おまえらカードにいくら使う気だよ・・・
- カード
- | トラックバック(0)
- | コメント(66)
739:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:44:23.64 ID:xUC9DuwU0

http://ocg.xpg.jp/search/search.fcgi?CardNo=4624&Record=3
うっひょおおおおぉぉぉぉうううううううぅぅぅぅぅ

http://ocg.xpg.jp/search/search.fcgi?CardNo=4624&Record=3
うっひょおおおおぉぉぉぉうううううううぅぅぅぅぅ
746:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:45:28.08 ID:LWnL0eeTO
>>739
どういうことだ。理解できんぞ
753:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:47:29.43 ID:XD6zypSr0
>>739
今こんなに高いのか
隣市のカードショップ今日行ったら1700円くらいだったのに
748:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:46:17.43 ID:kfSPv6Gg0
聖槍価格下手すると剛健抜きそうな勢いだな
755:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:47:30.21 ID:LWnL0eeTO
>>748
既に抜いてる
721:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:38:26.60 ID:NRBzg54/O
来年のGSに聖槍が入る頃には聖衣が値上がりしてそう
722:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:38:48.68 ID:LWnL0eeTO
聖槍って韓国でも高いんだな
752:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:47:09.68 ID:0/LCi6FAI
さすがの本スレ民でも高すぎると飽きれる人が
出てくるだろうさ
754:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:47:30.09 ID:ZgblZ+qM0
>>752
リアルだな
759:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:48:31.18 ID:ZgblZ+qM0
三千円だと……なにがあった?
766:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:51:12.34 ID:qHHp8R3z0
>>759
品薄で高い店だけ残った
760:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:48:54.06 ID:K6B+TRCAO
スターターで聖槍再録で阿鼻叫喚にならねえかなあ…
762:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:49:20.39 ID:fcTaDQud0
>>760
次のゴールドだろどうせ
770:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:52:55.45 ID:Tcwtro1wP

火舞太刀も気付いたらキチガイ価格になってるな…
775:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:53:59.99 ID:yh1RIacv0
遊戯王は購入活動から一瞬でも気を抜くと環境からすぐ置いて行かれるぜ
778:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:54:26.04 ID:PWk2I2Xm0
俺は今このときに聖槍を売っ払いたい、
後数ヶ月で絶対再録されるだろうし今大会用のデッキには使ってないし
784:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:55:36.58 ID:Tcwtro1wP
高くなったから売る発想がよく分からんなぁ
お前らそんなに困窮してるのかい?
787:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:56:29.52 ID:LWnL0eeTO
>>784
アドを取りたいんだよ
790:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/26(土) 21:57:21.15 ID:PNZG6mwk0
>>784
高い時に売って後で安く買えばいいじゃん
得した分別のカード買えるしな
178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 13:42:49.85 ID:dFTmNrXP0
各カード検索の平均価格で計算した場合の米魔導を最高レアリティで揃えた場合の価格
魔導書士バテル 3990*3=11970
魔導法士ジュノン 11300*3=33900
魔導教士システィ 72*3=216
グリモの魔導書 2635*3=7905
トーラの魔導書 115*3=345
ヒュグロの魔導書 68*3=204
魔導書院ラメイソン 3250*1=3250
ゲーテの魔導書 1340*1=1340
ネクロの魔導書 1470*1=1470
アルマの魔導書 83*1=83
合計 60683
セフェル神判あるしこれもうわかんねぇな(呆れ)
184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 13:46:52.61 ID:6bQdhoEM0
>>178
おっぱい高すぎィ!
187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 13:49:12.21 ID:Muvmgsh60
>>178
魔導の半分以上はおっぱいでできているのか

180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 13:44:46.61 ID:+GA7j6CJ0
>>178
らめぇそん高いな
188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 13:49:49.41 ID:KKOLBWt2O
これで魔導が炎星の勢いに追い付けず泣かず飛ばずになったら面白いのになあ
190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 13:51:20.57 ID:/8QxA8Kd0
>>188
何故魔導が追いつけると思ったのか
192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 13:51:59.66 ID:/b3vK50O0
>>190
審判頭おかしいし
196:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 13:55:30.51 ID:dFTmNrXP0
なお
トラゴエディア*2
エフェクト・ヴェーラー*2
ワンダー・ワンド*3
を加えると10万を越える模様
200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 13:58:39.90 ID:CIfcK7nT0
>>196
俺そんなデッキ持ち歩けないわ
245:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 14:32:03.65 ID:1Xeyfneu0

http://ocg.xpg.jp/search/search.fcgi?CardNo=3275&Record=4
ファッ!?
247:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 14:33:09.68 ID:fmE0kgOv0
>>245
今度は何の影響だよwww
251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 14:34:09.85 ID:+GA7j6CJ0
>>247
どう考えてもテンペストのせい
実際強いのかな
254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 14:36:56.60 ID:QdlDZs5T0
ドラグニティがとうとう本気を出すのか…
環境初期だけじゃなくなるか
255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 14:37:01.04 ID:fmE0kgOv0
ドラグにはテンペストいらんテンプレ最強とか言ってたのを
前にここで見たことあるがどっちが本当なの?
299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 14:58:44.02 ID:lEFmLvGC0
テンペストとドラグってそんなに親和性高いかねぇ
テンペストで持ってきたいもの言えばレダメ、ダムドを筆頭にデブリ、ドラゴとそこそこいるが
手札を無闇に減らしたくないドラグとはそこまで相性良くないような
305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 15:04:02.98 ID:+GA7j6CJ0
>>299
高くはないけどミスティル、ファランクスサーチを安全に行えるのはでかい
フィールド魔法チェーンサイクとか笑えんし
330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 15:14:05.99 ID:lEFmLvGC0
>>305
しかしファランクスを直接手札に持ってきてもあんまり嬉しくないなぁ
むしろファランクスを能動的に墓地に置くための手段と考えれば優秀な気もするが
261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 14:41:28.81 ID:HxP/UefS0
お前ら収入の何割カードに使う気だよ
俺2割以上は使う気になれないよ
267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 14:43:37.37 ID:b5GRj7rV0
>>261
それは月給の話かお小遣いの話かでだいぶ変わるぞ
まあ今はDTも無いし月1万使えば多い方
269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 14:44:03.10 ID:QoyzdP8U0
>>261
どういう使い方したら2割超えるんだよ
271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 14:46:41.95 ID:OddbvtGe0
>>261
6分くらいかな
遊戯王とソーシャルゲームのどっちに注ぎ込もうか悩む
277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2013/01/27(日) 14:48:45.73 ID:lEFmLvGC0
月2万も使えば最上級に充実したデュエルライフが送れるだろ
1万でも身内主体なら充分すぎるくらい
414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2011/10/16(日) 22:36:29.81 ID:2UURJxd50
どうして「どうなるか分からないからとりあえず持っておこう」という選択肢が無いんだろう
423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2011/10/16(日) 22:37:32.88 ID:Dia7RcltO
>>414
「VEいくつ買う?」とか愚問すぎるよな
スポンサーサイト
- [2013/01/27 19:57]
- カード |
- トラックバック(0) |
- コメント(66)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
VEいくつ買う?はアフィがやってるようにしか見えん
光の創造神 ホルアクティより安いな
VEは普通に考えれば三つ買わない理由がない
もちろん「半端な気持ちでデュエルの世界に入ってくる」ような人なら一つで充分だけどさ
もちろん「半端な気持ちでデュエルの世界に入ってくる」ような人なら一つで充分だけどさ
ふぇぇ…
訓練された奴隷だよぉ…
訓練された奴隷だよぉ…
トレーディングカードゲームっておかしい(白目)
ドラグはテンペストでかなり安定するから買っとけよ…
環境に入るかどうかはわからんがw
環境に入るかどうかはわからんがw
ゲーテは2積みが多いけど
ワンダー・ワンドはピン
トラゴは採用されてないところもある
今の環境だとこんな感じだな
ワンダー・ワンドはピン
トラゴは採用されてないところもある
今の環境だとこんな感じだな
VEは一つ千円で買っても結果的にマイナスになることは稀だからな
マイナスになっても三つあわせてせいぜい1000円ぐらいだし、三つ買わない理由がない
マイナスになっても三つあわせてせいぜい1000円ぐらいだし、三つ買わない理由がない
ヴァジュランダうっぱらうかw
遊戯王は株とはよく言ったものだ
ここまで高騰するとよほど欲しいカード以外は買う気力も失せるな
ここまで高騰するとよほど欲しいカード以外は買う気力も失せるな
ヴァジュランダって元々高かった気がする
これもうわかんねぇな
デッキの動きが劇的に変わるわけでもあるまいし
俺は聖杯をいれさせてもらうぞ…!
俺は聖杯をいれさせてもらうぞ…!
ヴァジュはこんなもんだろ
パック情報出てから最近少し値段上がったけど
パック情報出てから最近少し値段上がったけど
↑でも言ってるけどヴァジュランダは大して上がってないぞ
他の高騰組と比べるのもあれなくらい
他の高騰組と比べるのもあれなくらい
どうしてこうなる
火舞太刀はブラスターきたらそれで我慢するから買わないな、高すぎだわ
あと2月で改訂だからそれまで規制されそうなの買いたくないな
あと2月で改訂だからそれまで規制されそうなの買いたくないな
VEどころかVジャンすら買い逃してる奴は馬鹿だと思う
デュエルディスクレベルまで行くとしゃーないとも思うけど
デュエルディスクレベルまで行くとしゃーないとも思うけど
かまいたち近所の店で500円なんだが・・・
即決で安いのあるのに
それ以上の値ついてる聖槍の
三枚セットあるやんw
それ以上の値ついてる聖槍の
三枚セットあるやんw
ジュノンシク楽オクだと4500円なんだけど・・・
海外魔導なんか規制&再録で暴落必至なんだが・・・(震え声)
イラストアドぱねぇけど
イラストアドぱねぇけど
かわいそうなやつら
マジキチ
お、情強ゥー!
かわいそうなやつら(大量のヒスパを眺めながら)
もう引退したから言うけど
どうしてこんな紙切れにここまで金をつぎ込めるんだ・・・遊戯王こわい
どうしてこんな紙切れにここまで金をつぎ込めるんだ・・・遊戯王こわい
まあMTGにも一般パック収録でありながら
シングル1万越え、Foil(キラ仕様)なら2万台とかあったけどな
シングル1万越え、Foil(キラ仕様)なら2万台とかあったけどな
神ジェイスの現在なら通常7000~8000、日版foilが80000、英版foilが40000だったっけな。
マジックの値段になれると遊戯王のはそこまで高く感じなくなるよ
マジックの値段になれると遊戯王のはそこまで高く感じなくなるよ
今では最初に作ったデッキ一つだけを使い、調整するだけの俺に死角は無かった
くっさいくっさい金の使い方
聖槍って来年のGSよりも早くばらまかれる気がしないんだよな
もしあるとしたら6月のストラクも考えられるけど、それ逃したら1年後までこの惨状が続くのか
もしあるとしたら6月のストラクも考えられるけど、それ逃したら1年後までこの惨状が続くのか
ずっとドラグニティ使い続けるつもりだから高騰とか関係ないね!
何ジョジョ?何が高騰するか分からない?
ジョジョ、それは高騰するしないで物事を考えるからだよ
逆に考えるんだ、「高騰しちゃってもいいさ」と考えるんだ
ジョジョ、それは高騰するしないで物事を考えるからだよ
逆に考えるんだ、「高騰しちゃってもいいさ」と考えるんだ
1枚千円超えたあたりから買うのをためらうな
3枚のカードとそこそこのデッキの値段が一緒とか考え始めると高いカードが買えなくなる
3枚のカードとそこそこのデッキの値段が一緒とか考え始めると高いカードが買えなくなる
とりあえず持っておこうの考え方はパックとかで当たったとかならともかく限定系は使う予定もないのに買うということだからな
そんなことするのは転売目的かコレクターか最先端のプレイヤーだけで普通は買ったカードを捨値で売らずに貯め込む程度
1枚のためにVE買って結果的に他のカードも手に入ったとかなら別だが
そんなことするのは転売目的かコレクターか最先端のプレイヤーだけで普通は買ったカードを捨値で売らずに貯め込む程度
1枚のためにVE買って結果的に他のカードも手に入ったとかなら別だが
↑
使う予定はある……だがいつ使うとは言ってない
ってことだ
使う予定はある……だがいつ使うとは言ってない
ってことだ
最近のシングル高騰っぷりは恐ろしい
聖槍なんて剛健のようなどんなデッキに入るカードってわけでもないのに
聖槍なんて剛健のようなどんなデッキに入るカードってわけでもないのに
遊戯王始めた世代が自由にお金を使える状態になってるんだよな
VEはコレクションのために毎回2パックだけ買ってるわ・・
デュエリストにとっては「どうなるか分からないからとりあえず持っておこう」はまさに正論だけど傍から見たら強いられすぎてる
未だに1枚500円以上出すのは嫌だわ…後で後悔するのがわかりきってる
もっと高値で売れると見込んでるんだろ
仕事クビになるまではTCG類で月10万使う時もあったなぁ・・・
これが奴隷か…
ふぅ・・・なんか疲れたわ
売上は減ってるのは奴隷がだらしないからだ!もっと買えよ!(鬼畜)
コーン号とかショック&目玉100冊以上普通に買ったけど、使った感がない
1枚800で売れるし、むしろ増やした感
1枚800で売れるし、むしろ増やした感
人の金使いにどうこう言いたくないが世の中にはやりすぎという言葉もあるからなぁ
日本銀行券は国民がその価値を認めて、国がその価値を保証する
遊戯王はデュエリストがその価値を認めて、コンマイがその価値を保証する(してないけど)
遊戯王はデュエリストがその価値を認めて、コンマイがその価値を保証する(してないけど)
遊戯王は株だよあんちゃん、優良な物は一通り揃えておくのが勝ち組の秘訣さ
真の勝ち組は合法的に金を刷ってるコンマイの経営陣
ヴァジュランダとか近所のショップでは昔から1枚1500~1800で安定だったわ
全盛期のトリシュ1枚には5千円くらい平気で出したが聖槍には2千円も出したくないな…
全盛期のトリシュ1枚には5千円くらい平気で出したが聖槍には2千円も出したくないな…
EUジュノンが抜けて高いな
聖槍は入ってるパックに碌なスーレアないからな・・・
米版魔導をジャンフェスに持っていく高度なプレイング
↑2
なんでや!シエン強いやろ!
なんでや!シエン強いやろ!
最早株じゃん
正気の沙汰とは思えないの一言に尽きる
ガチ勢は大変やな
お、オフィシャルカードゲームだから(震え声)
1枚4〜5000円のモンスターカードとかなら別に買ってもなんとも思わないんだけど、
1枚1600円以上の魔法・罠でそれが3枚いるとかになると買うのが面倒になるんだよなぁ。
モンスターはそのデッキ一個分で済むけど魔法・罠は色んなデッキの枚数分必要だったりするせいかな?
特にトリシュチェインとかのエクストラデッキのカードは1枚あれば
複数のデッキでそのまま使えるからね
1枚1600円以上の魔法・罠でそれが3枚いるとかになると買うのが面倒になるんだよなぁ。
モンスターはそのデッキ一個分で済むけど魔法・罠は色んなデッキの枚数分必要だったりするせいかな?
特にトリシュチェインとかのエクストラデッキのカードは1枚あれば
複数のデッキでそのまま使えるからね
ZEXALになってからカードゲーム自体が殺伐としすぎてるような
戦略の読み合い(内容)じゃなくてどちらが先に終わらせるか(結末)を追求してるゲームに成り下がってしまってないか?
戦略の読み合い(内容)じゃなくてどちらが先に終わらせるか(結末)を追求してるゲームに成り下がってしまってないか?
無(理のない)課金とどっちがましかな・・・?
ゴッズ3年目、具体的にはトリシュ強謙辺りからシングル価格のリミッターが外れた感じ
強謙以降1枚3000超のカードが一気に増えたような気がする。それまで3000超ってせいぜいDTシクか絶版プロモくらいだったような
強謙以降1枚3000超のカードが一気に増えたような気がする。それまで3000超ってせいぜいDTシクか絶版プロモくらいだったような
ジュノンをイルミネーター(DT)とトレードした俺は勝ち組
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boblo2.blog.fc2.com/tb.php/241-6c51241b
- | HOME |
コメントの投稿