292
店の名前も某宗教動画のとことそっくリだぜ
323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:10:30.73 ID:CiLFdX8e0
>>311
ああ、カードカ○トか
あそこガチで宗教らしいな
386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:24:03.41 ID:ykjH4izm0
>>323
カードカルトじゃないんだなそれが
327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:11:25.15 ID:0r7J9sVY0
正直必要以上に常連と店員が癒着してる店でまともな奴があったことがない
客と店の境界がはっきり出来ない店とか近寄りたくないです
348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:16:22.33 ID:0r7J9sVY0
俺は思うんだが店員の態度が悪いだけならいいけど
そこまで酷い店って普通に潰れるだろ
カードショップとか関係なく評判って商売において一番侮れない要素だぞ?
売上なんて簡単にしかもあっという間に落ちる
そういう店がある事自体信じられん
351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:16:59.34 ID:0OIv21ly0
>>348
信じられないも何も・・・
355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:17:34.76 ID:vLeYpT3H0
>>348
確かにそうだけどみんなそれで納得しちゃうとだらだらと蔓延るもんだよ
コナミとかそうじゃん
358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:18:31.85 ID:QhVFOd3A0
>>348
近場にショップが無いんじゃね?
356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:18:19.20 ID:YBkxHCks0
近くに4件もある私は勝ち組
悔しいでしょうね
360:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2012/11/14(水) 23:18:38.22 ID:xo/38BV40
結局人によるとしか
常連の一人が大きな大会を主催したり、その人のオススメカードを束にして売ったりしてるショップだけど
キチガイじみた慣習なんて無いしその人も店員も普通に良い人だよ
キチガイショップで思い出したんだけど↓これってまだやってんの?
関連記事
いま かながわが あつい!
スポンサーサイト
- [2012/11/15 00:05]
- ネタ |
- トラックバック(0) |
- コメント(34)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
釣りだよな?
色々突っ込みどころがあるが常連の定義がわからんのに常連は他の所で買うなってひどいな
定期的に近くにあるカードショップ数か所回ってるような人がある日突然「あなたは常連なのに他の所でカード買ったからハブりますね」ってことになるんだぞ
定期的に近くにあるカードショップ数か所回ってるような人がある日突然「あなたは常連なのに他の所でカード買ったからハブりますね」ってことになるんだぞ
某宗教に似た名前の店というと「カード王(キング)」かしら?
俺の住んでるとこの店も相当だと思ってたが、まだましなんだな…
山形のサテライトはホント平和ですわー(他人事)
そのショップの会員になる時に契約書にでもサインすんの?
しかもパック引き勝負の強要って最悪店員とでもするんかw
真面目に考えて子供に悪影響ありそうだから通報すればいいんじゃないか?
こういうのって公取委か?古物商許可を出す公安?
しかもパック引き勝負の強要って最悪店員とでもするんかw
真面目に考えて子供に悪影響ありそうだから通報すればいいんじゃないか?
こういうのって公取委か?古物商許可を出す公安?
そんなキモいコミュニティが向こうからハブるという形で遠ざかってくれるならまだマシだな
その店はまだやってますね・・・
昔よりかはましになったと思いますが・・・
昔よりかはましになったと思いますが・・・
356は町田あたりの住民だろうか
釣りだろ
これいいですよね
by 山口孝志
by 山口孝志
山形はサテライトだが国道沿いに
たくさんカードショップがあって良いぜ~
勝負吹っかけるなら仙台だが
たくさんカードショップがあって良いぜ~
勝負吹っかけるなら仙台だが
世紀末カードショップかよ
リアルデュエルギャングはタチが悪いな。助けて牛尾さん
名古屋で良かった
いっぽうそのころ俺の近所の店は遊戯王人口減で大会が終了しようとしていた…
※岐阜はキチガイしかいません。 変な風習・習慣マジキチ
キチガイ過ぎワロタwww
ワロタ………
ワロタ………
残念ながら青目はいまだに...
特定して送ります
…なぁにこれぇ?
…なぁにこれぇ?
福岡はまだ平和かな。
最近参加人数少なくて大会中止になるけど気にしない気にしない。
最近参加人数少なくて大会中止になるけど気にしない気にしない。
tp://www7.atwiki.jp/yugioh-shop/pages/161.html
ここの事か
ここの事か
岡山は平和で良かった
ハブられる(笑)
どこで買おうと自由だろw
どこで買おうと自由だろw
↑*3
すげえなここ
すげえなここ
釣りだと思いたいが、平塚の某店長のアレっぷりを知る身としては、他にもそういうやつが店長やってるとこが無くはないという気にもなる。
↑5
ゴミすぎワロエナイww
そういう商売無礼てる店さっさと潰れればいいのに。
ゴミすぎワロエナイww
そういう商売無礼てる店さっさと潰れればいいのに。
怖い・・・とづまりしとこ
熊本じゃその手のキモいコミュニティ作ってた店がどんどん潰れていってるね。
ここ最近大手のゲーム屋や中古品ショップが本格的なスペース作りやイベントやり始めてるからなぁ。
ここ最近大手のゲーム屋や中古品ショップが本格的なスペース作りやイベントやり始めてるからなぁ。
ブルーアイズならまだ生きてるよ何故か
>その場で交換しないと無効となり、カードは取られてしまう。
これアウトやん
これアウトやん
相模原ってのは最近騒がれたからか
なんで潰れないのか意味がわからない
和歌山はカードショップ自体そんなにないから(震え声)
ただ、大阪と聞くと疑ってしまう。
ただ、大阪と聞くと疑ってしまう。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boblo2.blog.fc2.com/tb.php/138-5341c0ff
- | HOME |
コメントの投稿